
T・Kさん撮影です
5月3日:藤色の着物を着てみました
久しぶりの休日・・と・言っても専業主婦なので
毎日休日のようなものですが
続きは夢の中で・・
書き足しました
「エイコサンチに一度お邪魔させてネ」・・と言われたまま
10年以上経ってしまったけど・・やっとエム先輩を
お招きできました
「テニスクラブで一汗かいてきたの・80歳過ぎた方と一試合したのよ」
との話から、賑やかに近況報告会となりました
松楓さんにも一緒に出かけて
ショーケースに並んでいた和菓子を一個ずつ全種類買って帰って
お抹茶を点てていただきました
直属の上司だったHさんが
結婚祝いにプレゼントしてくれた萩の抹茶碗
茶杓と棗は
尺八の先生に作っていただいたものです
山道盆はオーさんにいただいたもの
トンボ柄の建水は、一昨年7月誕生日に買ったものを
袱紗はオレンジ色の小紋の端布で縫ったものを使いました
5月3日:藤色の着物を着てみました
久しぶりの休日・・と・言っても専業主婦なので
毎日休日のようなものですが
続きは夢の中で・・


「エイコサンチに一度お邪魔させてネ」・・と言われたまま
10年以上経ってしまったけど・・やっとエム先輩を
お招きできました
「テニスクラブで一汗かいてきたの・80歳過ぎた方と一試合したのよ」
との話から、賑やかに近況報告会となりました


ショーケースに並んでいた和菓子を一個ずつ全種類買って帰って
お抹茶を点てていただきました

結婚祝いにプレゼントしてくれた萩の抹茶碗

尺八の先生に作っていただいたものです


袱紗はオレンジ色の小紋の端布で縫ったものを使いました
外で何かあるときは、演奏会とか結婚式とか・・
プロの先生に着せてもらうことにしています。
かなり・着せられ上手だとは思います・・。
<くたびれて 宿かるころや 藤の花>
芭蕉?だったっけ?