goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

みどりの日に

2011-05-04 08:37:40 | Weblog

 アイさんに贈ったビタミンカラーのアレンジメントです

お礼の写メが届きました

 Hさんのお庭の<てっせん>です

エイコママの好きな色でしょう?今日も元気でいてね~!と・いうことです

 お孫さんとシーパラを満喫した

お友だちもいて・・・

 私は今(子どもたちがもらっていたと思う)
<原子力発電>のパンフレットを見つけました

毎年5月は 「原子力エネルギー安全月間」 だそうです

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 憲法記念日に | トップ | 鯉と龍 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はまかぜ)
2011-05-04 11:37:17
5月って「原子力エネルギー安全月間」なんですね。
今はとても安全とは言えない状況ですが
原発について色々議論する時期にきているのかなと思います。
返信する
伊方 (エコマ)
2011-05-04 23:36:05
はまかぜさん、こんばんは。

私は、行ったことがないのですが
愛媛県伊方町に原子力発電所があります。

深刻な水不足の夏に
クーラーの前で涼をとれたのは原子力発電所の
おかげだったようです。
東京で水不足を体験したときは、クーラーもテレビで高校野球をみるのも控えました。

約3カ月間の定期検査に入る伊方原発3号機の運転再開時期について、
四国電力は、「国のチェック項目をクリアしたうえで、愛媛県や伊方町に再確認していただいたうえで立ち上げたい」と述べ、事前に地元の同意を得る方針を明らかにしました。

 『電気事業法』では、原発の運転再開は国の審査は必要だけど地元自治体の同意は必要ないんだとか・・・

知らないことばかりです・・・怖いです・・・
返信する
栄子ママの ( F)
2011-05-06 09:39:35
ここで議論になってもどうしょうもないのでしが、市駅近くの原発本部前で、伊方反対即時停止と旗を持っている人がいました。

私は、止めた分の電気をどうするか、それさえ解決出来ればなくてよいと思います。
返信する
こんばんは。 (エコマ)
2011-05-07 19:03:33
栄子ママの(F)←うふふ・・・Fさん、こんばんは。

浅海から帰って炊飯器のスイッチを入れ(タイマーにしていないところがエコのつもり)
洗濯機を回しながら(使い過ぎで寿命がつきそうなの)
お返事書いています。

原発は、大変なことになりましたね。
ここのところ大前研一さんのサイトも読んでいます。
確率を超える現実をどう受け止めどう対処するか・・・
電力不足の不自由さに耐えなくちゃいけませんね・・・
贅沢で便利なことに慣れすぎちゃって・・・。

じゃ、また
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。