goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

100円札

2021-12-11 23:36:41 | Weblog

1957年のこの日、100円硬貨が初めて発行された。
銀貨で≪鳳凰≫のデザインから≪稲穂≫に変更。
67年から白銅貨に切り替えられた・・・

祖母のカタモミや身体拭きをすると
「エー気持ちやった・100円やろかね」と
100円札を渡そうとしてくれて
「おばあちゃんが貯めておいて~」と応えていたのを
思い出しました

〇畑の大根、切り口を皿にならべていたら少量の水で
葉が元気に伸びてきました
・・・沢庵 宗彭(たくあん そうほう)の天保2(1646)年の忌日。
父から「剣禅一如」の言葉をきいたことも思い出します 

コメント