goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

繁多寺

2020-08-23 22:33:27 | お出かけ
涼しい内に
第50番札所 
孝謙天皇の勅願により8世紀半ばに行基が開基。
本尊の薬師如来も刻んだという
『東山瑠璃光院 繁多寺』に行きました・・・

一遍上人修行の場としても知られています。

時宗の開祖・一遍上人は、伊予国(愛媛県)
久米郡の豪族の子として生まれ、
生誕の地は松山市道後の『宝厳寺』の一角と言われています

鎌倉中期の僧一遍は、熊野参籠で神託を受けて
庶民に踊念仏を勧め
正応2年(1289年)8月23日、摂津国兵庫津で
51歳で没した・・・
一遍忌におまいりできてよかった♪

砂浜にカモメが一列になって!!
≪おかえりなさい≫と迎えてくれたようで
嬉しかった記念の1枚♪


コメント (2)