goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

オオテボウ

2017-12-18 22:50:54 | Weblog

「エーコチャン、テボ豆で餡を作ろ~」
テボマメってテボウマメ、白いんげん豆のことだったようです
母と白あんを作ったことを思い出しました

「過去には・・・
金箔で覆っていたことがあるのかしら?」と思っていただいた
寶菓匠「菅谷」製「金覆輪」

 

お店のホームページを見せていただくと・・・
【金覆輪とは、元々高貴な方々の大切なお道具や調度品等に
金箔の装飾や縁取りを施したものを
申しました。
栗や小豆の実り、自然の恵みを尊び慈しみ、感謝の意を込めて大切に覆う事から名付けられました。
手亡豆、卵黄や栗の実など新鮮な素材に、心を込めて作り上げた風味豊かな生地を金箔に見立て、
真ん中には特別大粒の柔らかな栗を十勝餡で包み、ぎゅっと覆いくるみました】と
書いてありました

コメント