goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

月夜

2012-12-13 23:15:09 | お箏

尺八の先生と合奏練習をしました

昭和5年・久本玄智作曲 ♪月夜

解説:箏、尺八二部とチェロとの四重奏曲として作曲されている。
島崎藤村の詩「月夜」の感興を音楽として表現したもので、
秋の月の夜、しみじみと物思う心をうたっている。

 今年は・・・

 イオンのボジョレーヌーボー

(ペットボトル)を美味しくいただきました

 ピザと一緒に気軽に・・・

義父母の一周忌から20日が過ぎ12月も半ばです・・・早いな~

島崎藤村 【月夜】 
しずかにてらせる 月のひかりの
などか絶間なく ものおもはする
さやけきそのかげ こゑはなくとも
みるひとの胸に 忍び入るなり

なさけは説くとも なさけをしらぬ
うきよのほかにも 朽ちゆくわがみ
あかさぬおもひと この月かげと
いづれか聲なき いづれかなしき

コメント (2)