ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
『大河ドラマ50の歴史展』 いよてつ高島屋 南館2階催会場 12月25日(日)まで。
公式サイト http://www3.nhk.or.jp/taiga/ でも楽しみました
大河ドラマの人物に変身できるコーナーもあって・・・
画面上だけのことですが・武将になってみるのもいいですね
1963年、第一作『花の生涯』から 2011年、『江~姫たちの戦国~』で50作、半世紀です!
父と一緒に見ていた時期、やっぱり時代劇路線がいいなあと思った時期、その時々が我が家の歴史でもあります
幼い娘がポスターの兜を見ては『マチャムネ!ここにもマチャムネ!』と喜ぶものですから
近所のおばあちゃんに「あら~!凄いね~!お殿様がわかるんじゃね~」と褒めてもらったこともありました
今日は、柚練りを供えました
子どもたちと<ユジュユ>に入ってたことも懐かしいです