goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

烏瓜

2005-09-04 08:00:14 | お花の写真
浅海で烏瓜の花を見つけました。
デジカメを持ち歩いていなかったので、写真をお借りしました。
 季節の花300:http://www.hana300.com 

綺麗ですね~!
ウズレル日に見ると、涼やかな気持ちになります。

(私は、ウズレルという言葉を、
 結婚して、初めて耳にしました。
 「うずれるは、うずれるよ」と説明されても・・
       さて、どんなニュアンスでしょう?)
  

烏瓜は、ウリ科の多年草、蔓性植物で、
秋も深まる頃に、真っ赤な実をつけます。

これから、ひとっ走り、お箏の先生のお宅に
  書類を取りに行きますので
  (財団法人・伝統文化活性化国民協会、からの書類です)
  レース飾りのような、この花の話をしてみます。

「せっかく来たのだから、何か弾いて帰りなさい」と
言われたら・・・
カラスつながりで・・

♪宮田耕八朗 「烏川」にしましょう
 十七絃と尺八の曲です。
コメント (2)