goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

汽車ポッポ

2021-07-01 22:53:26 | 思い出の音
7月1日は「童謡の日」だそうです♪

1918年(大正7年)7月1日に、
日本初の児童文芸誌「赤い鳥」が
創刊されたことを記念し、
1984年に日本童謡協会が制定・・・
駅で
子どもの頃に祖母に歌ってあげた
「汽車ポッポ」を思い出しました・・・
作詞・富原 薫  作曲・草川 信
1937年(昭和12年)題名も「兵隊さんの汽車」
だったとか。
終戦直後の「紅白音楽試合」で歌われることになって
GHQから軍国主義的な歌詞にクレームがついて
現在の歌詞に書き直し、題名も「汽車ポッポ」に
変えたそうです
「汽車ポッポ」
三、汽車 汽車 ポッポ ポッポ
シュッポ シュッポ シュッポッポ
煙をはいて シュッポ シュッポ シュッポッポ
行こうよ 行こうよどこまでも
あかるい 希望が まっている
走れ 走れ 走れ
がんばって がんばって 走れよ

SONGS
 布施明さんの歌声を聞いています♪
コメント

土曜日の朝は♪

2021-06-26 21:44:31 | 思い出の音
【題名のない音楽会】
「箏にうってつけなクラシックの音楽会」
≪箏のために作られた曲だと思うくらい、
箏にうってつけなクラシック曲を
箏アーティストLEOが厳選!≫
3曲目・チック・コリア 作曲「スペイン」
(編曲:LEO、伊藤ハルトシ、角野隼斗)
箏・LEO 
ピアノ・角野隼斗
ギター・伊藤ハルトシ

・・・日本のファンのために
「チック・コリア生誕80年 日本ツアー」を
行う準備が進められていたんですよね
2月9日、79歳で急逝・・・

2019年・東京JAZZを思い出して♪
コメント

the sky…

2021-06-19 23:24:47 | 思い出の音
13時25分の空を眺めていて
思い出したCD・・・
2007年、長男が加わっていたバンド
『the sky& the ground』通称スカグラの
『introduce』5曲入り1,000円
≪宝物≫のヒトツです♪
01.Better than you
02.声を聞かせて

03.バカヤロウ

04.愛色のBlues

05.MUSIC TRICK

15時30分の空を眺めてヒトヤスミ♪
コメント

ROCK・LOCK

2021-06-09 23:10:18 | 思い出の音
2011年秋に購入したコールドプレイの
『マイロ・ザイロト』を聞きながら
急速冷凍したビワなど冷蔵庫内の食品を
片付けました♪
(白い紫陽花の花言葉は「寛容」だそうです)

今日は、夫がワクチン接種にでかけ
11時3分、1回目終了。
≪帰り道、新しいお店を見つけたから
ピザを買って帰る≫と連絡があり
昼食は『Nomad Kitchen』の
クアトロ・フォルマッジ ハチミツ付きと
マルゲリータ♪

昼食後は録画していた番組を
ゆっくり楽しみました♪
5月16日放映のクラシック音楽館
「よみがえる伝説の名演奏」
1973年12月・カラヤン指揮
ベルリンフィル
チャイコフスキー作曲
交響曲第6番ロ短調作品74『悲愴』

(ヒバシを持って
マネをしていた父を思い出しました)
コメント

6月6日

2021-06-06 23:01:45 | 思い出の音
芸事のお稽古始めは
6歳の6月6日からがいいそうですね♪
いけばなの日
梅の日
山形さくらんぼの日
我が家はビワの日・・・
(外でみるともう少し熟した色です)

2015年6月6日のスモークツリー
(シンボルツリーでしたから
何かの時には記念撮影を楽しみました♪)

今日の≪モッコク≫です♪

久しぶりに眺めた海


BS日テレ
【ボヘミアン・ラプソディ 
ライブ・エイド完全版】

・・・問診票書きました・体温は明日・・・
コメント

みんなのうた

2021-05-12 23:36:14 | 思い出の音
「子どもたちに明るい健康な歌をとどけたい」
というコンセプトでスタートしたと聞く
NHK「みんなのうた」
1961年4月3日から昭和、平成、令和と続き
60年、およそ1500曲になるそうです♪
「みんなのうた60フェス」録画したものを
ゆっくり楽しみました♪

「勇気ひとつを友にして」
「切手のないおくりもの」

「こんど君と」 
コメント

BEEGIE ADAIR

2021-05-03 22:27:01 | 思い出の音
久しぶりに紅茶を飲みながら・・・
≪2日、久万高原・石鎚スカイラインが積雪で
一時通行止め≫という記事を読みました
5月上旬に除雪車がでるほどの積雪って!!

2014年5月3日
春、恒例の祭典「北条鹿島まつり」
愛媛県指定無形民俗文化財の指定を受けている
伝統の「鹿島櫂練り」をみました!!
今年は
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
関係者のみが参加する一部の行事を除き、中止。 


ビージー・アデール
♪マイ・ピアノ・カヴァーズ
  J-POP IN JAZZ
2012年10月に購入したCD
全11曲、心地よく聞きました♪
コメント

Sakura

2021-04-28 23:11:34 | 思い出の音
午前中は雨。
古いTシャツやバスタオルなどチョキチョキ
切ってウエス作り、久しぶりの作業をして
午後、雨が上がって・・・
思いついて、先生にCDを返しに行ってきました♪
亡くなられた方のこと、闘病中の方のこと、
ぬか漬けのことなど≪お話≫も出来て
お土産にお手製ママレードをいただいて帰宅。
タケノコを茹でて、豆ごはんの下ごしらえをして
・・・1998年に買ったCD
サザンオールスターズ「さくら」を
聞きながら・・・♪
「素敵な夢を叶えましょう」
≪…あるがままにと歌えし偉人がいて
時間は流れ永遠の海へ運命は巡る…≫
覚えていた一節です♪
コメント

感染対策期延長

2021-04-22 22:02:14 | 思い出の音
大師堂の桜、緑に変身
昨年と同じように・・・
庭のモッコウバラも満開
昨日、掘り出したタケノコ6本は、
すぐ下処理をして
今日、夫が夫の後輩サンに届けて
喜んでもらったようです♪

ミカン山の≪藤≫の一房を飾ると
独特の香りの空間になりました♪
『鬼滅の刃』では、
藤の花が鬼の魔除けになるとか・・・
藤の花の
花言葉は≪優しさ≫≪歓迎≫
≪決して離れない≫≪恋に酔う≫だそうです

愛媛県内「感染対策期」が
5月19日まで延長と決まった
4月22日、
今夜は≪カーペンターズ≫を聞くことにします♪

先日、美容院の帰りに飲んだ
≪スマトラマンデリンコーヒー≫
コメント

JEWELS

2021-04-17 23:27:02 | 思い出の音
雨。物置補修工事は延期。
コンガラガッテいた
キャベツの芯の部分が・・・ホドケテ
花が咲いて、楽しませてくれています♪

オヤツに三英堂の「花けしき」を食べて

1時間ほど一人で散歩を兼ねた≪お買い物≫を
済ませて
無人駅で迎えてくれたツバメサンに
愛媛県内で新たに43人感染
松山で二つのクラスターが認定された
・・・と、速報を読んで・・・帰宅

♪2004年発売の『QUEEN JEWELS』を
聞いています♪
コメント