3月11日現在、がれきを受け入れている自治体は東京都・山形県・青森県。
東京都は、昨年11月から岩手県・宮古市のがれきを受け入れ。3月2日からは、宮城県・女川町のがれきも処理し始める。
秋田県は、昨年12月22日に、がれき受け入れの決議案を議会で可決。
3月12日 京都府・舞鶴市、福井県・大野市が受け入れを表明。
3月15日 静岡県・島田市~岩手県・山田、大槌町のがれき受け入れを表明。
桜井勝郎市長は、「東北の痛みを分かち合うため、可能な限り早い時期に本格受け入れをしたい」と表明。
3月15日 千葉県・市川市~震災がれきの受け入れを表明。
大久保博市長は、「日本人なら、困った時はお互い様。放射能の問題の無いがれきなら受け入れて被災地を助けるべきだ」と話す。
3月16日 25自治体が、受け入れ表明・意向を示す。
3月16日 政府~震災がれきの受け入れ要請文書発送。
災害廃棄物処理特別措置法に基づく、野田首相署名の要請書を、すでに受け入れを表明している、被災3県と東京都などを除く、35道府県・10政令市に発送。
細野環境相も同日、受け入れの可否について4月6日までに回答を求める文書を別途発送した。
3月19日 埼玉県~設定基準を満たせば、岩手県内の震災がれきを受け入れる方針。
同県、ふじみ野市議会が、がれき処理を受け入れを促す提言書を市長に提出。
川越市、市長が「前向きに検討したい」との姿勢。
3月24日 11府県、3政令市議会で「受け入れ」決議続々。
3月12日~23日迄に、福井県・岡山県・鳥取県・香川県・宮崎県・茨城県・京都府・山梨県・滋賀県・福岡県・北九州市・新潟市・広島市が、議会で可決。
3月11日 野田首相~記者会見で、広域処理の推進を表明。
岩手・宮城・福島を除く都道府県に文書で協力を求める方針。
また、最終処分に国有林活用も検討。
3月12日 藤村官房長官~関係閣僚会合を開くと表明。
がれきの処理を急ぐため、野田首相を議長とする初会合を、13日に開く。
3月13日 野田首相~がれき処理推進の関係閣僚会合で表明。
「復興の大前提である災害廃棄物の処理を進めるため、政府一丸となって取り組みを進める」
3月23日 政府は、28万㌧処理、3県などに要請。
がれき受け入れを表明している群馬・神奈川・静岡の3県と5政令市に対し、廃棄物の種類、数量を明示して協力を求める要請文を送る。