暗いとこで動くもんを撮るっちゅうのはデジカメは苦手。水族館もそんなシチュエーションですわなぁ。最近では『手振れ補正』機能のついたデジカメもたくさん販売されてますが、いかんせん、被写体ブレには対応できませんのですわ。で、どうしたら良いのかというと高感度で撮るという方法がいいんじゃないかと思うわけです。コンパクトデジカメでも今やISO800・ISO1600という高感度対応のものが売られてるし… ただ、高感度で撮ると画像が荒くなるんですね。 暗い場所で止まっているものを撮る時は三脚なんかを使ってシャッタースピードを遅くすればいいんやけれど動いてるものを撮るとなると、シャッタースピードを早くしないとどうしても被写体ブレしてしまうんですわ。 動きのゆっくりしている魚だとまあ、それなりに撮れます(写真上) で、結果として水族館での撮影は ① 水槽にレンズを密着させて撮る。。 ② フラッシュは発光させない。 ③ 感度を変えて何枚か撮る。 ④ 露出補正を変えて何枚か撮る。 というのが、良いように思うのやがどんなもんでっしゃろ?