読書をする際、欠かせないもの、と言えばもちろん“栞(しおり)”。
我が家のしおりは、“タグ(つまみ)付きの三角しおり”です。



折り紙で手軽に作れます。
くりさんの研究
※15cm×15cmの折り紙一枚で二個のしおりが折れます。
15cm×15cmの折り紙二枚(二色)で四個の“タグ(つまみ)付きの三角しおり”を折ってみました。
四等分の折り目を付けます。

四枚に切り離して、折り目を付けます。
斜め折りの向きで、タグ(つまみ)が上か横になります。

二枚を組み合わせて折ります。




タグ(つまみ)が上と横の三角しおりが出来ました。

裏側です。

残りの二個は、折り込み方を変えてみました。



タグ(つまみ)が上と横の三角しおりが出来ました。

裏側です。
我が家のしおりは、“タグ(つまみ)付きの三角しおり”です。



折り紙で手軽に作れます。
くりさんの研究

※15cm×15cmの折り紙一枚で二個のしおりが折れます。
15cm×15cmの折り紙二枚(二色)で四個の“タグ(つまみ)付きの三角しおり”を折ってみました。
四等分の折り目を付けます。

四枚に切り離して、折り目を付けます。
斜め折りの向きで、タグ(つまみ)が上か横になります。

二枚を組み合わせて折ります。




タグ(つまみ)が上と横の三角しおりが出来ました。

裏側です。

残りの二個は、折り込み方を変えてみました。



タグ(つまみ)が上と横の三角しおりが出来ました。

裏側です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます