前回はWindows10へインストールしてゲームをしている、中古で買った古~い!
PC用Windows95 版ハドソンソフトの桃太郎伝説が動作する事を確認しましたが
友人の友人のその又友人の子供が(いったい誰?)
WindowsXP全盛時代の頃に、Web等で色々調べたらしいが
桃太郎伝説を動かした人が、誰一人いなかったから
”WindowsXP以降のOSでは、ゲームが、絶対出来ない”と聞いたのでした。
良爺ライダーがWindows10で桃太郎伝説をしているのが信じられないと
全く知らない友人の子供(孫?)から伝えてと、友人からメールが届きました。
ゲームに興味のない方は、SRV250・Jazz125その他のページ移動へ移動して下さい。
そこでWindowsXP搭載のNEC製ノートパソコン(現役で使っています)で
Windows-XP以降も出来るのではないかと検証する事にしました。
このノートPCは、当時のままでかなり古いですが
OSはWindows-XPだけ入っています。

かく言う良爺ライダーも、昔はワンボードマイコン時代から
まだBASIC等無い時代から入り6809(現在のモトローラー製)に心酔し
Basicが出現したらベーシック搭載した、現在のパーソナルコンピュータに進化して
マシン語とベーシックを合わせてゲームを作り投稿した物でした。
この頃の記録は、なんと今では姿を消したカセットデッキでした。
エラーも多くシンタックスエラーが出ると、初めからやり直しです。
この後にフロッピーディスクが出てきてから、
格段に読み込みも早くなり、エラーが出にくくなりました。
その後面倒なMS-DOS(わ~懐かしいと思った人も多いのではないか)が出たら
PCを動かすまでにとても大変だったが、今では懐かしい。
数枚のMS-DOSディスクから数十枚もあるWin95、その他色々昔は大変だった。
その後はWindows95からMS-Dosが一緒に、インストールされたPCが出て
パーソナルコンピュータを、初めてさわる方にも優しくなり
一気に普及した物でした。インストールメディアもCD-ROMに変わった。
最初の供給ソフトもカセット
フロッピーディスク
CD-ROM
DVD-ROMへと変わり
内蔵HDDに、OSが誰でもインストール出来るように成ったら
誰でも簡単に、パソコンが扱える様に成ったためか、
奥義を究める人が少なくなった。
その後は自作のマシンを組み立てて
自分好みのDos-V機を、自作する事が楽しくなりました。
今ではOSからソフトまで入っているので、頭使わなくて良くなった。
やはりゆとり世代では無理かもしれませんね。
良爺ライダーも多趣味で、
オートバイからカメラ・パーソナルコンピュータ・盆栽・オーディオ・Jazz演奏・料理etc.
4輪車免許を18才で取得しましたが、2~3年くらいで、直ぐに飽きた。
今でも4輪車は好きではありません。
今でも4輪車は、転ける事が心配ない、女・子供のおもちゃだと思っています。
Windows版の桃太郎伝説が、2002年5月31日発売と
アマゾンの説明の所に書いてありました。
丁度14年前ですね。コンピュータゲームとしては、すでに化石化してますね。
では今からWindows-XPにインストールしてみます。
桃太郎伝説の、説明書に必要動作環境が表示されています

マシンは、NECのノートPCです。
起動するとNECのロゴ
Windows-XPが起動しています。

PCの詳細です。

未だ桃太郎伝説はインストールされていません

早速桃太郎伝説のCD-ROMを、入れます。


桃太郎伝説の確認画面です。確認が済めばOKをクリック
現在桃太郎伝説をインストール中


インストールが終了するとメニューに登録されました。

メニューの桃をクリックするとオープニング画面が出て

この後に何かキーを押すと強制終了するか、
運が良ければ
ゲームの選択画面になり”はじめて”選ぶとゲームが進行します。


ここまで来たらフィールドに出て一応ゲームが出来ますが
Saveする為に神社の神主さんに会いに行きます。

神主さんに会うと旅の記録をするか聞くので
”はい”を選ぶと

選んだとたんに”はい!それま~でよ~”で、強制終~了!

ここで完全に終了します。こうなれば電源オフしかありません。
Windows10の方も全く同じように強制終了されていたので
同じ所だと思います。
良爺ライダーも高齢ですので忘れっぽくて、XPでのゲームが出来るか不安です。
プログラムリストを残しておけば良かったと後悔しています。
まさか”絶対動かないはず”と、言われたのでがんばってみます。
今まで桃太郎伝説のゲームがXP以降出来なかったという事は、
皆さんの技術がなかったと言う事ですね。
これからはプログラムをいじるので、公開できませんが
少し時間がかかるので、ゲームが出来るように成ったら又更新します。
友人の・友人の・友人の子供さんへ、少しお待ち下さいね!
この子供さんの歳は、いくつくらいかな?
30才から40才くらいの間かな?
Windows版ハドソンソフト 桃太郎伝説 Windows10からWindowsXPでの動作検証
Windows版ハドソンソフト"桃太郎伝説"WindowsXPでの動作検証
PC用Windows95 版ハドソンソフトの桃太郎伝説が動作する事を確認しましたが
友人の友人のその又友人の子供が(いったい誰?)
WindowsXP全盛時代の頃に、Web等で色々調べたらしいが
桃太郎伝説を動かした人が、誰一人いなかったから
”WindowsXP以降のOSでは、ゲームが、絶対出来ない”と聞いたのでした。
良爺ライダーがWindows10で桃太郎伝説をしているのが信じられないと
全く知らない友人の子供(孫?)から伝えてと、友人からメールが届きました。
ゲームに興味のない方は、SRV250・Jazz125その他のページ移動へ移動して下さい。
過去記事続編のメニューへジャンプします。
SRV250とJazzの縦型エンジンなどカスタムの記録編
http://blog.goo.ne.jp/ebucci/e/12976a2391147dade928ddef5906d980
SRV250とJazzの縦型エンジンなどカスタムの記録編
http://blog.goo.ne.jp/ebucci/e/12976a2391147dade928ddef5906d980
そこでWindowsXP搭載のNEC製ノートパソコン(現役で使っています)で
Windows-XP以降も出来るのではないかと検証する事にしました。
このノートPCは、当時のままでかなり古いですが
OSはWindows-XPだけ入っています。

かく言う良爺ライダーも、昔はワンボードマイコン時代から
まだBASIC等無い時代から入り6809(現在のモトローラー製)に心酔し
Basicが出現したらベーシック搭載した、現在のパーソナルコンピュータに進化して
マシン語とベーシックを合わせてゲームを作り投稿した物でした。
この頃の記録は、なんと今では姿を消したカセットデッキでした。
エラーも多くシンタックスエラーが出ると、初めからやり直しです。
この後にフロッピーディスクが出てきてから、
格段に読み込みも早くなり、エラーが出にくくなりました。
その後面倒なMS-DOS(わ~懐かしいと思った人も多いのではないか)が出たら
PCを動かすまでにとても大変だったが、今では懐かしい。
数枚のMS-DOSディスクから数十枚もあるWin95、その他色々昔は大変だった。
その後はWindows95からMS-Dosが一緒に、インストールされたPCが出て
パーソナルコンピュータを、初めてさわる方にも優しくなり
一気に普及した物でした。インストールメディアもCD-ROMに変わった。
最初の供給ソフトもカセット



内蔵HDDに、OSが誰でもインストール出来るように成ったら
誰でも簡単に、パソコンが扱える様に成ったためか、
奥義を究める人が少なくなった。
その後は自作のマシンを組み立てて
自分好みのDos-V機を、自作する事が楽しくなりました。
今ではOSからソフトまで入っているので、頭使わなくて良くなった。
やはりゆとり世代では無理かもしれませんね。
良爺ライダーも多趣味で、
オートバイからカメラ・パーソナルコンピュータ・盆栽・オーディオ・Jazz演奏・料理etc.
4輪車免許を18才で取得しましたが、2~3年くらいで、直ぐに飽きた。
今でも4輪車は好きではありません。
今でも4輪車は、転ける事が心配ない、女・子供のおもちゃだと思っています。
Windows版の桃太郎伝説が、2002年5月31日発売と
アマゾンの説明の所に書いてありました。
丁度14年前ですね。コンピュータゲームとしては、すでに化石化してますね。
では今からWindows-XPにインストールしてみます。
桃太郎伝説の、説明書に必要動作環境が表示されています

マシンは、NECのノートPCです。
起動するとNECのロゴ

Windows-XPが起動しています。

PCの詳細です。

未だ桃太郎伝説はインストールされていません

早速桃太郎伝説のCD-ROMを、入れます。


桃太郎伝説の確認画面です。確認が済めばOKをクリック



インストールが終了するとメニューに登録されました。

メニューの桃をクリックするとオープニング画面が出て

この後に何かキーを押すと強制終了するか、
運が良ければ
ゲームの選択画面になり”はじめて”選ぶとゲームが進行します。


ここまで来たらフィールドに出て一応ゲームが出来ますが
Saveする為に神社の神主さんに会いに行きます。

神主さんに会うと旅の記録をするか聞くので
”はい”を選ぶと

選んだとたんに”はい!それま~でよ~”で、強制終~了!

ここで完全に終了します。こうなれば電源オフしかありません。
Windows10の方も全く同じように強制終了されていたので
同じ所だと思います。
良爺ライダーも高齢ですので忘れっぽくて、XPでのゲームが出来るか不安です。
プログラムリストを残しておけば良かったと後悔しています。
まさか”絶対動かないはず”と、言われたのでがんばってみます。
今まで桃太郎伝説のゲームがXP以降出来なかったという事は、
皆さんの技術がなかったと言う事ですね。
これからはプログラムをいじるので、公開できませんが
少し時間がかかるので、ゲームが出来るように成ったら又更新します。
友人の・友人の・友人の子供さんへ、少しお待ち下さいね!
この子供さんの歳は、いくつくらいかな?
30才から40才くらいの間かな?
ハドソンソフト・Windows-XP以降対応Game 桃太郎伝説
記事タイトルをクリックして下さい。
テキストRPG・Windows・PC版 ”桃太郎伝説”に、はまっています。記事タイトルをクリックして下さい。
Windows版ハドソンソフト 桃太郎伝説 Windows10からWindowsXPでの動作検証
Windows版ハドソンソフト"桃太郎伝説"WindowsXPでの動作検証