初・霞ヶ浦です。
バムセも同行。 残念ながら、『赤いじてんしゃ』では無いのですが。
♪さよならできるか 隣り近所の心
思い出ひとかけ 内ポケットに入れて(『8823』)♪
東京国立博物館にて。
旅の途中で旅館の掛け軸を破いてしまい、
あわてて醤油で書き直さんなんかもしれんので墨画の予習を。
(注:今回の旅行にめちゃめちゃ影響を与えてる
「ハチミツとクローバー」にそういう話があるのです。)
ココには、秋に高月町渡岸寺の
国宝十一面観音さんもおでかけしてきはる予定。
めっちゃ美しい人ですよ。
昨日、夏の冒険のプランを公表したところ、
エールやら懸念やら嘲笑やら、
各方面からいろんな声をいただいております。
ただ、特に「ハチクロ」をご存知の方の中では
随分とえびの旅プランに誤解があるようですので、
あまり過度の期待を抱いて頂かなくても済む様に、
一応竹本君のケースとの比較をば。
動機
竹本:自分探し三級。
えび:久しぶりに無茶したかった。
属性
竹本:青春の横綱。青春キング。青春のご本尊様
えび:青春スーツ再装着組の、所詮野宮さん世代。
愛機
竹本:ママチャリ「浜美号」。
えび:LOUIS GARNEAU(ルイガノ)XC AERIAL。
リアディレイラーがXT他、パーツ換装多数。
多分浜美号10台以上買える・・・。
装備
竹本:まずは「布の服」と「木の棒」。
えび:GORE-TEXレインウェア他アウトドアギアに
VAIO完備のハイテク探偵団。
軍資金
竹本:一瞬だけ爆増する郵便貯金。
えび:大人サイコー☆グビリグビリダラ~♪
宿泊一泊目
竹本:どっかの公園
えび:水戸市内ホテル(予定)
宿泊二泊目
竹本:どっかのバス停
えび:いわき市内ホテル(予定)
…実は竹本君と同じ歳のときに
テント背負って東北を放浪したけど、
(目的:秘湯巡り。鶴の湯サイコー!)
野宿って結構浮浪者扱いされたりして大変。
軟弱と言われても、それが社会人というものなのだよ、少年よ。
あれ?よく考えたら東京から大洗海岸までって
150キロくらいしかないぞ!?
竹本君のペースって、かなり遅いのか?
BGM
竹本:ガンダーラ♪
えび:ガンダーラ♪
長野といえば?
竹本:松本城!
えび:白馬!
ガンダム
竹本:ガンダム!(劇場版より)
えび:ガンダム!!
というように、竹本君より随分オトナな分、
竹本君より随分軟弱なチャレンジですのでご了承くだされや。
ちなみに、東京⇒松島は400キロ弱、
1日100~150キロの走行予定です。
道を知らない意外には、
距離的にはかなり余裕をみてあるのですが、
こうクソ熱いと、熱中症が一番の敵かも。
安全のため、日中走行するつもりやってんけど、
夜に走った方が逆に安全かもなー。