エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

砂漠に育つ植物

2007年03月11日 08時38分59秒 | エ・ビ・スと砂漠
サハラ砂漠には、何種類の植物が育つと思いますか?
育つ植物はない、いや10種類ぐらいなら、いや100種類ぐらいはある?
実は1,200種類が育つと推定されています。
昆虫だっているし、鳥だって棲んでいます。
ラクダは砂漠の動物だし。
砂漠といっても絶望することはないかもしれない。

ナンヨウアブラキリという植物は、
熱帯・亜熱帯に育つ植物で、
砂地、石の多い土地、塩気の多い土地でも育つ植物。
育てやすくて30年以上の寿命があります。
その最大の特徴は、生きていいる油田といわれるほど、
種から良質の油を採ることができるところ。
石鹸や化粧品、オイルランプの燃料として使われています。
最近では優れたバイオ・ディーゼル燃料が出来ることも注目されています。
なんと1ヘクタールあたり2,700リットルの油が生産できます。
砂漠化を食い止め、逆に押しやって、土壌の品質までも改善していくのです。

アルガンという植物は、
モロッコでしか育たない樹木。
高温、干ばつ、やせた土地でも育ち、
砂漠化を食い止めてくれます。
アルガンの緑の果実も油分の含んだ種を育てます。
このオイルは栄養に富んでいて、
コレステロールのレベルを下げ、
免疫力を高める効果があるのだとか。
ヨーロッパやアメリカで流行しつつあるそうです。

忘れてはならないのはサボテン達。
砂漠の水を蓄えておける能力は、
可愛くもあります。

砂漠に緑が増えて、植物が呼吸を始めると、
雨雲を呼んでくれます。
森を壊した人間は、砂漠を森にもどす責任があると思います。


「環境」人気ブログランキングはコチラ

banner_02[1].gif


にほんブログ村 環境ブログへ

にほんブログ村 環境ブログへ

by エ・ビ・ス


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eco)
2007-03-11 16:40:27
初めまして。中国の黄河流域は荒れ地が多いのですが、大昔は森林だったそうです。
でも、鉄器文明が始まって、その溶鉱炉の燃料として、薪を利用したので、
木が一本もなくなってしまいました。表土も流失してしまい、まさに”黄河”となってしまいました。
実はサハラ砂漠あたりも、昔は緑豊かな地域だったと聞いています。
CO2削減のためにも、砂漠・荒れ地の緑化の研究は必要ですし、また広い意味での環境ビジネス二もつながると思います。
返信する
緑の地球 (エ・ビ・ス)
2007-03-11 19:00:50
ecoさん、コメントありがとうございます。
中国ってそうだったんですね。知りませんでした。
大陸から風や波に乗っていろんなものが日本に届きます。隣の国の話では、済まないんですよね。
日本の技術と知恵を輸出しなければならないですよね。
返信する

コメントを投稿