エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

ハズレまくり気象庁の桜開花予想

2009年04月07日 12時27分08秒 | ニュース拾読み
いよいよ桜も見頃になってきて、花見も盛んに行われている今日この頃。
毎年この時期になると、開花日から満開までの予想が
マスメディアでも頻繁に取り上げられる。

現在開花予想は、気象庁、財団法人日本気象協会、民間の
ウェザーニューズの3者が独自に予想をたてているが、
今年は、気象庁の惨敗に終りそうだ。

朝日新聞が、3月4日に気象庁が第一回目の開花予想を発表した
(北陸・関東以西のみ)時点での3者の開花予想日と実際の開花日のずれを
追跡調査した。

追跡調査は3者が同じ標本木を対象にしている11地点を対象に行われた。
その結果、予想日とのずれの延べ日数が、気象協会が19日、ウェザー社が
32日だったのに比べ気象庁は48日もあった。

又、気象協会は東京と神戸市の2カ所、ウェザー社は大阪市で開花予想日を
的中させたのに対して気象庁は的中ゼロで、11地点すべてで予想より早く開花し、
高松市では8日も早く咲いてしまった。

2007年から3者の予想が出そろうようになったが、3年間トータルでも
ずれた延べ日数は気象協会95日、ウェザー社が106日、気象庁が126日と
気象庁が最も悪い。

他の2者が秋から春の気温と開花日の相関関係を加味した予想(気象庁)や
より多くの地区で開花予想を行った最新のデーターを分析して
予想(ウェザー社)を行っている。

これらに対して気象庁は過去30年分の観測データを元に開花日と気温を
組み合わせて計算式を組み立てて予想しているだけで、
近年の温暖化による気候変動などに対応できていない。
その為、データーの見直しや予想分析の改善に迫られている。

桜の開花には冬から春にかけての寒暖の差が必要で、それがなくなれば
桜は花を咲かさなくなるという学者もいる。

それが事実であれば温暖化の影響で桜の花が咲かない年や地区も
出てくる可能性もある。

そうなれば、開花予想には、開花日だけでなく、無開花予想も
必要になってくるだろう。

いずれにせよ、一般的には気象庁の予想が一番正確だと思うのが普通だが、
そうではなかったというのはお粗末な話だ。
しかっりして欲しいよな、気象庁さん。


「環境」人気ブログランキングはコチラ

banner_02[1].gif


にほんブログ村 環境ブログへ

にほんブログ村 環境ブログへ

by エ・ビ・ス








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LAの桜 (LAよーこ)
2009-04-13 03:08:26
エビスさん、こんにちは。アメリカに来て15年以上たちますが、日本の桜情報を耳にする毎春、里心をくすぐられます。

LAにもバルボアパークという公園に2000本の桜があり3月末に満開になります。日本で一般的なソメイヨシノとは少し異なりピンクが濃い種類なので日本の光景とは多少異なるものの、美しい桜はLAのローカルッ子たちに笑顔を与えてくれます。写真を見つけたのでどうぞ。
http://laist.com/2009/03/07/early_cherry_blossom_blooms_at_lake.php?gallery0Pic=6#gallery

このLAの桜ですが、この地域に長く住む日本人の話によるとここ6ー7年で大分様子が変わってきたとのこと。

というのも、ここLAも温暖化の影響で、冷え込むはずの1月、2月に20℃、30℃を越える日が急増しています。そのため、暖かくなって一気に開花するはずの桜が寒さを経験せずに咲き乱れることになり、枯れる木も増えているようです。渡米前に日本で愛でた満開の桜を夢見る私たち日本人にはちょっとさみしい風情です。

このまま行くと、20年、30年後の日本の春もだいぶ光景が変わっているかもしれませんね。
返信する
LAよーこ様 (エ・ビ・スEX)
2009-04-13 13:06:46
LAの桜もなかなか良い感じですね。
日本では花見と言えば宴会が付き物ですが、
そちらの花見はどうなんでしょうか?

関西の桜はそろそろピークを過ぎかけています。
後は15日からの造幣局の通り抜けが終われば
桜のシーズンも幕を閉じます。

ところで、LAの桜はソメイヨシノとは違うようですが、
桜の種類について「このはなさくや図鑑」という
面白いページを見つけましたので一度ご覧下さい。

URLは
http://hccweb5.bai.ne.jp/nishicerasus/gimon10/treedrgokai4.html

です。
返信する

コメントを投稿