goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

釜石市  鉄の歴史館

2011年02月26日 18時13分49秒 | 日記
新日鉄釜石のお膝元だけあって、珍しい鉄をメインにした博物館。

車を止めたらまず鉄鉱石のお出迎え。


小さな蒸気機関車もあった。

中の展示物は実物大の炉の模型や映像で歴史を見せてくれたりと、意外と盛りだくさん。

ボケてた
古い蒸気機関。

新日鉄釜石の歴史は、近代日本の歴史だな~。
確か終戦間際には、米英の艦隊から艦砲射撃があったはずだし。


よく見ると、見なれたアングル材やH鋼にチャンネルと呼ばれる資材だ。
一個一個が重い。


入り口横には、十万トンタンカー用のアンカー(錨)デカイ。

そのほか、三階の展望室から見えたのは

釜石観音の背中。

と、昔あった三陸博の時に展示したアンモナイトの化石のレプリカは凄かった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。