15番札所で場所を伺い、松原寺へ。



御朱印をお願いし、次とその次を聞くと、地図で説明していただいた。
三か所分をお願いし次へ。
法明寺観音

17番の大沢寺観音は、車で数分、そこから徒歩10分。


山道を徒歩で。
雨降りだったのでしんどいかと思ったが、いい感じの道を。



そしてこれで最後かな~と18番へ

慈雲寺観音。


観音堂が蔵造り。

この参加所は、車で数分圏内。
ありがたい。
時間も遅くなってきたので、この日は終わりかと思ったが、地図を見ると・・・・・・・
19番札所は帰り道のうえに、近い。
もう一か所だ。



御朱印をお願いし、次とその次を聞くと、地図で説明していただいた。
三か所分をお願いし次へ。
法明寺観音

17番の大沢寺観音は、車で数分、そこから徒歩10分。


山道を徒歩で。
雨降りだったのでしんどいかと思ったが、いい感じの道を。



そしてこれで最後かな~と18番へ

慈雲寺観音。


観音堂が蔵造り。

この参加所は、車で数分圏内。
ありがたい。
時間も遅くなってきたので、この日は終わりかと思ったが、地図を見ると・・・・・・・
19番札所は帰り道のうえに、近い。
もう一か所だ。