goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

東日本大震災 大曲浜

2011年09月07日 18時38分56秒 | 震災
東松島市大曲は、被害が大きくてまだまだ片付いてはいない。





壁に書かれた「とりこわし不可」が「可」になっている。

周りを見ると、復旧は進んでないどころか、人が住めるまでどれだけかかるかわからない。


初めて見たが、大曲浜の横にはヘドロ専用の置き場があった。

地盤沈下のせいか、水が引かない。

ここはカーナビだと道路。
両脇には家が建っていた。

大きい通りは土盛りして道路にしてるが、細い路地はそのままなので、水が溜まったままだ。


未だにマグロ漁船がそのままだ。
造船所から流されてきたものだろう。
北上運河から海側は、駄目だ・・・・

奥松島 野蒜

2011年09月07日 06時46分53秒 | 震災
奥松島の野蒜海水浴場。
不老山と呼ばれる細長い岬のような岩がある。
今では砂のが周りに堆積してしまい、砂の上に浮いているようだが・・・・
しかし、写真が残っているくらいだから、砂が堆積したのはそう遠い話ではないはず。


震災前に上に上がってみたこともあったが、震災によって

上部の幅が数十センチしかなかった場所が、崩落していた。

もちろん大きな地震と津波の直撃。

この周辺の被害も大きいのだが、ほとんど無人になってしまい、大型のダンプばかりが目立つ。





海水浴場も無人・・・・・・・

でも、サーフィンやってる人がいた。
えっ・・・・・大丈夫か?