goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

東日本大震災 仙台市荒浜

2011年07月08日 07時06分39秒 | 震災
車の廃車手続きの後、仙台市荒浜に行ってみた。
仙台市の海沿い。
風光明媚な漁師町だった。
数年前はよく仕事でいっていたのだが、暫くぶりに見た荒浜は以前の記憶とは違うところだった。







びっちり植えてあった松林が櫛抜け状態。
田んぼは瓦礫と流された車。

海沿いにあった昔からの住宅と、新しい住宅は無くなっていた。

残ってる家も人は住んではいないようだ。

津波の直撃をくらった松が、根っこごと流されている。

鉄塔には電線がない。

この車両はいったいどこから来たのか?
この辺の海沿いに鉄道は無いような・・・・

海から何も障害物がない荒浜は壊滅。
田んぼを挟んで仙台中心部は、今では普通の状態に。

そういえば、震災三日目に仙台から駆け付けた人が、仙台市内はもう通常って言ってた。
被害は荒浜だけって言ってたことに、内心腹を立てていた。
だけって・・・・・・・他人事だと思ってるな~。