goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

一般道はこうやって走るのか~。

2019年06月11日 18時38分55秒 | 自衛隊
先日、車で走ってると、後ろから・・・・・・
お~96式装輪装甲車が現れた。

流石に、一般道を走るとなると、視界が悪いので、同乗者が死角を消すためにこうしているのだろう。


場所柄、多賀城駐屯地の近くだった。
急に後方から現れたのでビックリ。

航空自衛隊松島基地 航空祭2018

2018年08月26日 18時42分10秒 | 自衛隊
待ちに待った航空祭。
家からも近い。
しかし、駐車場がない・・・・・
矢本インターチェンジそばのスーパーに駐車。
すでに満車に近い。

ポツポツと雨。
こちらから行くと、正門ではなく、反対側からの入場。
結構近かった。


入ると、午前中のブルーインパルスの飛行直前。



雨が・・・・・・

悪天候のため、飛び上がったが、中止。
そして豪雨。
格納庫に退避するが、人がいっぱいだ。
帰ろう。

ブルーインパルスも帰ってきたし。
F4や

F2の機動飛行も見たかったな~。



雨が降ったりやんだり。

これが見れたのは良かった。

Tー6テキサン練習機。
映画「トラトラトラ」で改造されたこの機種が零戦などの、日本の艦載機となって、多数出演。
昔、石巻工業高校の裏門横にあったな~。



追記
ほんの三十分の滞在だったが、そのあと仙台方面へ。
夕方、三陸道で帰ってくると、松島付近から、矢本インターチェンジまで大渋滞。
国道45線も大渋滞。
凄い人出だったんだろうな~。

護衛艦うみぎり見学

2018年07月20日 21時23分18秒 | 自衛隊
すずなみの後、うみぎりへ。
あさぎり型の8番艦
母港は呉




あさぎり型は、現在の護衛艦と比べると、一世代前というか、個々兵装が表に出ている、





この型ができた時は、端正な艦形にほれぼれとした。

トラス構造のマストも、最近は見なくなったし。
艦橋ではラッパの演奏もリクエスト出来た。
お話を聞くと、母港呉を出港した後に、豪雨の被害があったようで、車が心配といっていた。
乗員も被災者なんだよな~。


お隣にいた、あぶくまには行けなかったが、今週末気仙沼に来る予定なんだよな・・・・・行けそうにない。
外から見たあぶくま。



艦橋は、もろに昭和の護衛艦。


海自 DD114すずなみ

2018年07月18日 20時18分29秒 | 自衛隊
ぎりぎり三時半。
乗船は三時半まで、四時には下船。
三十分しかない。
急げ急げ。
まずは「すずなみ」
第三護衛隊群第七護衛隊に所属し、母港は青森県大湊。

たかなみ型護衛艦の五番艦。


乗船すると、すぐにヘリ甲板へ。
SH60対潜哨戒ヘリ

そろそろ終了時間なので人もまばら。

ビックリしたのが・・・・・中に入ってもいいよ~。







来てよかった~。

こちらは、うみぎりの搭載ヘリ。