今日は三月十一日。 2019年03月11日 20時18分20秒 | 震災 今日で東日本大震災から丸八年。 早いのか遅いのか。 テレビやラジオは、関連した番組ばかり。 二時四十六分にはサイレン。 出先で黙祷。 考えてみれば平成になってからはあっちでもこっちでも災害、日本各地が被災地。 いつまでも引きずってはいられない。
災害が続く 2018年09月06日 07時04分24秒 | 震災 台風が過ぎたと思ったら、今度は北海道で地震。 寝ている間の出来事で、逃げる間もなく被災した家も多そうだ。 朝、目が覚めてから痛ましい映像が流れてる。 詳細が判明しないと、被害状況はわからないが、かなりの被害だろう。
非常に強い台風。 2018年09月04日 17時39分17秒 | 震災 西日本各地で猛威を振るってる台風。 東北でも暴風。 日本海側に進むようなので、こちらは直撃しないようだが、テレビでは西日本の被害を映してる。 酷いもんだ。 神戸や大阪など、衝撃的な映像が沢山。 人の被害がなければいいのだけど。
震災報道 2018年07月13日 19時34分02秒 | 震災 テレビ等、西日本の豪雨被害の報道が過熱気味。 東北の方では、東日本大震災の時の経験で、役所の人員派遣や自治体からの物資輸送など。 近隣の方々は、ボランティア・・・・・・ しかし、報道の方々の車両やヘリが緊急車両や物資輸送のヘリの妨げになってないのか? どこもかしこも似たような内容なのだから、行かなくてもいいのに。 東北でもそうだったが、テレビで元気をもらいましたなんて言ってる人は、だいたい被害も少なく、家族に被害がなかった人たちが多かった。 必要な物資が必要なところへ。 善意の押し売りにならないように、現地の声を伝えてほしいのにな~。 いつもながら、テレビの報道には?が多すぎる。
震災から丸7年 2018年03月11日 18時22分11秒 | 震災 3月11日。 今日で丸7年。 被災地の各地で慰霊祭が行われていた。 早いのか遅いのか。 復興の工事は真っ盛り。 各地で地形が変わるほどの工事が続く。 ん~、まだまだ復興の道は長い。