
念願の桜木町の「コティベーカリー」を訪問~
やっと、本命?に行ってきました。
本当は一番に食べてみたかった!
ザ・「シベリア」という存在感のお店です。

映画「風立ちぬ」で一気にシベリアが有名になり、
それとともにコティベーカリーが全国的に有名になったようです。
(住所:横浜市中区花咲町2-63)
若い時や、また子育て時代にも横浜に住んでいたので、
コティさんにはすご~く愛着があります(笑)
そういえば、横浜高校が選抜優勝したとのこと、
おめでとうございます~~
そんな感じで、横浜は第二の故郷みたい。。。
グルメサイトに詳しく皆さんの感想が書かれているので、
それらも訪問前に参考にしました。
味や好み、お店の雰囲気など。。。

だから、今日行った時はご主人に「昔の横浜の話」を
図々しくもしてしまいました(笑)
私 「みなとみらい地区がまだできる前、埋め立てしていた頃を知ってます。
ランドマークタワーが建設中の時のことも」なんてエラソーに(笑)
ご主人は、ただ笑って聞いてくださってました。

きっと、ウルサイおばさんだな と思っていたかも。

私が到着した時は、店内に一人若い男性が買いに来ていました。
シベリアをやはり手に持っていたような。。。
入れ違いに私が店内に入りました。

月曜日で、寒い日だったので混んでなくてスムーズに買えてよかった。
だから、勇気を振り絞って話しかけることができました。
店内の写真も撮らせてもらえました。混雑しているときはちょっと悪いですよね~


数か月振りの横浜なので、その後桜木町駅を越して
臨港バークの方まで足を延ばしました。
両親と、みなとみらいのホテルに3人で泊った時のことなど
急に思い出してしましました。
当日夜、ワールドポーターズの中のお店で食事したりしたナ~
その時は、母もまだ元気だった。


★帰宅後、待ちに待ったおやつの時間です~

購入したのは、シベリア2つ(各400円、重さ150グラムぐらい)、
葡萄パン(800円、重さ500gぐらい)

本当に、ずっしりと重量感がありました~
でもすぐ帰らずに、これを持ったままランドマークタワーなどを
ウロウロしていました。本当は直ぐにでもシベリアを食べたかった。
★★カステラ部分は甘過ぎず、適度なしっとり感です。
羊羹部分も甘すぎなくて、一つペロリと食べてしまいました~
この水ようかん部分は、普通にしっかりとした硬さでした。
昔の味はこうだったのかなと思いを馳せました。
ご主人、いつまでもお元気でいてください~


ご馳走様でした~