goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれたアン

旅歴、50年~世界中を放浪するのが夢。
40ヵ国は行ったけど、今年はまた大好きな英国へ~

豪華客船「飛鳥Ⅲ」を見に 横浜へ

2025-07-22 20:31:31 | まち歩き♪

 

日曜日、横浜に行ってきた。

「飛鳥Ⅲ」の初就航の日だった。

夏休みが始まり、横浜周辺は混雑しているだろうなとチラっと考えた。

でも、初就航の日でイベントもあるらしい。

家族を誘って、行ってみた~

暑いが、お天気は最高に良かった。

青い空に白い雲。広々とゆったりした青い海。

私たちのようなファン?も詰めかけ、船体を取り巻き楽しい時間を共有した。

飛鳥の団扇ももらって、満足~

夕方5時出航の前、式典が行われ音楽隊の勇ましい演奏も流れる。

あ~、船の初就航の時ってこういう感じなんだと。

海って世界につながっている。

大きい船も小さい船も、海をわたっていくのだなと感激した。

(飛鳥Ⅲは横浜港を母港とする全長約230メートルの大型クルーズ船。

日本郵船傘下の郵船クルーズが34年ぶりに新造した)

 


「ビートルズ」ゆかりの地 リバプール散策・・・ №2

2025-07-19 20:40:53 | 海外旅行

イギリスの中でも、ビートルズファンなら絶対外せないリバプール!

今回はこの街を訪問するのが楽しみだった。

「マジカルミステリーツアー」というツアーも別途あるくらいだ。

その中の中心部分を訪ねることができた。

 

最後はやっぱり、ビートルズショップへ♪

ビートルズのTシャツやお菓子、バッグ。。。

やっぱり買ってしまった(笑)

それらを手元で見るにつけ、ビートルズの曲が聞こえてくるようで

幸福感溢れてきます。

帰ってきてからも、彼らのの熱量が体に入り込んでいるようで

若返ってしまいました~

ありがたいですね、好きな音楽の源を訪ねるという

貴重な体験でした。


書くことでリフレッシュ!

2025-07-16 20:45:55 | 日記・エッセイ・コラム

goo blogの思い出を教えてください

 

もう少しの間お世話になりますが。。。

今までありがとうございました~

何事も三日坊主の私が、このブログだけは続けることができました。

寂しい時、落ち込んだ時などは、一人で自分を慰めたり、

気持ちを整理したりと、ブログのおかげで元気になりました。

他の方々の記事も含め、書くことって素晴らしいことだと気づきました。

細かい手順が示されていたので、ブログの引越しもおかげでできました。

アメーバに越しましたが、最近の旅行のことなどgooにも書きますね。

ずっとgooにお世話になっていたので、自分の家のような感じがします(笑)

あまり熱心な書き手ではなかったのが心残りですが、色んな人がいてもいいかな と。 

 


「ビートルズ」ゆかりの地 リバプールへ・・・№1

2025-07-03 20:22:19 | 旅行(海外)ヨーロッパ・・・イギリス
 
6月のイギリスツアーでは、ビートルズの故郷「リバプール」に行ってきた。
 
(最近、菓子のシベリアに夢中になり、その話題がblogでは多くなっていた)
 
もちろん旅のことを忘れていたのではない(笑)
シベリアを食べながらも、
しっかり、イギリスの旅の計画もたてていたのだ。
 
偉そうに言っているが、単にイギリスツアーを色々と
検討していただけだが。。。
 
英国は好きな国なので、これまで何回か行っている。
ところが、やはりリバプールまではまだ足を延ばしていなかった。
今回は、今まで行ってなかった場所が入っているところを
選んでみた。
「ビートルズ」のリバプールである。
 
★キャヴァーン・クラブ
 (キャヴァーン・クラブは1957年開業、1961年から1963年までビートルズが計292回演奏した伝説のライブハウス)
 
★ハードデイズナイトホテル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(キャバンクラブや、彼らが足繁く通ったパブ、ザ・グレイプスがあるマシュー・ストリートに面したこのホテル。
”ファブ・フォー”の名を冠した歴史的建物です。ちなみに、”ファブ・フォー(Fab4)”というのは、
Fabulous Four(素敵な4人)という意味の略語で、ビートルズの総称としてよく用いられる)
 
 
 
 
 
 
マシューストリート周辺はもちろん、
港周辺もビートルズの音楽があちこちに流れていた。
食事や散策をしながら、思う存分彼らの曲を楽しんだ。
不思議だが、青春のエネルギーが蘇ってきたように感じた。
 
 

菓子「シベリア」を訪ねて(品川 平塚橋本店コミネベーカリー)・・№8

2025-04-21 20:30:31 | まち歩き♪


いよいよ「シベリア」探訪も佳境に入ってきました(笑)
コミネベーカリーさんは、武蔵小山駅から10分弱、平塚橋に近い本店です。
3月には、武蔵小山駅前の銀座通り店に伺いました。
そこは駅から数分のお店なので、とても便利だった。

でも、やはり「本店」?の味も知りたくて、お天気の良い今日行ってきた。
武蔵小山商店街の駅とは反対側にあり、戸越銀座からも10分ぐらい
の距離でした。
散歩に、これらの有名な2大商店街を歩くのも面白いです~



★★買ったもの↓

「シベリア」 1つ
こしあんパン 1つ
甘食     1(二個で1セット)
レーズンパン 1(レーズンたっぷりらしく、500gの重量)








帰宅後、レーズンパン以外は一人でのんびり、
大口をあけて食べました~(笑)
シベリアは、羊羹部分は適度な硬さと甘さ。
挟んでいるカステラ部分は、フワフワで優しい~
甘食は、素朴な甘さと噛み応え。
アンパンは、餡子がずっしりたっぷり入っています~
レーズンパンは、明日の朝食時に好きなだけ切って食べます。
これで、本店・支店両方に行けたのでおなかも満足!

先週は森下の「カトレア」にも頑張って行って来ました。
写真を整理して、書き留めておこうっと。。。