goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

10時に行けば…。

2013年11月25日 23時36分33秒 | 日記
生 MYNAME 観られるかと思ってたんだけど…。一応観れたといえば観れたんだけれども。って昨日の話ね。

10時に行った時には既に囲い外に2周り以上の列ができていました。スタッフさんに聞いてみると「整理券はないので、通行の邪魔にならないようにその辺りにいてください。」というような案内。

私は上からだったらまだ最前列で観られるかもしれない…。って思って上へ、更に上へと3階まで上がってみましたが、既にどの階も2周りくらいの列ができていました。よく観たら4階までありました。正確には1階が地下1階なので1フロアーずつずれるのですが。

結局1階に戻ると3列目に陣取り、私は1人で来たので、動くこともできずに、場所取りする前にトイレに行ってから、2時間後のスタートを待っていました。

少しして私の隣に MYNAME ファンの方が来て、私の隣に「入っていいですか?」っていうので少し場所を空けたことからずっとライブスタートするまでいろいろと話していました。

MYNAME ファンの方って皆さん気さくに話しかけてくださる?

2年くらい前に、ある韓流イベントを観に行ったところ、あまり知られていない韓流スターが何組も出演していたそうですが、その中で MYNAME がひときわ突出していたそうです。以来その方は彼らを応援してきたとのこと。

彼女は他の韓流スターも応援しているらしく、彼女の話によると「MYNAME の場合はCDを買えばメンバーと握手ができるけど、もっと有名な韓流スターはCDの中に当たり券が入っていて、なかなか当たらないので、CDを箱買いする人もいるのよ。」

え゛~~~っ、CD買っても当たりが入っていないと握手できないのぉ?

くりびつ…。

お金持ちでないとファンにはなれない?なぁんてこと思っちゃあいない私ですけれども。

私が「舞台挨拶の時に日本語を話していたのは1人で他の人は通訳を介して話していたでしょ?握手の時にはハングル話すの?日本語?」って訊くと「彼らバリバリ日本語話せるのよ。日本語で全然大丈夫。」

推しメン訊かれたけどねぇ、まだ無い…。何?『まだ』なのかよっ!って?うん、まだ…。ただ…。

コヌくん?がどうもはんにゃの金田さんに見えて仕方ない。


何でもまだファンクラブも正式なものではないらしく今なら入会金・年会費が無料だというので、昨夜帰ってきて早速入会しちゃいましたぁ。

アレ?ファンになっちゃいそう?


本当は昨日は朝9時から整理券配布があったそうです。1回に付き250人限定で整理券配布された人だけ囲いの内側ステージのすぐ前に行けたのです。私が10時に行った時には全くその痕跡は残ってはいなかったのですが、そういう人達は朝始発で来ていたらしいです。すごっ!


で、1回目が終わると私はそっこー日暮里の秋センさんのイベントに向かいました。ホントは MYNAME も
秋センさんも行く予定ではなかったんだけど、MYNAME の渋谷タワレコインストアライブに入れなかったのでねぇ、結局行くことにしちゃったんですーぅ。

ホントは秋セン高野さん、楽天優勝パレードに行きたかったんだろうなぁ。って思いましたが、今年はたぶんもう昨日が最後だと思ったので、終わってから話をしたかったのですが、CDももう既に持っているものしかなく、秋センさんはステージ上の後片付けをするまで物販のところに来そうにもなく、待とうかどうしようか、迷いました。

そのうち秋センさんのCD買う人やらファンの人達やらが集まりだしたので、私は秋センさんと話すのを諦めて、再びサンシャイン噴水広場に戻りました。


覚悟していたとはいえ、4階まで行っても殆ど下を覗けるような場所がなかなか見つかりませんでした。何度も上から下までぐるぐる場所探しをしている間に誰か離れたのか1人が入れる(柵に貼り付ける)ところがあり、そこで2回目が始まるのを待っていました。

MYNAME が出てきたのですが…。豆粒でした。


歌はよく聴こえたのですが、MCは殆ど聴こえませんでした。ファンとの掛け合いもよくわからなかったし、ひたすらデジカメで動画撮影をしていました。

1回目の時に一緒に話していた方に聞いたのですが、MYNAME のライブはどこででも?撮影OKなんだそうです。正確にはOKとは言われないのですが、暗黙の了解でみんな撮影をしているそうです。「ただしリハだけは撮影できないみたい。」ってことでしたが、本当にその通りでした。

1回目リハが始まる前にスタッフさんが言って回っていました。「これからリハーサルが始まりますが、リハーサル”は”撮影しないでください。よろしくお願いします。」

私服だからなのかなぁ?

みんな一眼レフだとか、何て言うんだろう?三脚の1本脚で手で持って高く掲げて撮影する機材持って来てる人とか、完全なるビデオカメラだったり、とにかくみんな本格的に動画やら写真やらを撮りまくっていました。

なので私も古いデジカメ動画で撮りましたが、1回目はとにかく殆ど見えないので思いっきり両手を上にかざして撮影していたので、ちゃんと撮れているのか、どんな風に撮れているのかよく分かりませんでした。Shirayuki(新大久保物語の主題歌)だけ動画にしたのですが、これはダンス無しで横1列に並んで歌うのですが、最後の頃に頑張って上を見上げて映像を覗いてみたところ…。

ショック!ずっと5人全員入っているものと思い込んでいたのに、4人しか映っていませんでした。

2回目は4階からだったので豆粒でしたが、ずっと動画撮影していました。フォーメーションが結構よく分かる?

そうそう、「2shotチェキ」ができる当たり券がCDの中に入っていて、当たると好きなメンバーとチェキ撮影ができるということだったのですが、私の前の人は7枚買って2枚当たりが入っていたそうです。それは信じられないくらいにいい確率なんだそうです。

それから結構動画や画像をネット上にもUPしている人もいるみたい。そういう戦略なのかなぁ?レコード会社はよしもとらしい…。

1回目は4曲、2回目は本編だけで5曲、その後アンコールで3曲、計8曲歌ってくれたみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする