うちは「トイレットペーパーもなくなる」っていうのはデマだと知っていたのですが、うちのストックがあと残り4ロールだったので、デマを信じてる人達が買い占めて品切れになるといけないので、朝、開店直前のドラッグストアへ。
主人から「ここのところ毎日、マスクを買いたい人が朝早くから並んでるよ。」とは聞いていましたが、(ライブや演劇じゃあるまいし、何でこの寒空の中朝早くから1時間以上並ばにゃならんのぉ?)って思ってそれでもやや開店前に到着しました。
行ったらありえんくらい自転車で店頭はいっぱいで、でも人が見当たらないので、(なぁんだぁ、たいしたことないぢゃん!)って思ったら…。
ある程度大きなドラッグストアなのですが、その脇に駐車場があり、まさかそっちに列があったりする?って思って回ってみてびっくり!
数えた訳じゃありませんが、たぶん200~300人くらい並んでいたような感じでした。写メや動画を撮ってる方も結構いました。
入口には「65枚入りマスク40コ入荷しました。」と貼ってあったので、あわよくば私も1コ買おうかな?と思いましたが、店内に入った時には入口に「マスクは売り切れました」の張り紙が。当たり前よねぇ。
仕方ないのでものすごいごった返している店内を、トイレットペーパー売り場にたどり着いた時には私の前のご婦人が店員さんに「今、売り切れました。」と言われていました。
少し前に香港でもトイレットペーパーを買い求めるお客さんで混乱が起きていると言っていましたが、まさか日本でも起こるとは…。
香港ではSNS「ソーシャルメディアでは中国本土のサプライチェーン(供給網)絡みの停滞の可能性を巡る臆測が飛び交った」らしいです。
日本では、「マスクとトイレットペーパーが同じ原料を使っているため、マスク需要でトイレットペーパーの原料が不足するので、トイレットペーパーも不足する。」というデマが流れたらしいですが、製紙会社の方だったかと思いますが、マスクは不織布で、トイレットペーパーは古紙とパルプ(樹木)なのでそれは全くのデマです。」というようなことを言っていました。
うちもあと残り4ロールがなくなる前にトイレットペーパー買わなきゃならないんだけど、困ったもんです。
主人はのんきに「買いだめしてある程度ストックできた人達が満足したら、また流通しだすから慌てることないよ。」と言っていますが…。
昨日帰りに2つのスーパーに立ち寄った時にパンなどの棚が空になっていたので、たぶん今週末は外出を控えるようにという要請があったため、みんな買いだめに走ったのでしょう。震災の時を思い出してしまいます。
主人は今日の昼間、幾つかのスーパーに買い物に行った時に、お米、パンのコーナーが空で、小麦粉も(たぶんお米もパンも確保できなかった方達がやむなく小麦粉に目を付けた?)購入制限が書かれていたそうです。
今日18時から安倍さんの記者会見がありましたが、今はもう何をやっても批判されがちかと思います。最初のクルーズ船の対応が後手後手に回って情報発信があまりなされず、安倍さん自身がなかなか出て来なかった?ことを批判されたため、今回は急遽、週明けから全国の学校を臨時休校するよう要請したということですが、今度は急すぎて対応が追いつかない。と批判が出ていますよね。
ただ専門家の話ではこの2週間が勝負なので一刻も早く対応すべきだったということですが。
判ってはいても、理解はしているつもりでも、 EXILE や Perfume は当日公演中止が発表されたため、遠方からの方は飛行機、新幹線、ホテルをキャンセルできなかったでしょうから、とても同情してしまいます。
でもANAとJALでしたよね?3月のいつまでだったかな?いかなる理由でもキャンセルを無料で受けてくれると発表していましたね。
私は交通費が無駄になったとしてもほぼほぼ都内なので、せいぜい往復2,000円以内で済むのでいいのですが。
紘毅くんは前回の台風の時も数日前に中止を発表してくれたので、遠方の方はキャンセルできるものはキャンセルできたのではないかと思います。
それにしても私はその紘毅くんのライブの日に大型台風が関東に直撃するとは思っていませんでしたが、中止にならずに電車が動いていれば当然行っていたと思います。中止にしてくれて良かったと思っていました。
そして今回も…。私は「この土日の外出を控えるように。」も今までと同じだと思ってたので、食品の買占めがあったり、普段混雑している都内などがガラガラになるまでとも思わず、紘毅くんのライブが中止になってもウソ休日出勤でお外でネットしに行くつもりでした。
ところが、(どうやらやっぱりこの土日は私も外出を控えた方が良さそうかも…。)って思ったため、会社からそう言われたということにしておとなしくしています。
紘毅くんがライブを中止にしていなかったら、当然私は出かけていたはずです。こんな日に「ウソ出勤日」を使ったら、主人も疑いを持ったかもしれません。
今回も紘毅くんが中止にしてくれて良かったと思いましたが、それにしても数日前によく的確に中止の判断ができたなぁ。って思って感心?してしまいました。
さて、来週水曜くらいから保険適用されて自己負担3割の人は5,000円程度でコロナウィルス検査をしてもらえるようになるということですが、現行1人の検査に6時間掛かっているのが15分程度で簡易検査が出来るものを3月中に開発できるようにしているということですが、結果来週からすぐに現状が変わるということではないらしい…。
とりあえず症状がそんなに重くない方で65歳以下の80%は病院に行かなくても10日以内に治るらしいです。
それからとにかく「感染の疑いのある人はいきなり病院に行かずにまず電話してください。」ってことで、これは多くの医師がそう思っているということです。
そして…。
とうとう出てしまいましたねぇ。大阪のライブハウスでの3人の感染者。
正直私が購入済みで、まだ延期、中止になっていない舞台もあります。私が行っているのは延期、中止にすると主催者に大きな打撃があると思われる規模で、なかなかその損害を埋められないような公演が殆どですので、正直、延期、中止にならなければ、たぶん私は行ってしまうと思います。もちろんマスクはしていきますが。
でもこれらの舞台は苦渋の決断で延期、中止にしても大被害、強行しても感染者が出てしまったら、それこそ大被害があるかと思います。
難しい問題です。
↓この「富士フイルム富山化学の抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」(一般名はファビピラビル)」というのはコロナウィルス治療薬として開発された訳ではなく、日本で流行した新型インフルエンザのために作られたもので、諸事情により保管されていたものだそうです。
日本発「世界を救う薬」?日中韓で採用される新型コロナ治療薬の実力
2/27(木) 6:01配信
【動物実験の段階で胎児に奇形が生じる催奇形性の可能性が認められ、「新型または再興型インフルエンザ感染症」で、「他の抗インフルエンザウイルス薬が効果不十分な場合」という条件が付けられた。】
【現段階で、アビガンがコロナウイルスに有効であるという確実なデータは】ないということですが、その辺のところは中韓は十分に承知した上のことなのかしら?
主人から「ここのところ毎日、マスクを買いたい人が朝早くから並んでるよ。」とは聞いていましたが、(ライブや演劇じゃあるまいし、何でこの寒空の中朝早くから1時間以上並ばにゃならんのぉ?)って思ってそれでもやや開店前に到着しました。
行ったらありえんくらい自転車で店頭はいっぱいで、でも人が見当たらないので、(なぁんだぁ、たいしたことないぢゃん!)って思ったら…。
ある程度大きなドラッグストアなのですが、その脇に駐車場があり、まさかそっちに列があったりする?って思って回ってみてびっくり!
数えた訳じゃありませんが、たぶん200~300人くらい並んでいたような感じでした。写メや動画を撮ってる方も結構いました。
入口には「65枚入りマスク40コ入荷しました。」と貼ってあったので、あわよくば私も1コ買おうかな?と思いましたが、店内に入った時には入口に「マスクは売り切れました」の張り紙が。当たり前よねぇ。
仕方ないのでものすごいごった返している店内を、トイレットペーパー売り場にたどり着いた時には私の前のご婦人が店員さんに「今、売り切れました。」と言われていました。
少し前に香港でもトイレットペーパーを買い求めるお客さんで混乱が起きていると言っていましたが、まさか日本でも起こるとは…。
香港ではSNS「ソーシャルメディアでは中国本土のサプライチェーン(供給網)絡みの停滞の可能性を巡る臆測が飛び交った」らしいです。
日本では、「マスクとトイレットペーパーが同じ原料を使っているため、マスク需要でトイレットペーパーの原料が不足するので、トイレットペーパーも不足する。」というデマが流れたらしいですが、製紙会社の方だったかと思いますが、マスクは不織布で、トイレットペーパーは古紙とパルプ(樹木)なのでそれは全くのデマです。」というようなことを言っていました。
うちもあと残り4ロールがなくなる前にトイレットペーパー買わなきゃならないんだけど、困ったもんです。
主人はのんきに「買いだめしてある程度ストックできた人達が満足したら、また流通しだすから慌てることないよ。」と言っていますが…。
昨日帰りに2つのスーパーに立ち寄った時にパンなどの棚が空になっていたので、たぶん今週末は外出を控えるようにという要請があったため、みんな買いだめに走ったのでしょう。震災の時を思い出してしまいます。
主人は今日の昼間、幾つかのスーパーに買い物に行った時に、お米、パンのコーナーが空で、小麦粉も(たぶんお米もパンも確保できなかった方達がやむなく小麦粉に目を付けた?)購入制限が書かれていたそうです。
今日18時から安倍さんの記者会見がありましたが、今はもう何をやっても批判されがちかと思います。最初のクルーズ船の対応が後手後手に回って情報発信があまりなされず、安倍さん自身がなかなか出て来なかった?ことを批判されたため、今回は急遽、週明けから全国の学校を臨時休校するよう要請したということですが、今度は急すぎて対応が追いつかない。と批判が出ていますよね。
ただ専門家の話ではこの2週間が勝負なので一刻も早く対応すべきだったということですが。
判ってはいても、理解はしているつもりでも、 EXILE や Perfume は当日公演中止が発表されたため、遠方からの方は飛行機、新幹線、ホテルをキャンセルできなかったでしょうから、とても同情してしまいます。
でもANAとJALでしたよね?3月のいつまでだったかな?いかなる理由でもキャンセルを無料で受けてくれると発表していましたね。
私は交通費が無駄になったとしてもほぼほぼ都内なので、せいぜい往復2,000円以内で済むのでいいのですが。
紘毅くんは前回の台風の時も数日前に中止を発表してくれたので、遠方の方はキャンセルできるものはキャンセルできたのではないかと思います。
それにしても私はその紘毅くんのライブの日に大型台風が関東に直撃するとは思っていませんでしたが、中止にならずに電車が動いていれば当然行っていたと思います。中止にしてくれて良かったと思っていました。
そして今回も…。私は「この土日の外出を控えるように。」も今までと同じだと思ってたので、食品の買占めがあったり、普段混雑している都内などがガラガラになるまでとも思わず、紘毅くんのライブが中止になってもウソ休日出勤でお外でネットしに行くつもりでした。
ところが、(どうやらやっぱりこの土日は私も外出を控えた方が良さそうかも…。)って思ったため、会社からそう言われたということにしておとなしくしています。
紘毅くんがライブを中止にしていなかったら、当然私は出かけていたはずです。こんな日に「ウソ出勤日」を使ったら、主人も疑いを持ったかもしれません。
今回も紘毅くんが中止にしてくれて良かったと思いましたが、それにしても数日前によく的確に中止の判断ができたなぁ。って思って感心?してしまいました。
さて、来週水曜くらいから保険適用されて自己負担3割の人は5,000円程度でコロナウィルス検査をしてもらえるようになるということですが、現行1人の検査に6時間掛かっているのが15分程度で簡易検査が出来るものを3月中に開発できるようにしているということですが、結果来週からすぐに現状が変わるということではないらしい…。
とりあえず症状がそんなに重くない方で65歳以下の80%は病院に行かなくても10日以内に治るらしいです。
それからとにかく「感染の疑いのある人はいきなり病院に行かずにまず電話してください。」ってことで、これは多くの医師がそう思っているということです。
そして…。
とうとう出てしまいましたねぇ。大阪のライブハウスでの3人の感染者。
正直私が購入済みで、まだ延期、中止になっていない舞台もあります。私が行っているのは延期、中止にすると主催者に大きな打撃があると思われる規模で、なかなかその損害を埋められないような公演が殆どですので、正直、延期、中止にならなければ、たぶん私は行ってしまうと思います。もちろんマスクはしていきますが。
でもこれらの舞台は苦渋の決断で延期、中止にしても大被害、強行しても感染者が出てしまったら、それこそ大被害があるかと思います。
難しい問題です。
↓この「富士フイルム富山化学の抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」(一般名はファビピラビル)」というのはコロナウィルス治療薬として開発された訳ではなく、日本で流行した新型インフルエンザのために作られたもので、諸事情により保管されていたものだそうです。
日本発「世界を救う薬」?日中韓で採用される新型コロナ治療薬の実力
2/27(木) 6:01配信
【動物実験の段階で胎児に奇形が生じる催奇形性の可能性が認められ、「新型または再興型インフルエンザ感染症」で、「他の抗インフルエンザウイルス薬が効果不十分な場合」という条件が付けられた。】
【現段階で、アビガンがコロナウイルスに有効であるという確実なデータは】ないということですが、その辺のところは中韓は十分に承知した上のことなのかしら?