goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

びっくりしたわぁ。

2020年02月29日 23時27分05秒 | 日記
うちは「トイレットペーパーもなくなる」っていうのはデマだと知っていたのですが、うちのストックがあと残り4ロールだったので、デマを信じてる人達が買い占めて品切れになるといけないので、朝、開店直前のドラッグストアへ。

主人から「ここのところ毎日、マスクを買いたい人が朝早くから並んでるよ。」とは聞いていましたが、(ライブや演劇じゃあるまいし、何でこの寒空の中朝早くから1時間以上並ばにゃならんのぉ?)って思ってそれでもやや開店前に到着しました。


行ったらありえんくらい自転車で店頭はいっぱいで、でも人が見当たらないので、(なぁんだぁ、たいしたことないぢゃん!)って思ったら…。

ある程度大きなドラッグストアなのですが、その脇に駐車場があり、まさかそっちに列があったりする?って思って回ってみてびっくり!

数えた訳じゃありませんが、たぶん200~300人くらい並んでいたような感じでした。写メや動画を撮ってる方も結構いました。

入口には「65枚入りマスク40コ入荷しました。」と貼ってあったので、あわよくば私も1コ買おうかな?と思いましたが、店内に入った時には入口に「マスクは売り切れました」の張り紙が。当たり前よねぇ。


仕方ないのでものすごいごった返している店内を、トイレットペーパー売り場にたどり着いた時には私の前のご婦人が店員さんに「今、売り切れました。」と言われていました。

少し前に香港でもトイレットペーパーを買い求めるお客さんで混乱が起きていると言っていましたが、まさか日本でも起こるとは…。

香港ではSNS「ソーシャルメディアでは中国本土のサプライチェーン(供給網)絡みの停滞の可能性を巡る臆測が飛び交った」らしいです。


日本では、「マスクとトイレットペーパーが同じ原料を使っているため、マスク需要でトイレットペーパーの原料が不足するので、トイレットペーパーも不足する。」というデマが流れたらしいですが、製紙会社の方だったかと思いますが、マスクは不織布で、トイレットペーパーは古紙とパルプ(樹木)なのでそれは全くのデマです。」というようなことを言っていました。

うちもあと残り4ロールがなくなる前にトイレットペーパー買わなきゃならないんだけど、困ったもんです。

主人はのんきに「買いだめしてある程度ストックできた人達が満足したら、また流通しだすから慌てることないよ。」と言っていますが…。

昨日帰りに2つのスーパーに立ち寄った時にパンなどの棚が空になっていたので、たぶん今週末は外出を控えるようにという要請があったため、みんな買いだめに走ったのでしょう。震災の時を思い出してしまいます。

主人は今日の昼間、幾つかのスーパーに買い物に行った時に、お米、パンのコーナーが空で、小麦粉も(たぶんお米もパンも確保できなかった方達がやむなく小麦粉に目を付けた?)購入制限が書かれていたそうです。


今日18時から安倍さんの記者会見がありましたが、今はもう何をやっても批判されがちかと思います。最初のクルーズ船の対応が後手後手に回って情報発信があまりなされず、安倍さん自身がなかなか出て来なかった?ことを批判されたため、今回は急遽、週明けから全国の学校を臨時休校するよう要請したということですが、今度は急すぎて対応が追いつかない。と批判が出ていますよね。

ただ専門家の話ではこの2週間が勝負なので一刻も早く対応すべきだったということですが。


判ってはいても、理解はしているつもりでも、 EXILE や Perfume は当日公演中止が発表されたため、遠方からの方は飛行機、新幹線、ホテルをキャンセルできなかったでしょうから、とても同情してしまいます。

でもANAとJALでしたよね?3月のいつまでだったかな?いかなる理由でもキャンセルを無料で受けてくれると発表していましたね。

私は交通費が無駄になったとしてもほぼほぼ都内なので、せいぜい往復2,000円以内で済むのでいいのですが。


紘毅くんは前回の台風の時も数日前に中止を発表してくれたので、遠方の方はキャンセルできるものはキャンセルできたのではないかと思います。

それにしても私はその紘毅くんのライブの日に大型台風が関東に直撃するとは思っていませんでしたが、中止にならずに電車が動いていれば当然行っていたと思います。中止にしてくれて良かったと思っていました。


そして今回も…。私は「この土日の外出を控えるように。」も今までと同じだと思ってたので、食品の買占めがあったり、普段混雑している都内などがガラガラになるまでとも思わず、紘毅くんのライブが中止になってもウソ休日出勤でお外でネットしに行くつもりでした。

ところが、(どうやらやっぱりこの土日は私も外出を控えた方が良さそうかも…。)って思ったため、会社からそう言われたということにしておとなしくしています。

紘毅くんがライブを中止にしていなかったら、当然私は出かけていたはずです。こんな日に「ウソ出勤日」を使ったら、主人も疑いを持ったかもしれません。

今回も紘毅くんが中止にしてくれて良かったと思いましたが、それにしても数日前によく的確に中止の判断ができたなぁ。って思って感心?してしまいました。


さて、来週水曜くらいから保険適用されて自己負担3割の人は5,000円程度でコロナウィルス検査をしてもらえるようになるということですが、現行1人の検査に6時間掛かっているのが15分程度で簡易検査が出来るものを3月中に開発できるようにしているということですが、結果来週からすぐに現状が変わるということではないらしい…。

とりあえず症状がそんなに重くない方で65歳以下の80%は病院に行かなくても10日以内に治るらしいです。

それからとにかく「感染の疑いのある人はいきなり病院に行かずにまず電話してください。」ってことで、これは多くの医師がそう思っているということです。


そして…。


とうとう出てしまいましたねぇ。大阪のライブハウスでの3人の感染者。

正直私が購入済みで、まだ延期、中止になっていない舞台もあります。私が行っているのは延期、中止にすると主催者に大きな打撃があると思われる規模で、なかなかその損害を埋められないような公演が殆どですので、正直、延期、中止にならなければ、たぶん私は行ってしまうと思います。もちろんマスクはしていきますが。

でもこれらの舞台は苦渋の決断で延期、中止にしても大被害、強行しても感染者が出てしまったら、それこそ大被害があるかと思います。

難しい問題です。


↓この「富士フイルム富山化学の抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」(一般名はファビピラビル)」というのはコロナウィルス治療薬として開発された訳ではなく、日本で流行した新型インフルエンザのために作られたもので、諸事情により保管されていたものだそうです。

日本発「世界を救う薬」?日中韓で採用される新型コロナ治療薬の実力
2/27(木) 6:01配信



【動物実験の段階で胎児に奇形が生じる催奇形性の可能性が認められ、「新型または再興型インフルエンザ感染症」で、「他の抗インフルエンザウイルス薬が効果不十分な場合」という条件が付けられた。】

【現段階で、アビガンがコロナウイルスに有効であるという確実なデータは】ないということですが、その辺のところは中韓は十分に承知した上のことなのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、

2020年02月28日 23時27分27秒 | 日記
映画『ヲタクに恋は難しい』

のネタバレ書きたかったんだけど…。

とりあえず、これだけ…。


レイトショーだったので、久しぶりに予告たっぷり観られて嬉しかったのですが、最初入ったら1番乗りでしたけれども…。

レイトショーだから観客がいないのぉ?とか思って、もしかして私の貸切?とも思いましたが…。

結局上映開始時間ギリギリに、女性3人組、女性2人組、そして私の合計6人しか居ませんでした。

くりびつ…。

やっぱ今週行っといて良かったわぁ。来週はもう平日朝一とかしか上映しなくなっちゃうのかもしれない…。

とも思いましたが、やっぱどー考えても、コロナウィルスでみんな警戒してるのよねぇ。きっと。

だって、今まで世間一般に知られてないキャストの映画ですら、こんなに人が居なかったことなかったもん。

だって、キャストは山﨑賢人くん、高畑充希ちゃん、菜々緒さん、賀来賢人さん、斎藤工さん、ムロツヨシさん、佐藤二朗さんといった面々が出演している映画なのよぉ?

おかしいでしょ?いっくらなんでもそんなにお客さんが入らないなんて!


「SEPTのシアターサンモールのキャパは294席」って書きましたが、満席だとお客さんだけで約300人居る訳ですが、スタッフキャストを含めたらそれなりに集まる人数は増えるしねぇ。

紘毅くんのライブハウスは500人入るハコでやることはあまりありませんが、ライブハウスは一般的に換気に不安のある地下が多いですし、スタンディングだとそれこそ、人と人の距離が近いですからねぇ。


あー、ネットニュースのことは今日もリンクのご紹介ができないわぁ。


う~ん、チケットの払い戻し、どーしよー…。何か記念にチケット取っておきたい気もするし…。


あっそうそう、今年から私の運勢どんどん上向きのはずなんだけど…。

数日前、割り箸割る時に油断して、右手の親指の先の腹にとげを刺してしまい、慌てて取ったところが、折れて、奥の方にかけらが残ってしまったらしくて、右手の親指に力を入れるとチクって痛くて、それでも頭が出てないし、乱視で手元もぼやけてしまう私はどこにとげが刺さっているのかが見えない。

で、時々やる、バンドエイドを貼っておいてふやけたところで、黒く見えてきたとげをほじくり出そうと思ってたんだけど…。

ふやけすぎて真っ白になっちゃって、とげの影なんて全く見えない…。

困ったもんだ…。

で、これだけぢゃあないんだなぁ。

一昨日、今度は左手親指をコピー用紙でシュパッと切ってしまい、こちらも痛い…。

どこが今年から運気急上昇なんだぁ。

ゲッターズ飯田さんにダマサレタ~ぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりなぁ。

2020年02月27日 23時36分02秒 | 日記
そうなる気がしてたよぉ。

紘毅くんの今週土曜のライブ、中止。

総理の要請って強制ではないってことだけど、少し前に「500人以上が集まる公演、イベントは必要がなければ延期だか中止だかして欲しい。」とかって聞いた記憶で、だから私が行っているライブや演劇はほぼほぼみんな対象外なのかな?って思っていました。

それでも、紘毅くん、ずっと呟いていなかったので、中止にするか否かずっと悩んでたのかな?って思いました。

「唄うせぇるすまん 第9話 (2/29) 公演中止のお知らせ
NEW!2020-02-27 18:00:00


紘毅『唄ゥせぇるすまん』第9話 2月29日(土)渋谷LOFT HEAVEN公演中止のお知らせ」
http://www.hiroking119.com/news/0/49960/

まぁ返金か次回のチケットへの交換をしてくれるってことなのでねぇ。まっいっかぁ。

でもさぁ、スタンプカードは今回分は押してくれるのかなぁ?てか、まだスタンプカードの特典発表されてないのよねぇ。

それにしても紘毅くんも災難よねぇ?去年の台風直撃の影響による中止に続いて、今度はコロナウィルスによる中止…。


↓SEPTは中止じゃなくって延期だったわぁ。

公演延期のお知らせ
2020/3/11(水)~2020/3/23(月)
3月11日(水)からシアターサンモールにて開催を予定しておりました「SEPT Vol.9 『ReAnimation』」の公演は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、2週間という公演期間もあり被害の拡大を鑑み、協議させて頂いた結果、お客様および出演者、関係者の健康と安全を考慮し、誠に残念ながら延期とさせていただきます。
公演を楽しみにして頂いたお客様には、深くお詫び申し上げます。
■別日程および別会場での開催については改め後日発表致します。


SEPTはいったん払い戻して、再度延期になった公演のチケットを買うことになるってことよねぇ?

シアターサンモールのキャパは294席なので、私はびみょーな気がしていましたが、「2週間という公演期間もあり被害の拡大を鑑み」ってことで慎重を喫したのだと思います。SEPT主宰 杉浦タカオさんってそんな感じよねぇ?

帝劇の堂本光一くんの「Endless SHOCK」も一定期間中は中止になるとか…。


この2週間で本当に感染拡大を押さえられたらいいですよねぇ?コロナウィルス倒産とか、社員じゃない派遣とかは給料保障がないからかなり困っているらしい…。


何でも公演開催保険だったかな?そんなのがあって、台風とかで中止になった場合損失補てん?してくれるらしいんだけど、疫病の場合は殆ど出ないらしい…。

でもきっと私が行っているような舞台やライブはそんな保険にも入ってないよねぇ…。


でも最初のバスの運転手は「病院に行って自分のせいで感染を広げてしまった」というようなネットニュースで見ましたが、誰もが被害者になりうる時期ですが、誰もが加害者にもなりうる時期でもあるかと思います。

病院は元から「院内感染」が起こりうる場所ですし、誰もが何が何だか解らない症状が起こったら最初はまず病院に行くことを考えるでしょう。誰も責められないよねぇ?バス運転手さんのことを。バスガイドさんとかタクシー運転手さんとかね。


さて…。

ダウンタウンDXでピアニストの清塚信也さんは、ファンレターと称して分厚い辞書よりも厚いって言ったかな?そんな手紙を貰ったそうで、「あなたのモーツアルトはひどすぎる。」だったか「嫌いです。」だったかで始まるその文章は延々清塚さんの悪口だったそうで、最初はムカッと来たそうですが、最後まで読んだら涙が出てきた。って言っていました。

辞書くらい分厚い手紙を最後まで読んだ清塚さんも凄いけど、その手紙を書かれた方もすんごいエネルギーですよねぇ?

好きなことならいっくらでも書ける人は居るかと思いますが、嫌いだということを延々書いている間、その方もずっとムカツキながら書いていたはずです。途中でよく断念しなかったものです。

でもそれだけ清塚さんのことを非難する長い文章を書けるということは、それだけ清塚さんのことをよく見て、よく聞いているということでもあるかと思います。

だって1回清塚さんのモーツアルトを聞いただけで、分厚い辞書並みの手紙なんて絶対に書けないでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、今日は

2020年02月26日 23時39分42秒 | 日記
映画『ヲタクに恋は難しい』

のはずだったのが~ぁ。

みんな残業してたので、他の人は1つだけなのに私は2つやらなきゃいけなかったため、私だけ定時で帰れなかったのでやむなく残業。

「くやし~ぃ。」

ってタイトルに変えようかとも思いましたが、(待てよ…。)

映画のレイトショーは絶対に避けたかったんだけど、来週、再来週は映画が観られないため、観念してレイトショーで。

でもやっぱレイトショーは遅い!遅すぎる!


で、ネット(ニュース)サーフィンのことも書きたかったのですが、ネットニュースのリンクを編集してる時間はないので、さっくり内容だけ…。

最初韓国は日本のクルーズ船感染について「衛生発展途上国」だったかそんなこと言っていたのに、韓国の方が急激に日本を越えたぢゃん!

って思ったけど…。

待てよ…。

日本は一定の基準を超えないと検査をしてもらえない。ってことは、多くの検査させてもらえない感染者が潜んでいる可能性もあるんじゃないの?

中には本人がコロナウィルスに感染したと知らずに亡くなって行ってしまう方もいらっしゃるんじゃないの?重篤化してる方優先って言っても人によって重症に見えなくても重症の方もいらっしゃるのでは?

本来なら疑わしい人、本人が希望する人全員が検査できるのが健全なシステムだと思います。

日本国民全員が検査したらもしかしたら韓国よりも多いかもよ?

てなことを思ってしまいました…。


えん?SEPT公演中止だって!今度こそ「okamu.」でチケット買ったのに~ぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2020年02月25日 23時59分59秒 | 日記
(アップロードにタイムラグ有)

テレビ東京開局55周年特別企画 スペシャルドラマ「アメリカに負けなかった男~バカヤロー総理 吉田茂~」
テレビ東京系 2020年2月24日(月・振休)21:00~23:24


観ちゃってそのこと書きたかったけど、時間がなくて…。

正直、昔は本当にニュース(政治、経済、国際情勢)とか一切興味がなかったのでねぇ、軽~い「しょーげき」が走りました。

生田斗真くん演じた「白洲次郎」という名前は聞いたことはあったけど、何者なのかを全く知りませんでした。


元総理の吉田茂(笑福亭鶴瓶)さんの名前くらいは知っていましたが、戦中戦後にこんなことをしてきた人だとは全く知らず…。

そして何と!

田中角栄さん、佐藤栄作さん、宮澤喜一さんといった元総理の面々が登場するのですが、私は、昭和35年生まれで、私の生まれるひと昔前くらいに戦争は片付いて?いたものと思い込んでいました。

考えてみれば、終戦は1945年で、1960年生まれの私は終戦後たった15年しか経っていない時期にこの世に生を受けた?私は50年とか100年とか経ってた気でいましたが。

広島の原爆ドームとかに行けば間違いなく戦争はあったことは判りますが、私が栃木、埼玉で育ったせいか、どこにも戦争の痕跡なんて見たことがなかったので。


でも小中学生の頃は終戦記念日の時期になるとテレビで戦争映画などが頻繁に放映されていて、私は子供のくせに判らないながらも観ていたりしました。

「戦争は2度と起こしてはいけない」ということを風化させないために、毎年ずっとやっていくものだと思っていましたが、気が付けば最近ではほんの数本に減っていました。

広島で戦争の語り部として子供たちに悲惨な体験を話して来た男性が死去したニュースでは子供たちにそのご老人はからかわれていたとか…。

終戦記念日でもないこの時期に何故?令和になって初めての天皇誕生日だということですが、笑福亭鶴瓶さん演じる吉田茂元総理の話ということもありますが、何となく観てみたいと思っていたのに、忘れて他のチャンネル観てて頭の20分ほど欠けてしまったのが残念です。

連合国軍最高司令官のダグラス・マッカーサー氏とのやりとりも面白かったのですが、結局吉田茂さんに根負け?して日本に譲歩するような形になったことで、マッカーサー氏はアメリカに戻って、非難を受けることになってしまったとか…。

なんだかマッカーサーさんも日本のことが好きになってくれてたのかな?って思って、マッカーサーさんにも少し親近感を感じてしまった?


頭20分欠けたこともあるし、再放送があったら、今度こそ頭から観たいわぁ。


で、今日はネット(ニュース)サーフィンしてて時間がなくなっちゃった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日…。

2020年02月23日 22時22分49秒 | 日記
「日本からの直接の入国を拒否する国が9ヶ国だったっけか?」って書いたけど、逆でした。


「日本への渡航抑制」9か国に 新型コロナ
2020年2月21日 12時39分
日テレNEWS24


----------
新型コロナウイルスの国内での感染拡大を受け、日本への渡航抑制を呼びかける国が増えている。
茂木外相は、日本への渡航の抑制を呼びかけている国が、韓国やタイ、ブータン、イスラエルなど合わせて9か国にのぼっていることを明らかにした。
----------

なので韓国やタイは、日本からの入国規制ではなく、日本への渡航規制でした。

ここに台湾の名前は出ていませんが、台湾は【日本への渡航警戒レベルを「警戒」に引き上げ】でした。

台湾 日本への渡航警戒レベルを「警戒」に引き上げ[2020/02/22 13:37]

他の、日本に行くことを検討していた台湾の方達は「日本に行けなくて残念だ。」というようなことを言っていましたが、インタビューを受けていた1人の台湾の女性は「日本は今はいろんな国の方を受け入れている時ではないと思います。また行かれる時期が来たらまた日本に行きたいと思います。」言ってくださっていました。

日本はなるべく必要以上に入国規制をしないようにしているため、中国全土ではなく、中国人に限らず2週間以内に武漢と湖北省から日本に入国しようとしている人だけ規制していて、中国全土からの入国規制をしていないことを気に掛けてくださっているように感じてしまいました。早期の完全にシャットダウンしておかないと、日本も危険になってしまうのではないかと心配してくださっているような気がしてしまったのです。

まぁネットニュースをスマホで読んでいる時はなかなかログが残せなくて、PCでブログを書く前に再度検索して確認してから書くのですが、時間がないとそのまま、不正確な記憶のまま書いちゃうからねぇ。次の日に書こうと思うと忘れちゃうし…。


私は昔はニュースは殆ど興味が無く、特に国際情勢とか経済とかはまず観なかった?読まなかった?独身時代も今も新聞は取っていませんでしたし、テレビも23時台のニュースだけでも観るようになったのもだいぶ年を取ってからでした。

結婚してから数年が経ち、主人が池上さんの子どもニュースを観るようになり、私も一緒に観るようになりました。

そして私のように世界情勢、アジアの問題などに全く興味がなかった人も、今は私もそう思っているし、やっぱり知らないよりは知った方がいいと思うようになりました。

NHKを退社されて、いろいろな番組でかつての私のようにあまりニュースに興味が無い、一般の人にも理解できるよう、いろんなことを教えてくださる池上彰さんを、もちろん私は尊敬しています。


池上さんが子どもにも解るようニュースを解説しているのを観て、私も私のブログを観てくれる人で、専門家の意見のような難しい解説ではなく、以前の私のように興味が無かった人でも素人の私が書くからこそ、敬遠せずに少しでも興味を持って理解しようとしてくれ、少しでも新しいことを知ってくれたらいいなと思って、特に私が興味があること中心ですが、時々書きたくなった時に書いています。

たとえば特に、香港、台湾、韓国の区別も付いていないような方などに少しでもその違いが理解できるような助けになればいいと思っています。

(と偉そうなことを言っている私は、中東などは見た目でも区別が付かなければ、国ごとの特徴なども覚えようとはしているのですが、なかなか殆ど覚えられないでいますが。)

でもそれは私の使命なのかもしれないと思っています。

二十歳代にたまたま知った中曽根さんが提唱した「アセアン21世紀のための友情計画」に応募して、国費?で無料でシンガポーリアンとコリアンの2回、プログラムに参加させていただいた時は、(このプログラムに参加してもきっと私の生涯でその経験が生かせることなんてないんだろうなぁ。無料でこんな体験させていただいちゃって申し訳ない。)って思っていました。国連の通訳を担当されるような方に私の話すことを英語に通訳していただいたりしました。

でもそれから何故か、いつの間にか仕事でもプライベートでも中国や韓国の方と無関係では生きていかれないような人生になっていることに気が付いた時に、やっぱり昔の中曽根さん提唱の「アセアン21世紀のための友情計画」は単なる若い時の貴重な体験だけで終わる運命ではなく、それこそアセアンのために僅かでもいい、私ができることの未来に繋がっていたんだと思っています。

まぁ主人がいなければ、JICA海外青年協力隊に参加したかったのですが、「アセアン21世紀のための友情計画」の2回目に参加した後結婚してしまい、主人が絶対許してくれなかったため、参加できませんでしたが。


私のブログは見たい人、読みたい人だけが見ればいいので、別に私の書くことが気に入らない人は見なければいいだけです。

別に私の意見を強要するつもりはさらさらありませんし、一般人のブログなのに日々数百人もの方がチェックしてくださっていることはとてもありがたいとは思いますが、その全員が私の味方だけだとも思っていません。私の意見に反対な人も当然混じっているものと思っています。

もちろんお一人お一人が興味のあることだけをつまみ食い的に読んでいただくのでも全然構いませんし、私が言っていること間違ってんじゃないの?って思ったらご自分で調べていただくのでもいいと思います。


ところで思いっきり話題を変えますが…。


↓新田真剣佑くんってシャイな感じ、時々伏し目がちの目線になったり、はにかんだような笑顔がキュンキュンしちゃう?

#新田真剣佑 #可愛い #カッコイイ
【新田真剣佑】可愛くてカッコイイ【まとめ】
122,097 回視聴 2019/11/06



↓最初の3秒くらいのところで、視線を感じて体を隠しながら笑う笑顔が最高よねぇ?

新田真剣佑、圧巻の殺陣と美声生披露! 汗滴る熱演、オフの笑顔も 地球ゴージャス「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」けいこ場会見
21,490 回視聴 2020/02/11



で、突然、上手い英語が押し付けがましくなく出てくるところがカッコいいよねぇ?

まぁ、昔は新田真剣佑くんのお父さんの千葉真一さんのキイハンターとか観てたし、JAC(ジャパンアクションクラブ)の真田広之さんとか志穂美悦子さんとかも好きだったしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日2月22日は

2020年02月22日 22時20分57秒 | 日記
↓にゃんにゃんにゃんで猫の日なんですって!知らんかったわぁ。

動物
今朝
猫の日
ネコ
「世界中の猫たちが幸せになりますように(赤色のハート)」
2月22日は猫の鳴き声“にゃんにゃんにゃん”にちなんで、「猫の日」と制定されたものだそうです。タレントの中川翔子さんが「世界中の猫たちが幸せになりますように(赤色のハート)」とツイートしています。
@b_ru_ruさんからの動画



↓初めて観た番組なんだけど…。結構面白かった?

又吉&加藤シゲアキが芥川賞選考委員・島田雅彦に直撃!選考の裏側に迫る
2月22日(土)10時53分~『タイプライターズ~物書きの世界~』
フジテレビュー!!編集部
2020年2月21日
バラエティ/ピープル



2020年2月22日(土)午前10時53分~11時50分 放送
※関東ローカル
地上波とBSフジでレギュラー放送中 / 地上波では年4回の季刊放送


なんですって!だからかぁ、初めて観たのは。


で、ふと思った疑問。「作家と小説家」ってどう違うの?↑この記事は番組テロップとは違っていたりするので、厳密なものではないのかもしれませんが…。

芥川賞作家の中村文則さんと羽田圭介さんは「小説家」となっていて、芸人の又吉直樹さんとジャニーズ NEWS の加藤シゲアキさんは「作家」となっていました。

どうやら、物書き?を専門としている方を小説家と言って、二足のわらじのような物書き?を「作家」というのかな?って思いましたが、念のため調べました。

【作家はクリエイティブなことをしている人たちのことを指し、お金を稼いでいるか否かは関係ない。小説家は小説を書いてお金を稼いでいる人のことを指すという違いがある。】

でも「作家は単に物を作る人全般を指す。」というのもありました。


これまで10年にわたり芥川賞選考委員を務めている島田雅彦さん(小説家)に加藤さんと又吉さんがインタビューするのですが、この話がまた面白かった?

実は島田さんは5回芥川賞にノミネートされて、4回落選したそうで、(芥川賞なんてなくなってしまえ!)って思っていたんですって!

でもその落選した4回は「該当者無し」だったそうです。


そして出版社の方から「芥川賞選考委員になってもらえませんか?」と依頼があった時に、(私がもしも芥川賞選考委員をやったら、絶対に「該当者無し」の年はないようにしよう。)って思ったんですって!

そして毎年候補になった5、6冊を読み、10人の芥川賞選考委員で意見を言い合い、多数決で過半数を獲得しないと「該当無し」になってしまうんだそうです。

で、島田さんが面白いと思ったのは全く同じ理由を言うのに、片やその作品を推し、片やその作品を批判するそうです。

分かるよねぇ。

ちょっと話がずれますが、よく女子が異性と結ばれた時にたとえば「彼とっても優しい人なので何でも私の言うことを聞いてくれるんです。」って言うのに、破局した時には「彼、優柔不断で男らしくないことが判ったので…。」

でも彼の性格は元から変わっておらず、同じ性格なのに、彼女の見方が変わったということですよね?


話が外れましたが、芥川賞選考委員としてその年に自分が推した作家のことはその作品1発だけで終わって欲しくないため、その後の作品も気になるそうです。

又吉さんの「火花」が芥川賞受賞した年も島田さんも芥川賞選考委員を務めたそうで、その後の「人間」も読んだそうです。


そして4人ともエッセイ本を出しているそうで(加藤シゲアキさんは3/6発売予定だそうですが)、エッセイは自分が出るということで、小説はフィクションなので出ない?

そして同じエッセイでも加藤さんと又吉さんのはそれこそ自分の体験や主観を書いていますが、中村さんと羽田さんは景色などを描写している中で自分が投影される?という違いがあるって言っていました。

そーなんだぁ。

それにしても又吉さんはいいとして?も、NEWS の加藤シゲアキさんといい、キンプリの高橋海人くん(漫画家)といい、今のジャニーズってホントに凄いよねぇ。NEWS やキンプリの活動でさえも忙しいはずなのに、他のメンバーが休んでいる時間に執筆活動をしたりしている?


ところで、毎日、コロナウィルスのニュースが取り上げられない日はありませんが、中国からは「日本は甘過ぎる」「日本も危ないのにそういう危機感が感じられない」などと警告を発する声が結構あるらしい。確かに日本はあまり危機感を持っている人が多くない気がします。武漢の医師が「日本でもパンデミック(感染症が国中に広がること)が起きたら、危機感が薄く人口密度が高いため武漢よりも何倍もひどい状態になると思います。」ってことです。中国だって人のことなんて気に掛けてられないくらい大変なことになっているのに、日本のことにも気に掛けてくださっている中国人が多い?

それにしても…。

「ダイヤモンド・プリンセス号」なんとかならないのかなぁ…。って思ってしまいます。感染してないと下船が許された日本人、外国人、続々と感染が確認されている?

やはり諸外国から日本が非難されてもやむを得ないとしか言いようがありません。途中のどこかで方向転換できるポイントはなかったのでしょうかねぇ。

いまさら言っても仕方ありませんが、とにかく最初に乗員全員を入れ替えずに乗船のまま隔離したのが一番の問題だったのでしょう。


でも…。


私の隣の席の女性はよく熱を出すのですが、今週ずっと休んでいて熱が37°よりも下がらないため、例のコロナウィルスの厚生省の電話番号?に電話を掛けたらしいです。

でも「37°前半では低すぎるので(コロナウィルスではないと思われるので)週明けに体温が下がっていたら出社して問題ないですよ。」と言われたそうです。

「ダイヤモンド・プリンセス号」で感染され、亡くなられた方はずっと下痢をされていたそうですが、下痢の症状が出る方は少なかったので重要視されていなかったため後回しにされて亡くなられたということです。


体温は基礎体温は人によって違うので、普通の風邪でも私なんて平熱が高いので37°ではあまり堪えませんが、大抵の女子は37°を超えるとかなり辛いらしいです。

まぁ私も隣席の彼女がコロナウィルスに掛かっているとは思えないのですが…。

まっ、一定基準に当てはまらない感染者も居るのでは?ってことです。感染者も最初は自覚がないそうですしね。用心するに越したことはない。ってことですね。


実は私は昔は低血圧で献血を断られたこともあったのに、この3年ほどは、高血圧でそれも悪い方から2番目の結果で「内科に行ってください。」ってなっていたので、最初は今日行く予定でした。

でも、主人に相談したところ、川口や蕨の病院は非常に中国人が多い(科によっては日本人よりも多い)ので、「コロナウィルスが落ち着くまで病院に行かないで。」と言われました。

常駐先管理者は「東京の安全な病院に行けばいい。」って言うのですが、今「確実に安全だといえる病院」なんてあるのかしら?


さて…。


中居くんの記者会見で「SMAP が再結成する可能性は1%~99%です。」と答えたらしいですが、驚きました。こんな模範解答?

「SMAP が再結成する可能性は0%でも100%でもなく、1%~99%です。」って。たとえ再結成が叶わなくても、SMAPファンには僅かな希望を持たせることができたでしょうし、誰も中居くんのことを責める人もいないと思います。

そしてまた、中居くん、他の4人のメンバーにメールし、もう脱退してから何十年も立つ森くんにもメールしたそうです。その返信は半分くらいで、内容もメンバーそれぞれだったそうですが、あえて誰からどんな返信が返って来たのかは公表しないようにしているようです。またバズったりすると困ると心配したのではないかと思います。

とにもかくにも SMAP が解散してから1度もキムタクと言葉を交わすこともなかったらしいですが、それでもやっぱり連絡をすべきだと判断した中居くん。何だか人格的にリーダーとして相応しい人だったんだな。って思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日だったかな?

2020年02月21日 23時29分28秒 | 日記
日本からの直接の入国を拒否する国が9ヶ国だったっけか?韓国もそうだけど、親日国のシンガポールや、台湾、タイなども確かそうだったわよねぇ。

太平洋などの島嶼(とうしょ)国もそうらしいのですが、嶼国の多くは医療体制が脆弱(ぜいじゃく)なことなどから感染症が拡大しやすいかららしいです、

ヨーロッパでも日本人も差別されてるらしいしね。


悲しいことだけど、仕方ないよねぇ?


で、驚いたのが、そんな日本に中国五輪代表選手達が、海外で活動、練習などをしている選手達を中国に帰国させることなく日本で早めにキャンプさせることを中国政府が発表したそうです。

五輪中国代表ら帰国せず 直接、日本のキャンプ地へ(20/02/21)
8,349 回視聴?2020/02/20


確かに世界一コロナウィルスに感染してしまっている中国よりは日本の方がまだ安心だということなのかな?たぶん他の国では受け入れてもらえないと思ったのかもね。

中国では今、何人以上だっけ?人が集まることを禁止しているためらしいのですが、オリンピックはスポーツマンシップを発揮する場なのですから、その前から日本の自治体で受け入れを申し出ているところがあるらしいですよね。

でも日本は中国にただ物だけ送るのではなく、支援物資に「同じ漢字圏の国」として漢詩を添えたりという配慮に、とても中国で観劇され、喜ばれているそうで、だからこそ互いに助け合わなければという気持ちが日中ともに芽生えているのではないかと思います。

ちなみにあたちは漢文は苦手でしたけれども。レ点とかねっ!


そしてクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の日本の対応を韓国は「日本は衛生面では発展途上国」だったっけか?とか何とか批判してましたが…。

産経新聞
韓国で感染者200人超、教会中心に拡大止まらず
2020/02/21 18:15



『韓国政府は21日、感染者の発生が集中している南東部の大邱(テグ)と慶尚北道(キョンサンプクト)清道(チョンド)地域を感染症の「特別管理地域」に指定、重点的な防疫措置を取る方針を決めた。』ってことですけれども…。


確かにダイヤモンド・プリンセス号で感染した方の数を日本の数に入れると中国に次いで日本が2位の感染者数だそうですが、WHOでは日本に入国していないと乗員乗客の数は日本の数には含めないらしく、今朝9時のデータでは日本(国内)の感染者数は84人だそうです。

一方韓国は宗教の集会で急激に感染者が増えて204人になり、日本を抜いて中国に次ぐ2位になるそうです。韓国は日本の人口の半分なのにね。それだけ中国と地続きということなのかな?

韓国は監視カメラやスマホの履歴などで感染者の足取りを調べているそうですが、日本では感染者は犯罪者ではないので、そういうことはできませんよねぇ?

そして、その感染源の1人と見られる方が日本旅行から帰った韓国人女性だということで、その調査をしているらしいです。

密度の高かった「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗員だった韓国人7人は感染していなかったそうですが、はて?その女性は日本のどこで感染したのでしょう?

まぁ、いまや日本全国どこで感染してもおかしくないかもしれませんが…。


でもまぁ、韓国から依頼があれば、その方の行動を調べられる限り調べることは、日本にとってもマイナスにはなりませんからねぇ。本当に日本のどこかで感染したのだとすれば、その周辺の日本人も感染しててもおかしくないですからねぇ。

もはや、反日だの、嫌韓だの言ってる場合ではないですからねぇ。世界が協力し合って、止めなければいけないのですから。


それにしても「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗られていた乗客の中でこれだけいろんな国の感染者が出てしまったことは本当に心が痛みます。



↓新田真剣佑くん、地球ゴージャスに出るんだぁ。観たいかな…。いつだろ?

新田真剣佑、圧巻の殺陣と美声生披露! 汗滴る熱演、オフの笑顔も 地球ゴージャス「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」けいこ場会見
20,024 回視聴 2020/02/11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かったねぇ。

2020年02月20日 23時25分22秒 | 日記
↓中居くん円満退所できそうなのねぇ。

中居正広、ジャニーズ「円満退所」の舞台ウラと絶望的となったSMAP再結成
週刊女性PRIME [シュージョプライム]
2020/02/20 20:00


あたち、解散はキライじゃない?でも SMAP はもうムリみたいだし、ここまでこじれているのに同じグループで居なきゃいけないのは苦痛でしかないよねぇ?

自分達が苦痛しか感じていないのに、ファンに幸せを与えることはムリよねぇ?


ところでさぁ…。


え~~~っ、タガメとかタランチュラとかの虫?のフリーズドライ?を Amazon で販売してるらしい…。

ムリムリ…。


昨日言ってた【サヨナラまでの30分】の劇中バンドECHOLL(エコール)のMV。

↓コレ。新田真剣佑くんと北村匠海くんが歌ってるMV。

ECHOLL 「もう二度と」 (MV フル ver.)
2,060,043 回視聴?2020/01/20



昨日のコレ↓リンクが間違ってたので、直しました。


↓新田真剣佑くん検索したら引っ掛かって来た。

#TheChainsmokers #ザチェインスモーカーズ #新田真剣佑
The Chainsmokers feat.新田真剣佑 「Closer (Tokyo Remix)」 (Short Video)
5,668,242 回視聴?2020/02/06



何、いつまで引きずってんだぁ?って?ハイっ、まだ頭ん中、新田真剣佑くんと北村匠海くんが交互に出てくる状態?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2020年02月19日 23時37分54秒 | 日記
先週観られなかった映画のリベンジ。

サヨナラまでの30分


何故この映画を観たいと思ったのか


まず、音楽がテーマの映画?

そしてイケメン2人新田真剣佑くんと北村匠海くんが主演していて、北村匠海くんはDISH//のヴォーカルなので、上手いのは分かっていますが、何と!新田真剣佑くんも歌っていて、それが上手いって聞いてねぇ。こりゃ観にゃならんだろぉ…。ってなった訳さぁ。

今日上映している映画館は明日で終わりで、別な映画館でもまだ上映しますが、今日もほぼ完売でした。


泣いた、泣いたよぉ!

確かちょうど2週間前の水曜からニュースで「今日から花粉が飛び始めました。」って言ってたその日から私はくしゃみ連発で、(あたちってば、なぁんて敏感なのぉ?)って思っちゃっていましたが、そんな感じで鼻が詰まってるのにボロンボロン泣いちゃったのでねぇ。マスクん中で鼻水じゅる~~~。鼻かんだけど。

切ない、悲しい、辛い。

相手のことを最優先に考えるからこそ、自分が辛い方を選ぶ。


それにしても…。


新田真剣佑くんってなぁんて完ぺきな容姿なのぉ?

#新田真剣佑 #北村匠海 #サヨナラまでの30分
新田真剣佑、北村匠海に髪なで公開イチャイチャで観客悲鳴! 映画『サヨナラまでの30分』完成披露試写会
120,873 回視聴?2019/12/02


30分だけ誰かと入れ替われたら誰に入れ替わりたい?って訊いたら男性キャストの多く?が新田真剣佑くんになりたいって言っていました。

胸板が厚いらしい。オトコにモテるオトコ?

あたちは、観賞用(?)には新田真剣佑くんがいいけど、恋人なら北村匠海くんがいいなぁ。何?亭主が居る分際で何寝ぼけとんのじゃ?って?


この映画のために6曲、いろんなアーティストから楽曲提供していただいているらしく…。

映画『サヨナラまでの30分』楽曲提供アーティスト座談会SP! 1月24日(金)全国ロードショー
52,658 回視聴?2020/01/22


その楽曲提供アーティストのバンド名が難し過ぎなんぢゃない?


↓北村匠海くんの検索したら引っ掛かって来た。

ASU WO MISUMETE - TAKUMI KITAMURA
58,236 回視聴?2019/06/28



↓新田真剣佑くん検索したら引っ掛かって来た。

#TheChainsmokers #ザチェインスモーカーズ #新田真剣佑
The Chainsmokers feat.新田真剣佑 「Closer (Tokyo Remix)」 (Short Video)
5,668,242 回視聴?2020/02/06



結構劇中歌、プロのミュージシャンが楽曲提供してるだけあって、MVも作ったみたいだし、普通にいい曲だ。って思っちゃう!


実はねぇ、節約のために、もうパンフレット買うのやめようかなぁ?って思っちゃったんだけど…。

今日は先週よりも50分早く始まったため、定時そっこー帰りしても本編15分の遅刻なのは昨日から分かっていましたが、先週完売だったので、昨日前売りで買っちゃっておきました。

レイトショーは一昨日紘毅くんの下北3マンで遅くなったため、今週はもう1日はムリだと思ったのでねぇ。


頭15分を断念した?


でもねぇ、頭15分のうちに新田真剣佑くん死んじゃったみたいなのでねぇ、やっぱ観たくなっちゃったよぉ。

結局パンフレットは買っちゃったけど、DVDが出たら買っちゃいそ~な気がする。

それどころか、この劇中バンドが、期間限定でもいいからライブ活動してくれるなら1度でもいいので、行ってみたいとか思っちゃってるあたち。

最近よくあるじゃない?ドラマから出てきた名前でデビューしちゃうパターン。


もぉ、時間だ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2020年02月18日 23時32分33秒 | 日記
↓コレ

川崎大輔@DAYSKawasaki
本日です!!
2月17日(月)
下北沢Flowers Loft OPEN記念
「ネオンサカバ」@ 下北沢Flowers Loft
OPEN 18:30 START 19:00
前売¥3,000 当日¥3,500 ドリンク代別
【出演】
紘毅 / 片山遼 / 原口誠



この顔ぶれは遼くんだったかな?も言ってたけど、DESEOのブッキングマネジャーだった?川崎さんが企画する時に集まるメンバーなのよねぇ。

あたちは川崎さんのB.D.イベントは数年行っていなかったので、原口さんは久しぶり?ひらがな表記だったかな?まことさんという名前で活動をしてて、苗字を付けたって言ってたライブ以来?

この下北ライブハウスは新しくて、赤羽 ReNY alpha に似た雰囲気?で、赤羽 ReNY alpha よりもこじんまりしたお店でした。赤羽 ReNY alpha はレディオと片山遼くんも出演してたけどねっ!

下北は紘毅くんも学生時代によく行ったところで思い出の地だそうですが、あたちは、結婚前、二子玉、成城学園、自由が丘、下北沢などをフラフラするのが好きでしたけれども、下北は間慎太郎さん、紘毅くん、ベニバラ兎団プロデュース公演の小劇場など、結構行ってるけど、今は本当に駅が変わりすぎて最寄出口がよく分らない?

アンコールは3人でセッションだったのですが、原口誠さんと片山遼くんがアニメ好き?アニヲタ?で、紘毅くんが振ったら話が止まらない、止まらない…。

アニメ「鬼滅の刃」公式サイト

あたちは K-POP がよく頭をカラフルにする(最近落ち着いて来た気はする…)けど、どのくらい前だったかなぁ?おとなしそうなたぶん日本人の女の子で外ハネおかっぱで、毛先だけ紫にしてる子とすれ違って、ずいぶん大胆な髪色だ…。って思って驚いたんだけど、最近この「鬼滅の刃」に出てくるキャラクターのヘアスタイルや髪色を真似る人が男女ともに増えているってテレビでやってて、ああ、それかぁ。って納得がいったんだけど、会社員とかだとムリよねぇ…。

で、つい先日は82歳だったかなぁ?のお姉さまが、ひ孫ちゃんだったかな?の影響でハマってしまったってやっていました。

たぶん私も見るとハマっちゃうんだろうなぁ。でもあたちは、今はそんな(ハマってる)時間はない?

でさぁ、昨日のライブの話に戻るだけど3人が、まるで芸人さん並に代わる代わるおもろいことを連発するのであたちもガハガハ笑いまくってて、ふと時間を見てびっくらこいた!もう22時近いぢゃん!渋谷とかだって、だいたい21:30にはライブハウスを出ることにしてたのに~ぃ…。もぉそっからはオモロイ話もセッション曲も入って来なくなっちゃった?

てな訳で楽しかったんだけどねぇ…。ってカンジでしたわぁ。


あっ、結構遅刻してでもチケットは前売りで3,000円だから、最悪諦めようかと思ったんだけど、たぶん紘毅くんの出番には間に合うと思う。ってことで会場に入ったのは20:10頃で、片山遼くんが3曲目を歌ってるとこだったかな?


うっ、主人が怒り出したので、終わりだわん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっせ(遅)ぇよぉ~。

2020年02月17日 23時27分37秒 | 日記
遅すぎだよぉ。

いつまでもくっちゃべってんじゃねぇ!

映画のレイトショーは近所の映画館でも遅すぎるのでできるだけ避けてるのに、結局そんくらいの時間になっちゃったよぉ。

主人にも「遅いよ!」って言われちゃったしねぇ。

上手側(ホール入口付近)だったらアンコール曲が始まる前にとっくにドロンしてたぜぇ!

またまた残業で遅刻してきたのでねぇ、下手側(奥)しか席が空いてなかったからやむなくアンコールが終わるまで居たけどさぁ。

終演後に次回のチケット買おうと思ってたけど、それどこじゃなかったよぉ。





面白かったけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東は今日は雨ですが

2020年02月16日 23時07分24秒 | 日記
恵みの雨ならず、救いの雨となってくれたでしょうか?

インフルエンザウィルスは梅雨の雨で流されて落ち着くと聞きましたが、コロナウィルスも感想を好むようですのでねぇ、今日の久しぶりの本格的な雨で少しでも落ち着いてくれたらいいのですが…。

アメリカはこういった対策が既に確立されているといった話で、軍と保健省って言ったかな?が共同ですぐに動き出し、まず乗員を先に全員入れ替えるそうです。そして乗員はすぐに検査され、それから乗客の検査になるらしいです。

ところが、日本は最初防衛省は対策会議?で外されていたそうで、自衛隊にはその道のエキスパートの人などを集めて、乗員全員とそのエキスパート達と入れ替える能力はあったそうですが、何も知識のない乗員に乗客のケアを託すしかなかった?

それとこういった日本で未確認の疫病に関する法整備や、ノウハウや対策などを今後のためにまとめて残していくようにする必要がある。ということですが、たぶん世界は「日本なら何とかしてくれる」って信頼してくれていたのではないかと思います。ところが船内は収束するどころか、日々どんどん新しい感染者が増えていって、拡大が止まらないため、がっかりしてしまったのだと思います。

乗員を後回しにして、乗客を先に症状の出ている方から検査を始めて、まだ全員検査が終わっていないらしいですよね?


私が主人に「日本はこういった経験はないから、不慣れで乗員を後回しにしちゃったから、乗客から乗員に移ったウィルスが更に乗員同士、さらにまた乗員から乗客に広がって行っちゃったんだと思う。」と言ったら「中国だって誰も経験したことがないから、世界の人達が武漢市や中国政府の初期段階の不手際を責めるけど、第三国は後から何とでも言えるけど、どこの国だって経験のないことを最初から上手く処理できるはずはないよ。どこの国だって同じだよ。」と言っていました。

確かに日本は「武漢での最初の対応が良くなかったんじゃないか?」というようなことも言われていますが…。

元大阪府知事の橋本さんは「日本は精密な検査に拘って時間が掛かっているけど、まずは簡易検査キットを準備して、乗員乗客全員の陰性の人を下船させて隔離しておき、再度、精密な検査をするようにしていかなかったからこういうことになった。」というようなことを言われていましたが、今行われてる精密な検査でも完ぺきではなく、陽性なのに陰性と出てしまうこともあるらしいです。

それから、日本、韓国はまだ湖北省、武漢市に住んでいる人や行ったことのある外国人限定で入国を拒否していますが、日本は甘すぎるんじゃないか?という話で、アジア諸国は中国からの入国を全面拒否しているので、日本がその穴となり、とりあえず日本に2週間滞在していれば、アメリカなどに渡ることも可能になってしまうそうです。

日本の個人情報は、住所指名だけではなく、病歴、財産なども本人の了解なく勝手に他の人に知られるようにしてしまってはいけないのですが、その他にその地域に風評被害が出るとなかなか払拭できないために、その地の経済に大きな打撃を与えてしまいかねないので訴訟問題が起こってしまうことを恐れて、日本政府では感染者が出た都道府県名を発表するだけに留めているということらしいです。

とにかく今、世界から日本の今回のクルーズ船内での隔離のやり方に批判が集中しているらしいです。


アメリカ以外のカナダ、オーストラリア、香港もアメリカに倣って?クルーズ船の乗客のためにチャーター機を出す方針を発表したらしいですが、是非、感染がそれらの国にまで拡散しないことを祈っています。

不謹慎なのかもしれませんが、私は何だか、世界が同じ共通の思いで繋がっているように感じてしまい、何だか嬉しく感じてしまいました。


それから「カンボジアに入港したクルーズ船「ウエステルダム」から下船した乗客の中から、移動先のマレーシアで新型コロナウイルス感染が確認された人が現れた」ってことですが、カンボジア側からマレーシア川に検査結果の再検討を要請したということなので、検査結果に疑うところがあったのかな?


そうそう、あたちの健康診断ですが、ここ数年複数のチェック項目が引っ掛かって来ていたのですが、今年は今までで一番低いランクでEまで落ちてしまい…。

それは高血圧でした。何年前までかなぁ?ずぅーっと低血圧だったはずなのに…。いつの間にか高血圧に変わってしまい、しかもかなり深刻な状況にまで陥ってしまっているらしいのに、改めてびっくりしています。

ある日突然ポックリ逝っちゃうかもしれない…。とかマジで思っちゃいましたぁ。なるべく早く病院に行った方がいい的に書いてあるんだけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて今日は

2020年02月15日 23時41分43秒 | 日記
朝一歯医者で、例の「平日午後一」では午前半休でも午後半休でもはみ出ちゃうため1日死んじゃうので、ということで無理やり今日の9:00より前の8:50に入れてもらったのですが…。

結局1時間以上待たされました。9:30近くだったかと思いましたが、たまたま会社の同僚らしい人と歯科待合室で遭遇したらしく、「私は9:00に予約してるんだけど、まだ呼ばれないのよねぇ。」っつってたけど、(あたちは8:50の予約だけどまだ呼ばれない…。)って心ん中でアピールしてみた。結局彼女はそのあとすぐ呼ばれていましたが…。

時間予約に関係無しに、あいうえお順とかアルファベット順とかで呼んでんじゃないのぉ?って思わず思っちゃった…。


で、昼間をどう時間を潰したかは「ヒ・ミ・ツ」(あっ、でもその途中で噂のフワちゃんに遇っちゃった!)ってことで、夜はノブくんの「18:00/18:30 FlightNightParty vol.67@大塚Hearts+」


相変わらず、トラウマから逃れることができないノブくんは天気の話を外すことはできない?

でも実は今日は何人も、キャンセルする方がいらっしゃったそうです。

コロナウィルスが怖くて飛行機や新幹線、バスなどに乗れないらしい方達から。

そして、たぶん初めてよねぇ?ワンマンライブ後の握手会が中止になったのって。

ノブくんは「僕は全然(握手会)やってよかったんだけど、結局中止になりました。」って言っていましたが、事が起こってからでは遅すぎますのでねぇ。今回は残念ながら中止にしたのは良かったのではないかと思っています。

確かあたちは去年1年間ノブくんと握手してない気がしますが、一応は握手会参加券を貰うために毎回グッズ(ギターピック)を買っていました。

今日はどうしよう?久しぶりに握手会に参加しようか…。でもバレンタインチョコ用意して来なかったし…。

そしたら会場入口に「握手会中止のお知らせ」だっけか?が貼られていました。

たぶん会場に集まった、サポメン、ファン、スタッフの誰も自分がウィルスを持ち込むなんてことは信じられないと思います。

だけど、誰かがどこかで感染者が触れたものと同じ物を何気なく触ってしまっていたかもしれません。

そして握手会で、そのウィルスがノブくんの手に付着し、その後に握手したファンの手に付着してしまうということも考えられなくはありません。

その可能性は非常に低いとは思いますが、起こってしまったら狭い空間のライブハウスです。

疑心暗鬼になって、誰に移されたとか疑いあうのもみんなが不快になりますしね。

私は一番のピークと言われている2月ですから、中止にして良かったんだと思います。


何?ホントはノブくんと握手したくないんぢゃないのぉ?って?

いや握手はしたいんだけど、もぉ天気のハナシとか、たいしたハナシがない?久しぶりに会った親戚かのような…。ねっ?


そうそう、ノブくんのMCで、東京でゲテモノを出すお店があるけど、店名を忘れたので「東京のゲテモノを出すお店」で検索したら出てくると思いますよ。

ってんで、検索したところ…。


↓15店舗もあるんかいっ!

東京都内でゲテモノを食べられるレストラン15選


よく飲み会を開催する時に好みを訊かれるといつも私が言うのが「ゲテモノ以外なら何でも食べます。」なんだけど、「ゲテモノってどんな?」って訊かれると「すずめの姿焼きとかです。姿焼きってムリでしょ?」とかって言っていました。

イナゴの佃煮は昔の日本では一般的なおかずでしたが、私は食べたことも食べる機会もなかったけど、食べなくて済むなら食べたくないかな?たとえば災害でご飯とイナゴの佃煮しか無い。って言われたら食べるしかないでしょうけれども…。

あと「蜂の子」も今でも食べる地方はありますが、私はやっぱりムリかな?

「ミドリムシ」って…。


okamu.髪切ったのねぇ。SEPTの関係?


さて…。


クルーズ船 米国人期限待たず帰国へ 他国の対応も注目
2020年2月15日 15時45分


【メールでは「状況は動いている。感染の封じ込めに取り組んでいる船の運航会社と日本政府には深く感謝しているが、アメリカ政府は国民への責任を果たすとともに、日本の医療システムへの負担を減らすため、皆さんが船を下りてアメリカに帰国し、さらなるモニタリングを受けることを勧める」としたうえで「このチャーター機で帰国しない場合、一定の期間帰国できないだろう」とも伝えています。】


正直、日本では持て余し気味だと言ったら語弊があるのかもしれませんが…。

【クルーズ船の運航会社によりますと、およそ2600人の乗客のうちアメリカ人は416人と日本人に次いで2番目に多く、乗員も12人います。】

少しはいい方向に向かうのではないかと期待してしまいます。

やはりアメリカ本土に帰っても隔離されるそうですが、感染が広がりまくっている船内から出られること、自国だという気持ちが安心させてくれるんじゃないかなぁ?


また日本人でも高齢で持病のある方で陰性の方が希望すれば19日よりも早めに下船できるということですが、希望者はあまり居ないという話も…。

せっかく船内でお友達になった方と別れてどこかもわからないところで1人で隔離されるよりは19日にお友達などと一緒に下船したい。ってこと。

確かに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2020年02月14日 23時08分19秒 | 日記
チケット申し込み再開したいんだけど、まだまだお金のやりくりがついてない…。


↓ベニバラ兎団プロデュース公演の原作『左ききのエレン』とうとう「進撃の巨人」を抜いて1位になったらしい…。

小林 琢磨(ナンバーナイン代表)@takuma828
【歴史的快挙】支援総額が3200万円を突破し、原作版『左ききのエレン』が漫画ジャンルの歴代一位になりました!!
【法人プラン】ウォンテッドリー株式会社からご支援頂きました! by 【舞台化記念】原作版『左ききのエレン』初の紙版単行本&「0巻」制作プロジェクト!


だって!しゅんごーい。

あたちはいまだ4月の契約が見えてこない。あたちから更新断っちゃったんだけどねぇ。

なので「ウソバイト」「ウソ休日出勤」が使えないために、申し込むのに躊躇してるんだけど…。

あたち、ずっと『ミス・サイゴン』と『レ・ミゼラブル』混同してたよねぇ?本田美奈子.さんが出演してた『レ・ミゼラブル』とかって書いちゃってたよねぇ?

某メルマガで『ミス・サイゴン』の5月下旬のチケット受付の案内が来たんだけどさぁ…。

4月の契約がわからないんだから、5月の契約もわかんないのよねぇ。『ミス・サイゴン』もまだ観たことないので、観たいっちゃ観たいんだけど…。

そーそーそーそー、KinKi Kids 堂本光一くんの帝国劇場の『Endless SHOCK』、ずっと毎年、今年こそは観たいっつてて、よぉ~~~し、2020年こそは…。

って気合入れて検索したらもう全て完売だったわんっ!人気公演とかは半年前くらいからアンテナ張り巡らせておかないといけないのかもねぇ。

『レ・ミゼラブル』は絶対今年こそは逃さないゾ!って思ってるんだけど、じっつ(実)は~ぁドキドキ。


それにしてもさぁ…。

中国へは行っていないけど、ハワイから帰国した名古屋の方が感染確認されましたねぇ。


中国からのチャーター便はそれほど長い時間じゃないし、飛行機の中は殆ど行き来などがないので、あまり感染が広がらなかったって話だけど、ハワイは10時間だっけか?あんまり昔過ぎて忘れたけど、そんだけ長かったら動く人も居るだろうし、ハワイにも中国人観光客はきっと来てたよねぇ?

先日のタクシー運転手は屋形船で新年会?にご夫婦で参加されていて、そこには中国人はいなかったみたいですが、その屋形船、実はその前に湖北省からの団体さんの宴会を受けていたらしい。

そのタクシー運転手の奥様は感染が確認されていないそうですが、神奈川で死亡された高齢のご婦人はその奥様のお母様だそうなのでねぇ。

結局、火のないところに煙は立たない。

元を辿っていくと中国人に突き当たってしまうらしい…。

千葉の20代の男性だけ、まだ感染源が特定されていないらしいのですが、通勤電車で都内に通勤してたらしい…。


昨日書いたっけか?

WHOがだっけか?の発表では新しく感染が確認された国は増えていないので、拡大は止まった?というように発表されたらしいけれども、中国と日本だけ、感染者がどんどん増えて行ってる?

困ったもんだぁ。

で、コロナウィルスって今回新発見ではなく、以前にも4コとか発生してて、そのいずれも2月をピークに3月くらいまでで、4月にはだいぶ収まるんだって!

やっぱインフルエンザと同様らしいよねぇ?そーすんと、あと1ヶ月半、何とか踏ん張って命を落とさなければ、助かる?


そうそう「ダイヤモンド・プリンセス」では、乗客から乗員への感謝のメッセージが続々と張り出されているらしい。

一番感染が怖いのは乗員だし、一番神経使わなければならないもんねぇ。自分が感染してしまったら、乗客にどんどん、どんどん移して行ってしまう可能性が高いもんねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする