goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

今日は本当は

2016年01月31日 23時59分59秒 | 日記
朝一でコヌくんの渋谷タワレコでのリリイベの整理券を貰いに行き、埼玉県春日部でファン友とランチをし、取って返してまた渋谷タワレコのコヌくんのリリイベに行く予定でした。

2016.01.26にイベント詳細がUPされるまでは。たぶん以前の時と同様だと思って…。

でも…。26日(火)に発表になった詳細では、整理券配布は今朝ではなく、1/29(金)の朝10時から渋谷タワレコでコヌくんのアルバムを買った人に配布される。ということ。

定時で帰るのでさえ、非常に難しいのに、金曜に午前半休するか、終日休まないとそれはできないのに、1月は結局スケジュールの2/3しか終わっていないので、1/29(金)には1人2本以上終わらせるように。と言われていたので、休める訳はない。

なので今回のコヌくんのリリイベ今日しか行けない予定でしたが、結局今日も断念し、予定を大幅に変更しました。フリースペースであれば、整理券がなくとも、観えなくとも行ってみますが、渋谷タワレコの場合は整理券がないと入れてもらえません。1度門前払いを食らったことがあるので。

前回のベスト盤の時には、CD ショップで1ヶ月以上前に予約しました。MYNAME が川口Arioでリリイベしてくれた後くらいには MYNAME の CD が何種類か置かれていましたが、結局1枚も売れなかったみたいで、メーカーに返されたみたいで、MYNAME の CD が1枚もなくなっていました。

なので、1ヶ月以上前に予約すればまた MYNAME の CD を置いてもらえるかも…。って思って。実際再びベスト盤は私が予約した他に1枚、HELLO AGAIN も確か置いてくれていました。

でも…。

結局そのおかげで私はリリイベ会場で2枚目のDVD付き初回限定盤を買う羽目になりました。会場限定特典のノンストップCD欲しさに。

今回はどうせ、CD ショップに置いてもらってもファンは特典お目当てでリリイベ会場とかでしか買わないので、無駄だと悟りましたので、リリイベ会場で買うつもりで、本当は今日渋谷タワレコで買う予定でした。

結局今日は整理券配布がなかったため、どうせ行っても入れないので、結局まだコヌくんのアルバム、買っていません。いつどこで買ったものやら…。

もーぉ、本当に私は MYNAME のことは、常に裏目、裏目に出てしまうカンジ。どんだけ私ってば「MYNAME 運」がないねんっ!ってカンジ。


そして、祐太朗くんがサンストリート亀戸でインストアライブをやることは事前に知っていたのですが、それが今日だと知り、急遽予定を変更して、春日部でファン友とランチをして、その後亀戸に向かい、祐太朗くんのインストアライブの2部を観て、握手してもらってフィットネスで汗を流して帰りました。

サンストリート亀戸が今年3月で閉めてしまうというのを知って、最後までの間にもう1度行きたいと思ってたのでちょうどいいと思ってね!


祐太朗くんには「紘毅くんのバースディワンマンでビデオメッセージ観ました。紘毅くんとの対バンも何回か観ましたよ。夏の音霊ダイバーシティのも行きましたよ。」って結構長く話していたら、後で私の後ろに並んでいたファン友が私が長いのでスタッフさんが私を促そうと動き出していたそうです。みんな早かったので。

そうそう祐太朗くん「彼(紘毅くん)とは仲がいいんです。」って言っていました。

そうそう、春日部のランチは2人のファン友と行ったのですが、私は全然事前に知らせてなかったけど、2人とも紘毅くん出演の黄金伝説観たそうです。私は観られなかったのですが。2人ともそのことを私に話したくて仕方なかったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もーぉ…。

2016年01月27日 08時02分19秒 | 日記
昨日は、管理者に言って定時の18時に上がらせてもらうことになっていたのに、昨日全員で1本も上がらなかったので、何とか上がりそうな私の1本に目を付けられてしまい、管理者がいろいろ調べて大丈夫になるようにしたので、昨日中に「エビデンス揃えて完了にして欲しい。」と、18時の10分前くらいに言われて大慌て!

事前に最短で行かれるアクセスルートを調べておいたのに…。

結局、隠れエラーが潜んでいることに他の方が気がつき、むっとしたように「じゃあ今日はいいや。」って言われてしまい、私は残念そうな顔をして予定より10分遅れで会社を飛び出し、パン1個齧りながら猛ダッシュしてパシフィコ横浜に向かいました。

結局30分以上の遅刻で、チケットを取ってくれたファン友は既に6曲歌ってしまった後だと言っていましたが、トークコーナーの終わりの頃にようやく席に着けました( MYNAME が先攻なのは最初から予測できていたので)。

Honganji キャスト?スタッフ?関係者?が観に来てくださっていて、3階から観ていたそうです。私は双眼鏡とメガネを持って行ったのに、MYNAME の出番中には出すことを忘れて使いませんでしたけれども、INFINITE の出番になってから、双眼鏡を取り出し、2階の私達の席から見える3階の人を観てみました。

でも、関係者の人達ってたぶん中央で座って観てたんだと思いますけれども、上手側(私達は下手側だったので)で立ってノリノリになっている人達は、INFINITE ファンのようでした。見える女性達は全員 INFINITE のペンライトを持っていたので。

全体的に INFINITE ファンの方が優勢だったみたいです。私は MYNAME 公式のマイク型のペンライトを持って行こうと思っていたのですが、帰りにトランクルームに寄らなきゃいけないのが面倒だったので、去年ファンミのバングルライトにしてしまいました。これなら家に持ち帰ってしまっても充分に隠せると思ったので。

でも結局来場者全員にポスターが配られたので、ポスターは折りたたまないと隠せないのでやむなく帰りはトランクルーム立ち寄り。


そろそろ出勤時間なので、今晩この下に続きを書けたらなぁ。って思っています。


あっそうだ!もうここでリマインダー「NHK韓国語講座観んのを忘れない!」


(う~ん、やっぱり今は平日のブログ更新がひっじょ~に難しいわんっ!どしてもその日にやらなければいけないことが優先になっちゃうし、そういうことを優先にすると、ブログ更新までどうしてもできない…。)…2016/01/28(木)夜更新

できるだけ今晩30分でまとめなくっちゃ!


正直去年から MYNAME 運がどんどん下がって、ホラ、以前にあったじゃない?「芸能人のストーカーをしたファンが芸能人の半径200mだか、90mだか、に近づいてはいけない。」とかっちゅー判決。

まるでアレみたいにねぇ、どんどん MYNAME との距離が遠のいていっているカンジ?正直、MYNAME 熱も下がっていっている感じでした。


でもライブに行くと、(やっぱカワイイよなぁ。嫌いにはなれない。)って思っちゃう。

だけどねぇ、2016 K-POP STAR PREMIUM LIVE INFINITE×MYNAME ってモバイル会員限定ライブじゃないはずだけどねぇ、舞台裏写真とかはモバイル限定なんだねぇ。何だか「ファンクラブ会員じゃないとファンじゃない。」ってカンジ?

まっ、それはさておき、最初、INFINITEのメンバーが話している時に、思わず私は(やっぱINFINITEの方がキャリアが長いせいか、日本語は MYNAME よりも INFINITE の方が上手い?)って思っちゃいました。

1音1音丁寧に、かみ締めるように発音していたので。

でも…。

途中で気がついちゃった。(INFINITE は用意してきた言葉を発しているんだ。)って。本当に伝えたいことは MC (古家さんでした)や通訳がいないとだめなんだ。って。

MYNAME はカンペキな日本語じゃないかもしれませんが、去年から殆ど通訳が付くことはなくなり、どういったらいいか分らない時にはメンバー同士で教えあったりして、結構(ん?何が言いたいの?)って思っちゃうこともあるけど、何とか思いを MYgirl に伝えたい。そんな思いをヒシヒシと感じるから、だから MYgril も、必死で思いを受け取ろうとする。

だから、INFINITE の言葉よりも MYNAME の言葉の方が心を揺さぶる?

後で、ファン友が言っていました。「INFINITE は下の方にあるカンペを目で追ってたみたいよ。」って。私はそれには気がつきませんでしたが、 MYNAME の言葉の方が生きた日本語の気がしました。

ホンギくんもそうですが、MYNAME も韓国語の歌も歌いますが、日本では日本語の歌詞の歌が殆ど、MC も殆ど自分の日本語でトークします。その一生懸命さが観ているオーディエンスの心を打つんだと思います。

教科書に載っているような日本語は言っていることは全て理解できるかもしれませんが、それじゃあ受ける側はつまらない。


と日本語を語ってしまいましたが、ライブはその歓声が INFINITE ファン2人に対して MYNAME ファン1人くらいの割合?って思っちゃうくらいに声援、歓声が INFINITE の方が凄かった。

MYgril さん達も普段はかなり声援、歓声が凄いと思ってたんだけど、今回はとってもおしとやかに感じちゃった!

特に、会場に下りて、直接質問したファンをメンバーがハグした時の悲鳴は本当に耳を塞ぎたくなるくらいのボリュームでした。MYNAME が同じことをしなくて良かったって思っちゃった。


アレ?またまた歌のこと書いてない?聴けたのは Message、We made it、Stop the time、ノムベリマッ、タンマレの5曲。で合ってると思うんだけど。

正直9,300円のチケット、35分遅刻したので、1,300円くらいまけて~ぇ、とか言いたくなっちゃったけど、やっぱ行って良かったよぉ。前回はホンギくんソロコンサートで来た会場。それもまた思い出すものが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーだったのかぁ。

2016年01月24日 23時51分40秒 | 日記
昨日の韓国語資格試験対策本に付いてたCDの話。

よく見たら「CD-ROM」の上に「MP3」って書いてあって、私にとってこのミニコンポはまだまだ最新のつもりだったのですが、MD が付いてる時点で既に古いんだけど、MP3 の IC レコーダーが流行りだす前のものなのでねぇ、「MP3」に対応してる訳がなかった…。


なのでねぇ、試しに(それじゃないとCDプレイヤーが付いてないので)壊れてる私の昔のノートパソコン引っ張り出して、再生してみたら…。110分収録されていた。

ちょっと前に書いたじゃない?いっくら技術が進んでもまだ CD 1枚には60分程度しか録音できないみたいだけど、それは音楽CDの話のようで、韓国語のヒアリング問題のようなものは、MP3でなら、「CD-ROM」に110分録音できるということみたい。


結局返品に行かなかったのか?って?

行きませんでした。

いい子ぶってじゃないよ!今は新大久保に行くのに定期がないので、(往復の交通費掛けてきちんとしたものと交換してもらう価値あるかなぁ?めんどくさいなぁ。)って思って、何度も CD を見返して、聞けることは聞ける。って分かっちゃったら(まっ、いっかぁ。)って思っちゃった訳。


そうそう、でもねぇ、私、韓国語の資格試験って1つだけだと思い込んでたのよねぇ。韓国語資格試験対策本って2種類あったのよぉ。

私はNHK韓国語講座のテキストの後ろの方に出てたやつを受けるつもりだったのだけれども、先日書いた「韓国語能力試験(TOPIK)」はどうも違うなぁ。って思ってたんだけど、それがこの聞けないと思ったCDの本のやつでした。

で、もう1冊は本というよりも、全部破線を切り取って綴じると単語帳になるというもので、「ハングル能力検定試験」のものでした。2冊買いましたが、1冊は「5級レベル(入門単語編)」で、もう1冊は「4級レベル(初級単語編)」でした。


って思ったら「韓国語能力試験(TOPIK)」も来月号のNHK韓国語講座のテキストに載ってましたぁ。こっちが裏表紙の内側に、「ハングル能力検定試験」が表紙の内側に載ってました。


韓国語能力試験(TOPIK)」は「韓国語能力試験は、大韓民国政府(教育省)が認定・実施する唯一の韓国語(ハングル)試験で世界約70カ国以上で実施されているもの」だそうで、「ハングル能力検定試験」は「日本で「ハングル(*1)」を普及し、日本語母語話者の「ハングル」学習到達度に公平・公正な社会的評価を与え、南北のハングル表記の統一に貢献するという3つの理念で検定試験を実施」だそうです。

そーだったのかぁ。「ハングル能力検定試験」は日本人向けだから「5級が入門」で「1級が超上級」と日本式?でもさぁ、入門でも、「60分授業を40回受講した程度。」だって!これから必死こいて勉強しないとダメぢゃん!


できるだけ毎週NHK韓国語講座観るようにしてきたけど、結局ただ観てただけで、全然身になってなかったからねぇ。



ところで…。

数ヶ月前から仙台を中心に活動していた秋セン高野さん、プロデューサーやってるとか何とか言って、女房役の山田さんおっぽらかして、何、若い女の子達とイチャイチャしてんのぉ?とか思ってたけど…。

「秋風センチメンタルを支えてくれているみなさんへ」

山田さんのやりたいこと、家庭のこととかで、極端に秋風センチメンタルとしての活動を減らしてもらっているそうで、解散ではないそうです。

そういうことであれば、待ちますよ。また2人(3人)揃って関東に来てくれる日を。


そしてまた…。

私、スマホから読もうと思ったら全文表示されなかったので、他にもそういう方がいらっしゃるかもしれませんので、下記にオフィシャルの「01-20 : ワカバから大切なお知らせ」全文転載させていただきます。

-----
大切なお知らせがあります。

この度、ワカバは3月27日(日)『晴れたら空に豆まいて』での
『月いちワカバ会』のワンマンライブをもちまして、
無期限で活動休止することを決めました。

突然の発表になり大変申し訳ありません。

昨年「見せたいもの」をリリースしてから、自ら目標を立て、
日々さまざまな場所で歌ってきました。
たくさんの方々の支えや応援をいただきながら全力でやってきました。

CDの枚数だけではなく、現状を変えたい一心で活動してきましたが、
自分たちが思い描いた目標や夢に対して結果を出せなかった。
それが僕たちの正直な思いです。

これまでワカバを応援してくださったファンの皆様、
スタッフの皆様、関係者の皆様に本当に心から感謝しています。

3月までの大阪、東京のワカバ会やイベント等、
全てのステージに変わらず全力を注ぎます。
その後はメンバーそれぞれの道を進みますが、
3人のこれからをどうか見守っていただきたいです。

ワカバ / 亀田大・松井亮太・塚本伸男
-----

私は去年の春の「見せたいもの」のリリースの時に、5000枚売れなかったら…。とか何とかってハナシがあって、てっきり私はレコード会社とか事務所とかから課されたものかと思い込んでいましたが、自分たちで決めた目標だったようです。

そしてそれにあと一歩及ばなかった。雨の日も風の日も毎日毎日路上で手売りしてきたのに…。

ワカバも「解散」ではなく「無期限で活動休止」ということですから、ピンで歌うことがあれば、応援するし、再びきっとまた私達ファンの前に2人(3人)で姿を現してくれる日を待っています。


奇しくも私が応援している2組のアコギユニット。どちらも、ステージには立たない3人目のメンバーが居ます。そしてその2組が前後して、暫く私達ファンの前から姿を消すということになりました。


私にとってはどちらも「解散」の言葉ではなかったのが救いです。私の一番大っ嫌いな言葉。

ワカバはあと何回、都合を合わせてライブに行かれるか分かりませんが、最低でもあともう1回は絶対に会いたい。会って私の言葉を伝えたい。解散発表後にサムエルとは言葉を交わす機会はありませんでしたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あり得んやろ~ぉ。

2016年01月23日 23時41分00秒 | 日記
(っとその前に…。)今日は健康診断だったけど、今日も偏頭痛。でも健診が終わるまでは頭痛薬も飲めず…。死んでた。

で、あり得んハナシ。

今日さぁ、久しぶりに?新大久保行ったんだけど…。

お金使い過ぎた!

コリアプラザで、コヌくんが出ている雑誌をチェックしに行って、ついでに韓国語の資格試験対策本があれば…。って思って探してたら…。

何故か一昨々年(さきおととし)?のはるな愛さんの8月号の表紙のNHK韓国語講座のテキストだけが、10冊くらい平積みされていました。何で?って思いながらピラピラ見てたら、イ・ホンギくんが載ってた。FTISLAND としてではなく、『俳優 イ・ホンギ』としての誌上インタビューでした。

一瞬迷いましたが、結局買っちゃいましたぁ。ホンギくん、最初は日本語を勉強するのが嫌だったんですって!当時 FTISLAND が韓国でブレイクしている時で、(何で韓国にいなくちゃいけない時期に日本に行かなきゃいけないんだ?)って思っていたそうです。

でも、今考えてみれば日本でいろいろと勉強できたことで、より息の長いアーティストになれたと思えるようになったそうです。

そして日本の音楽仲間などと親しくなり、一緒に音楽をやるバンドの友達との意思疎通のために、またドラマのセリフや歌の歌詞などで、最初はボディーランゲージから、やがて自然に日本語が話せるようになったそうです。

私はどんな経験もマイナスになる経験はないと思っています。マイナスになってしまうか、プラスにできるかは自分次第だと思います。

そしてまた棚には2PMの前にNHK韓国語講座のレギュラーをやっていたらしい超新星の本もありました。


おーっとぉ、脱線してまだ「あり得んやろ~ぉ。」のハナシに辿り着いてない。


結局その、はるな愛さん表紙のNHK韓国語講座のテキスト、韓国語資格試験対策本3冊、コヌくんが載ってた雑誌2冊の計8,784円といつもの本屋さんで来月のテキスト432円を買いました。

更に、コリアプラザを出てお昼を食べるところを探している途中イケメン通りで、以前、シミ隠しクリームを半強制的?に片手にだけ塗られたお店の前で、前回と同じ店員さんに、また半強制的?に店内に連れ込まれ、結局3,900円のしわ伸ばし液?を買わされ?ました。

そして食事。同じくイケメン通りで、途中袋小路に入る入り口で2飲食店の店員さんが競うように客引きをしていました。

私も1度、どちらかのお店に入ってみたいと思っていたお店。「朋(ぶん)ちゃん」というお店の男性は「ランチが780円から」と繰り返していて、向かいの「だわ」というお店の女性は「ランチは500円から」と言っていました。

私は以前から両店の店頭のメニューをチェックしていたので、(えっ?『だわ』ってお店、そんなに安くなってたの?)って思ってつい、そっちに入っていました。そしたら500円のランチメニューなんてありませんでした。最低でも800円。

(やられた!)って思いながら、結局「海鮮ちぢみ」と「紅酢ざくろジュース」にしました。予算オーバーの1,080円。次回は「朋(ぶん)ちゃん」に入ってみようっと。

結局今日だけで1万5千円近くの出費。私、ブランド品に全く興味がないのでねぇ、こんなにいっきに出費することはそうないのよねぇ。あっ、K-POP、舞台系のチケットを友達の分も一緒に買うとそれくらいになっちゃったりはしますが、それは半額後から返ってくるからねぇ。


あっ、まだ「あり得んやろ~ぉ。」のハナシに辿り着いてない。

家に帰って、韓国語資格試験対策本3冊に付いている CD を MD に落とそうとしたのですが、1枚目は問題なかったのですが、2枚目を開封して取り出そうとしてびっくり!既に開封されていました。

ここで「あり得んやろ~ぉ。」になる訳ですが、あり得ないよねぇ?買ったばかりの本の付録の CD の袋が既に開封された後の状態になっていたなんてねぇ。

しかもぉ…。ミニコンポにセットしても、カウンターは進むのに音が全くしない…。どんなにヴォリュームを上げても全くの無音。「あり得んやろ~ぉ。」

たぶん推察するに、1度誰かが買って CD を聞こうとして、やはり音が鳴らないので、返品したのではないかと思います。それを何かの手違いでまた店頭に並べられてしまった?

どーしよー。コリアプラザに返品しに行こうか、それとも音源無しで、テキストだけで勉強しようか…。聞き取り問題があるらしいからねぇ…。

もしも予測した通りだったとしても、「買った後に気がついたけど、既にCDの袋が開封されていた。」なんて立証できないよねぇ?


みなさんは、こーゆーばやい、どーしますかぁ?


そうそう昨日だったかなぁ?テレビで初めて観たのですが、DEAN FUJIOKA(ディーン フジオカ)さんという俳優さん、英語、中国語、インドネシア語、日本語が話せる(っちゅーか日本人)?で、香港でスカウトされて、今台湾で人気が出ているそうです。

フツーのイケメン?濃くなく薄くなく?ちょうどいい?というカンジで、身近なイケメンということなのかな?しかもギターが得意みたい。

朝ドラだかには出たことがあったらしいですが、日本でももっと活動を増やそうとしているらしい?

知ってましたぁ?私は全く知りませんでしたぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた

2016年01月19日 23時59分59秒 | 日記
SMAP のこと。

昨日は帰りの電車の中でネットニュースをチェックしていて、昨日のスマスマで急遽一部生放送に差し替えて、メンバーからメッセージがあると知り、買い物もやめて猛ダッシュで帰り、ギリギリそれに間に合いました。

したら…。

朝の日テレのZIP!でも何度もその映像が流れ、全メンバーのメッセージが文字に起こされていました。たぶん他の局も同様だったのでしょう。

てか、さっきのニュースでその映像は世界中で流されたと言っていました。


新大久保で韓国人女性がインタビューを受けていて彼女が言っていましたが、元々SMAPがデビューする前は韓国では今のようにダンスをしながら歌うグループは存在しなかったそうです。ところが彼らがデビューした途端、ダンスをしながら歌うというスタイルが韓国にマッチしたのか、たちまち増えて、今のような K-POP スタイルが確立されたそうです。

確かに私は何十年も前にチョー・ヨンピルさんにハマったことがあり、日本の深夜に韓国の歌番組が放送されていて、その時には今のような K-POP ダンス&ヴォーカルグループは1つもありませんでした。


私のファン友は「SMAP よりも MYNAME のダンスの方がキレっキレだよねぇ?」って言っていますが、そういうことだったのかぁ。


そして話を戻しますが、昨日の映像を観て「どうしてキムタクだけ白(っぽい)ネクタイで、他の4人は黒(っぽい)ネクタイなのか?」という議論がなされているそうですが、それは考えすぎだと思います。

でも、やはり(ジャニーズ事務所やファン、関係者に特に)頭を下げる立場になる4人はどうしても明るい色は選べなかったんだと思います。


たとえば私のような一般人は尊敬している上司が誘ってくれたら、やっぱりついて行きたいと考えるのは決して悪いことではないと思います。でも芸能人の場合はやっぱり自分の希望よりもファンや関係者のことを優先して考えなければならない。

そのことに4人は気付いたんだと思います。

そしてキムタクだけがそんなに悩まなかったとは思っていませんが、ファンや関係者などのことを考え、自分達の思いを抑えた4人を、私はやっぱりキムタクより少しだけ多めに応援したいと思いました。


私さぁ、いっつも書いてるけどさぁ、私ってば「仕事に命を賭けないタイプ」じゃない?

今日さぁ、帰りがけに管理者から「○○さん(私のこと)に期待しています。○○さんだけが頼りです。」とか言われちゃってさぁ…。

重いんだよねぇ。だって私、いつだって、(どうやって残業しないでライブや舞台に行こうか。)ってことばっかり仕事中に考えてんだからねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2016年01月17日 23時28分00秒 | 日記
偏頭痛…。

さて、また SMAP のこと。日本のみならず、アジアや世界でニュースになっているということですが…。

解散ということはそういうことなのですよ。本人達だけの問題ではない。

ファンも何とかして解散しないで済むように願っているけれども、できることと言えば、みんなで「世界に一つだけの花」を買い、再度ランキングに浮上させ、トリプルミリオンを達成させようというもの。


私達、サムエルファンも、署名活動とか、メディア出演を投稿などで増やそうとしました。それくらいしかできなかったから。でも当時の女性マネージャーに言われました。「今発表になっている出演情報以外に3人でメディアに出演することはありません。3人で仕事をすることはメンバーが今、一番辛いからです。」というようなことを。


事の発端は去年だったか一昨年だったか、私もネット芸能ニュースでたまたま読んではいたのですが、親族と他者との後継者争いのようなことがあったとか何とか…。まさかその件がこんなことになろうとは思いもよらずに、詳しいことは忘れてしまっていました。

この SMAP のマネージャーが「ジャニーズの後継者になるのは、自分だ」というようなことを言っていたことをメリー喜多川さん(ジャニーさんの姉の副社長?)が怒り、後継者は当然我が娘のジュリー景子さんだと言い、「分をわきまえないのならSMAPを連れて出て行けばよい!」と言ったらしいです。

メリー喜多川さんは女傑で知られているらしいのですが、1度キムタク以外の4人のメンバーが独立の意思を示したところ、最初、他の大手プロダクションも興味を示したらしいですが、一番稼ぎ頭のキムタクだけジャニーズ事務所に残ると知って、どこもしり込みし出し、結局4人はジャニーズ事務所に戻りたいと言ったそうですけれども、メリー喜多川さんは、話し合いに応じようとはしなかったそうです。

「もしも4人がジャニーズ事務所に戻って解散を免れても、CDリリースやコンサートなどはなくなるのでは?」という予測をしている方もいるらしいです。

また、半年くらい前から、芸能界では、SMAP のメンバー同士の微妙な雰囲気に気付いていた方も何人もいらしたそうです。

そして、中居くんとキムタクは互いに言葉を交わさなくなっていたらしく、中居くんが何度もキムタクに電話をしても出てくれなかったそうです。


そして…。


『「SMAPはジャニーズでやるから心配しないで。飯島は許さない」メリー副社長が勝利宣言』

『すでに勝利を確信しているゆえか、メリー氏は最近こんな言葉を口にしているという。テレビ局関係者が絶対匿名との条件で、その言葉を明かす。

「飯島は許さないけど、あの4人もどうせ必死に謝ってくるだろうし、最終的にはSMAPはウチ(=ジャニーズ)でやるから心配しないで。その時は日本テレビの『24時間テレビ』に出して、100kmマラソンをさせるから」 』

って書いている方がいらっしゃいました。


SMAP女性マネ 予定早め今月退社「責任痛感」芸能界引退 騒動収束へ
SMAPの騒動を伝えるスポーツニッポン


-----

 分裂危機にあるSMAPの育ての親と言われ、独立を主導した女性マネジャー(58)が、予定を早めてジャニーズ事務所を退社し、芸能界から完全に身を引く意思を固めたことが16日、分かった。当初は2月中旬の予定だったが、今月末に変更。予想以上に過熱していく騒動の責任を取っての決断とみられる。一方、木村拓哉(43)の直訴電話で急展開した大騒動は、分裂回避へ一気に動きだした。

 女性マネジャーは当初、今月12日にジャニーズ事務所の子会社の取締役を辞任した後、自身の誕生日の2月20日に事務所を退社しようとしていた。年齢を1つ重ねた日に新たなスタートを切る予定だった。しかし、スポニチ本紙が今月13日に分裂危機をスクープして以降、国民的な関心事となった騒動は海外でも報道されるなど波紋は広がるばかり。

 そんな騒動を起こした責任を取って、女性マネジャーは「今月いっぱいで退社する」と早期の退社を決断。芸能界から完全に去る意思も固めた。

 現在、都内の自宅を離れ、ホテルに滞在。関係者は「責任を痛感しており、1日でも早く騒動を収めるために、自分ができることを最後にしたのでは」と心境を代弁する。

-----

芸能界って恐ろしいよねぇ?「芸能界から完全に身を引く」ところまで追い詰められちゃうんだ。歳も私と近いから、つい彼女に同情しちゃうのかな?でも彼女の責任だけではなく、ジャニーズ事務所のイメージを落としたのは間違いがないよねぇ?


SMAP も解散を免れたとしても、一度メンバー内に入ってしまったヒビは修復することができるのかしら?元々個々に活動をしている SMAP だけど、それはやっぱり SMAP としての核があったからいろいろなことができていたんだと思うけど、これまでと同じという訳にはいかない気がする。


私は、コアな SMAP ファンという訳ではないのでねぇ、深い悲しみや辛さはないけれども、「SMAP の解散」を望む人はいない気がしますが、キムタク以外の4人はジャニーズ事務所が居心地が悪くなると感じるのは避けられないかと思います。結局最終的に解散ということにならなければいいなぁ。って思います。


あーっ、忘れてた!私、「生年」は公開してても「生月日」は公開していないため、年が明けたら、年齢をカウントアップしとかないといけないのに、先日、55歳って書いちゃったけど、直しときます。56歳に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心してください

2016年01月15日 23時49分15秒 | 日記
穿いてませんからっ!

って、行って来やした。

新宿シアターサンモールでの舞台「いつか逢えたら ~娘の夢を母が斬る!?~」

ライブの JONTE さんよりも、セリフを演じている JONTE さんがカッコ良く見えるのは、やっぱライブの方がアガリまくっている感じがするからかなぁ?

本日の日替わりゲストはピース・綾部さんと鈴木奈々さんと、アレ?名前ド忘れした。ベティじゃなくて、バービーさんかぁ。

【出演】野沢直子、渡辺直美、施鐘泰(JONTE)、レイザーラモンRG、マンボウやしろ、カラテカ入江、日替わりゲストあり
【脚本・演出】鈴木おさむ


ってことなんだけど、正直名前を知らない出演者も数人居ましたが、あっ?アノ謎の軍団も芸人さんなのかなぁ?観た事あるよーな、ないよーな…。

そ・し・て…。紘毅くんの「元カノ」(笑)しっつこい?の渡辺直美さんも久しぶりに観る野沢直子さんも楽しみにしてましたぁ。

きゃー


私的には、知ってる芸人さんか知らない芸人さんかも、誰だか分からなかったんだけど、おねえ役の人が一番気になりました。何が?って?アノ衣装。私がだーい好きなファッション。そりゃあ私もやってみたいわさぁ。でもねぇ、55歳だからねぇ、やっぱそんなムリありすぎ!誰だか知りたいなぁ。


えっとぉ、まず~ぅ…。

昨日勇気を持って管理者に「明日、用事があるので、定時の18時に帰らせてください。」と言ったのですが、返事をもらえませんでした。OKなのか、NGなのか…。

そして今日の定時少し前に全員呼ばれて、「スケジュール通りならいいけど、スケジュールが遅れている人は来週以降は20時まで残業してください。今日も20時までで申請出してあります。」(えっ?それって残業強要?)今までそんなところがなかったので驚きました。そして「今日も残業しろ!」と?結局昨日の返事はOKではなくNGだったということ?

んでも、NGでもサイアクお腹が痛くなったことにして帰っちゃおうって思ってたもんねぇ。

今日のも18時開演だと思い込んでたら新宿で19時開演だったので、ギリギリ間に合いましたぁ。

猛ダッシュに次ぐ猛ダッシュ。でもって、新宿御苑駅からは途中のコンビニで買った肉まん齧りながら会場を目指しました。 IZAM さんのベニバラ兎団本公演(だったよねぇ?)で行ったことある会場だったので、そんなゆとりもあった?

で、席に着けたのがちょうど開演時間。でもまだ始まらなさそうだったし、何と私の席ってば私の好きな通路側(しかもどなたかが申し込んで入金しなかったのか、流れたチケットらしく一番後ろではありませんでした。)だったので、荷物コートなどを置くと猛ダッシュでトイレへ…。

でも先日も書いたけど仕事中あまり飲みたい物が飲めなかったりするので、行かなくても大丈夫だったみたい。

とにもかくにも、空いた小腹を収め、トイレも終わったので、安心して開演を待ちましたっつっても私が着席してから1分以内くらいに始まりました。


ホラ、私、56歳のお年頃で、下ネタ嫌いじゃない?(知るかっ!って?)

紘毅くんの爽やか系下ネタはおっけーなんだけど、私もそんなことを書いたりするんだけど、それは爽やか系だからおっけーなのよぉ。

「爽やか系下ネタって?」って言われても私も定義できないけどね!とにかく私が書いたり紘毅くんが言ったりすることはおっけーなの。


でも、今日のは最初(えええ~~~っ、こんな下ネタだらけなのぉ?こんなのに JONTE さん出るのぉ?)って思って(最後まで耐えられないかもしれない…。)


だけどいつの間にか惹きつけられていってしまい、箸が転げても笑っちゃうお年頃なのでねぇ、ガハガハ笑っちゃいましたぁ。

JONTE さんったら、MYNAME のインスくん張りに…。おっどろいたぁ。(JONTE さんったら舞台になるとこーんな大胆なこともしちゃうんだぁ。)ってね、


まぁ JONTE さんイケメン役なんだけど、女芸人さん達にあーんなことや、こーんなことされちゃうのよねぇ…。コカンに…。

でも JONTE さん関西出身だけあって、結構お笑いは好きみたい。日替わりゲストコーナーだったかと思ったけど、何度も笑いを堪えられなくて顔だけ後ろに向けて笑ってたのチェックしてたもんねぇ。

だけど(ライブん時よりも)ホントとにかくカッコ良かったんだわぁ。また JONTE さんのファンが増える気がする…。


あっ、ピース・綾部さん、57歳までストライクゾーンらしいのでねぇ、56歳の私も立候補おっけー?


行って良かった~ぁ。行けて良かった~ぁ。最後全員出てきて野沢直子さんが歌い、その部分だけは写真を撮っていい(動画はNG)って言われて撮ったのに、ブログに載せる準備が出来なかった~ぁ。

「ネタバレしない程度に呟いて」って出演者に言われたんだけど、大丈夫だよねぇ?

そうそうガハガハ笑う陰にはちゃあんとじぃ~んとくる話がオーバーラップされています。


日替わりゲストシーンは主にアドリブらしかったんだけど、さすが芸人さん、ポンポンとアドリブが出てくる?


もう主人が騒いでるので、今日はこの辺でおやすみなさぁ~い。どしても追加で書きたいことが出てきたら、また後日書きまぁ~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりしたよねぇ?

2016年01月13日 23時46分48秒 | 日記
SMAP 解散だって!

どゆこと?

って思ったけど…。キムタク以外の4人が女性マネージャーに追従して事務所を辞めるということらしいですが、これだけで判断すると、SMAP の方向性に違いが出てきて事務所と女性マネージャーの間に角質ができ、女性マネージャーと一緒に事務所を辞めることにした。ということのようですね。でもキムタクだけ事務所を辞めない意思を示したため、「解散」ということになるらしい?

女性マネージャーというのは SMAP を育てたも同然の方らしいですね。


SMAP9月に解散か 事務所関係者がメンバーとの協議の様子を激白 週刊新潮が詳報
デイリー新潮 1月13日(水)13時35分配信



ホラ、私、何度か SMAP のメンバーに会ってるじゃない?

夢の中で(笑)。

どーして私の夢に出てくるのって、応援しているアーティスト達じゃなくて、SMAP なんだろーか…。


とまぁ、それはさておき、ワタクシ、決心いたしました。

「韓国語能力試験(TOPIK)」を受験しようと。

韓国語全然覚えられないし、とにかく書かないとダメだとは思っているけど、なかなか書いてるヒマがないので、無理やりにでも勉強せざるを得ない状況を自分で作ろうという訳。

日本の試験って3級⇒2級⇒1級だけど、この試験は逆みたい。1級(初級)⇒2級(中・上級)らしい。

受かる自信なんて全くないって言うか、今のままだと確実に落ちると思います。でも自分を追い込まないと全く上達しないと思うので。

自分で心に思うだけじゃ挫(くじ)けちゃうじゃない?だから、ここで宣言しとくことにしました。

ハリー杉山くんは本当に凄いよ。簡単な会話ならスラスラ出てきちゃうんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からまた

2016年01月11日 23時37分17秒 | 日記
お仕事だわん…。


さて、北朝鮮の水爆実験の件で、アメリカ、日本、韓国、中国、その他の国々が一斉に北朝鮮を非難していますが、どうして北朝鮮は、世界で北朝鮮だけ孤立していることに気がつかないのだろう?

世界を相手に勝てる戦ができると思っているのだろうか…。

不謹慎かもしれないけれども、日中韓が同じ思いを共有できることもあるんだ。って思ってちょっと嬉しかったりしてしまいました。


日本との通貨協定復活検討=次期韓国財政相
時事通信 1月11日(月)17時23分配信


借金大国『日本』は、何故ギリシャのように経済破綻する可能性が低いのか?

それは普通「国債」は他の国が買うものらしいのですが、日本の「国債」の多くは日本国民が買っており、日本の借金額を超える国民の預金があるからだそうです。

(え゛~~~っ?私の僅かな預金もその中に入っているの?)って思って当然主人も知らないと思ったし、主人も「納得が行かない」って言うかと思ったら…。

「たぶんそうだと思うよ。」と悟っているかのような答え。でも主人も私も「そんな日は来ない」と信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「も~ぉ、吐きそ~」ってタイトルも何度も使ってるよねぇ?

2016年01月10日 23時21分34秒 | 日記
(死んでないよぉ、生きてるよぉ。)

偏頭痛の吐き気じゃなくって~ぇ、仕事で迷路から脱出できない時のね!(あっ、ホントの迷路じゃないよ!)


も~ぉ今回の案件、引き受けたのは間違いだった…。


朝はこれまでよりも約1時間遅いし、常駐先周辺にあまり食べるところがないので、お弁当を作って行っていますが…。(っつっても主人が作ったおかずとご飯を詰めてくだけだけどね!)

元々定時が18時で遅すぎるのに、18時半頃から全員参加の進捗ミーティングがあって、事実上の定時が19時になってしまっている…。

これまでだいたい平日夜の舞台やライブは突発的に発生した残業がない限りは開演時間にほぼほぼ間に合わないことがなかったのですが、千葉に近い東京で19時に速攻帰りでも、駅から少し離れているので、電車に乗るのが19時半頃。

東京の中心くらいでやる18時開演の舞台なんて、軽~く1時間は遅刻する計算?ライブなら途中からでもいいけど、舞台開演から1時間観なかったら、どんな話か全く分からんよねぇ?


これまでは、基本は「できるだけ残業は押さえるように。」ってカンジだったけど、ここは「毎日残業は当たり前」。

今まで残業がない日で舞台やライブがない時は、フィットネス、お買い物、「お外でネット」などをしてましたが、今は毎日、帰宅時間としては早く帰れるライブや舞台の日くらいだけど、同じくらいの帰宅時間でも、ライブや舞台から帰ったら余韻に浸って『幸せオーラ満載』でしょ?

なのに、毎日残業して疲れ果てて帰ってくると、ネットをするのも億劫(おっくう)」に感じるようになってしまい、必要最低限の友達へのメールや会社へのメールや、その他申込関係のメールなどなどで日々終わってしまいました。


しかも、これまでは忙しいと言っても、午前と午後に15分程度執務室を抜けて休憩を取るのは、暗黙の了解でしたが、今はトイレにもなかなか立てない。もっとも給茶機からホットコーヒーを淹れてきても、集中してるとコーヒーを口に運ぶのも忘れて冷めてしまう…。

ミネラルウォーターも1日最低でも500mlは飲もうと思っているのに、帰りに気がつくと1口、2口程度しか飲んでいない。

飲んでないのだから、あまりトイレに行かなくても何とかなってる?でも身体には悪そうだよねぇ?


仕事の内容自体はやったことのない作業なので、面白いのは面白いけど、とにかく最近そんなに酷使していなかった頭脳をフル稼働させるので、1日経つと本当にぐったりしてしまう…。

昨日も平日の仕事の「本当(ウソではなくてホント)『土曜出勤』」。たいてい休日出勤って早めに帰れたりするんだけど、朝が平日よりも30分遅めだったのだけど、帰りはやっぱり19時終わり。


今日明日は「主人孝行の日」なんだけど、疲れ果ててたので「うし!おもいっっっっっっっきり寝る!」ってことで2回昼寝しました。

紘毅くんの「19時~都内某レコーディングスタジオにて公開レコーディング&ライブ」そりゃあ行きたいよぉ。サムエルも昔公開レコーディングだったかな?やったけど、その時も集合時間厳守だったため、諦めたのよねぇ。たぶん紘毅くんも「19時~」っつっても集合時間はそれより前でたぶんまた時間厳守だろうからねぇ…。遅刻したら迷惑が掛かるからねぇ…。やっぱ申し込めないかなぁ…。


今の契約は半年なんだけど、ホラ、私さぁ、私よりも上の人が居たら任せちゃう方で、仕事ではほぼほぼ私が上の方になることないのよぉ。ってこのバヤイ歳ではないよ。歳のバヤイはリーダーよりも年上のことが殆どだけど。

技量というか、よーするに仕事ができる順?親請会社の社員は別ね。その下の受託でやるメンバーの中では、通常私は「中の中」か「中の下」くらいなんだけど、今回少人数でこなそうとしているためこちらに振り分けられたのが私を含めて4人だけど、今回の内容が「某汎用機の2言語→某オフコン(オフィスコンピュータ)の1言語」にマイグレーションするというもので、このオフコン経験者という人が私の他にもいたのですが、彼はこのオフコンで何をしてきたのか知りませんが、あまり深くはやってこなかったようで、基本操作も覚束無い(おぼつかない)ようです。

ということで今、全員が同じ問題で詰まってしまっているのを、管理者直々の指導により、私の担当分でいろいろと試しているため、私がなかなか離席できないという訳です。管理者が次から次へと「こうしてみて」「これやったらできるんじゃない」とアドバイスをくれるため、私の作業が追(お)っつかない。


でもさぁ、おかげで、フィットネスをサボりだしてから再び増えだした体重が止まり、この調子で行くとダイエットになるかも…。


今日はフィットネスで久しぶりに汗をかき、マッサージチェアは使えなかったけど、湯船にもつかれたしね、リラックスできました。

ホントは最初は作業割り当てはゆるいスケジュールだということで、先週2本、来週2本でしたが、いまだ1本も終わっていません。これじゃあ、既に買ってしまっているライブや舞台のチケット、無駄にはしたくありませんが、当日になるまで行けるかどうか分かりません。

スケジュール遅れまくっているのに、定時(18時)で常駐先出られないでしょう…。

週末も土日のどちらかは「主人孝行の日」というよりも私が休まないと本当に死んじゃう!


ということでこの半年はあまりライブや舞台にも行けそうにもないし、このブログもあまり更新できないかも…。


セヨンくん
にどりゅ #けいこ 연습!!!!!!

「にどりゅ」?「二刀流(にとうりゅう)」?


コヌくんのソロアルバム「I AM 27」の Music Video Full もまだ観られて(聴けて)ない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この

2016年01月04日 23時33分55秒 | 日記
年末年始、ほぼ毎日頭痛薬のお世話になりました。やっぱ私の頭痛はたぶん偏頭痛で間違いないと思う。圧倒的に休みの日でリラックスできる時ほど頭痛になる確率が高いので。


では、なかなか書けないでいた映画「杉原千畝 SUGIHARA CHIUNE」のことを書けるところまで書きたいと思います。


でもその前にまず…。

みたい? きてきて!

セヨンくんワイヤー使ってるの?台から飛んでるから?いずれにしても身体能力ハンパないと思う…。


では、映画「杉浦千畝」のこと。

杉浦千畝

昔テレビで映画を観たと思っていましたが、ドラマだったみたいです。ただ最後にずっとビザを書き続けていたということしか覚えておらず、誰が演じていたかも忘れてしまっていました。

今回映画で観て驚いたのは、領事というのは事務的な仕事だけだと思っていましたが、(杉浦千畝は諜報部員まがい?のこともしてたんだぁ。)ってこと。

監督さんは、父親がニューヨーク育ちのユダヤ人で、母親が日系アメリカ人だそうで、いろんなアメリカ映画の助監督をされたチェリン・グラックさんという方だそうです。

日本のシンドラーと呼ばれた杉浦千畝。実は彼がユダヤ人にヴィザを発給したのはたった30日間だったらしいですが、本当に領事館を閉鎖しても、ホテルで、駅に移動してからも駅舎で、列車に乗ってからも、汽車が出発する直前までヴィザを書き続けたそうです。

冒頭では、満州国のため、ソ連から北満鉄道の経営権を買い取る交渉を有利に進めるための情報を収集し、おかげで取引は成功したが、情報収集のための協力要請をしていた関東軍の裏切りにより、ともに諜報活動をしていた仲間達を失い、失意の中で1度日本に帰国するが、在モスクワ日本大使館への赴任が決まったが、ソ連側は警戒して【ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)】として取り消されてしまう。


そして赴任先がリトアニアの首都カウナスに決まり、ヨーロッパの第二次世界大戦の渦に巻き込まれて行く。

ユダヤ人というのは主にユダヤ教の信者、あるいはユダヤ教の信者である親を持つ者によって構成される民族集団で、特定の国に住んでいるのではなく、それぞれが帰属する国の国籍を持っていて、彼の居たリトアニアの日本領事館に押し寄せたのは主としてポーランドのユダヤ人だったそうです。

今回の映画は日本の風景なども殆どポーランドで撮影したそうで、外務省からの指示を無視してヴィザを発給し続けたため、外務省では彼の名前を抹消していた時期もあったそうで、彼が助けたユダヤ人の数は少なくとも6,000人にのぼると言われ、その生き残った子孫は世界に数万人いるといわれているそうで、アメリカやヨーロッパなどの国々からいろいろな賞を貰い、外務省でもそれを認めて、彼は名誉回復することができたそうです。

日本人であるからにはやはり彼のことは知っておくべきだと思いますので、たとえあまり面白くない映画だと思われたとしても1人でも多くの方に観て欲しい映画だと思います。(って書くのが遅すぎて)

映画『杉原千畝 スギハラチウネ』公式サイト

シアターリスト

ぶっちゃけちゃうと、レディースデイの水曜日に観に行きましたが、ガラガラでした。かつてこんなにガラガラ状態で映画を観たことがないくらいに。

アナタは日本人ですか?外国の方に「杉浦千畝ってどんな人?」って訊かれて説明できますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん

2016年01月01日 22時26分14秒 | 日記
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


今年はうるう年で、5月に日本で主要国首脳会議(G8サミット)が三重県伊勢志摩サミットが、8月には第31回夏季リオデジャネイロオリンピック、9月にパラリンピックが開催されますね。


暖冬で助かりますが、でもこれが夏の野菜などに影響が出てしまうのよねぇ。


明日は、できたら「杉原千畝 SUGIHARA CHIUNE」等のことが書ければ…。って思います。予告した時ほど書けていませんが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする