折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

蓮を見に・・ 法蔵寺

2013年07月25日 18時24分26秒 | 福島応援 Fukushima Support
ところは、福島県田村郡三春町 滝桜で有名な・・ 池面を埋め尽くす・・を想像していたら、境内に置かれたいくつもの鉢に咲く幾種類もの蓮でした。 これからのものも多く、7月下旬に観蓮会が催されるとのこと、 古い時宗のお寺・・ 蓮華座に仏様をみつけ・・・ . . . 本文を読む
コメント

No.6(ナンバーシックス) S-type 新政 火入原酒

2013年07月23日 19時59分04秒 | 酒 Japanese Liquor
これはまた、海外向けか・・・!? 飲んだとたんの甘さ・・雑味なく 軽く 酒とも思わずクイクイいくと危ない!! しっかり酒です。 一気に飲みきらないと、味が変わりそう・・酸味がでてくるような感じ この酒 日本名門酒会に加盟する厳選酒販店のために醸造された、数量限定の受注生産品とのこと 秋田は新政酒造の酒 この蔵の醸造方針・・ =秋田県産米と水を原料とし、糀菌、乳酸菌、当蔵発祥の六号酵母を用いる . . . 本文を読む
コメント

今日は 小滝温泉 土湯 

2013年07月23日 19時30分30秒 | 温泉
すっかり 温泉か酒か・・・じゃ おじさん? いやあおじいさん・・・ ここのところ福島は土湯を堪能 味わい深い!! おもてには 川沿いに足湯 猫もお出迎え おやすみどころもゆったりと 瀧の湯 渓流の音としぐれる蝉がやかましいほど 内湯   こぢんまりとしたお風呂ながらゆったりと1時間以上貸し切り状態 日帰り700円 夜八時まで   さてと・・・酒はなにかな? . . . 本文を読む
コメント

秘湯 不動湯温泉 

2013年07月18日 21時02分10秒 | 温泉
奥土湯なんてもんじゃ・・・ ここのところの福島の雨続きで温泉に通じる私道がぬかるみ、 行くにたどり着いたものの・・帰れるか不安が募りながらの夕方の日帰り風呂 思わず「泊めてもらえますか?」といったが、すげなく断られ、せっかくココまで来たのだからと、お風呂だけは入れさせてもらえた・・・ 温泉までの道のりはさらに遠い 階段70段 さらに露天風呂までは 足場の悪い階段 川を間近に見る露天 白濁の . . . 本文を読む
コメント (2)

奥土湯 秘湯 川上温泉 

2013年07月16日 20時20分46秒 | 温泉
本当に効能豊かな良い温泉がたくさんの福島 ちょいと土湯も奥へ入ればこんな温泉が 趣きある玄関 入ってすぐの休み処 冷えたこくある麦茶と温泉饅頭が何とはなしにある・・ あんまり愛想の良くないおじさんと親切なおばさん・・が交代で受付にいるよう 今日日帰りで入浴できたのは 岩を掘った半分露天、半分洞窟 深まる夏の緑とヒグラシの声 お湯とも川ともせせらぎの音を聞きながら あふれるお湯の流れ . . . 本文を読む
コメント

中澄み 大吟醸 磯自慢

2013年07月16日 12時49分19秒 | 酒 Japanese Liquor
軽く この猛暑に 冷やして さわやかな酒 頂き物・・ 南アルプス間ノ岳を源泉とする大井川伏流水使用低温でゆっくり醗酵させ、ステンレス製の槽で低温で搾る、その搾りの中で雑味のない中澄みのみを掬う、希少価値の高い大吟醸とのこと・・ 使用好適米 兵庫県特A地区東条安芸津山田錦特上米100% 精米歩合・・・ALL45% 粕歩合・・・・62~68% 日本酒度・・・+6 酸度・・・・・1.1 アルコール . . . 本文を読む
コメント