サワディーカー
SHOKOです‼️
今日は大型船にてデイトリップに出発
本来はタチャイ&ボン島へ行く日曜日なんですが、いかんせん波が高い…
ということで、シミランへ
大型船ですら相当揺れながら、ドンブラコドンブラコと…

風は強いけど、天気が良いのがせめてもの救い
dive1
similan No.8
whale back rock
vis:20m
流れ 少し
水温 29℃
アウトサイドは白波が立っているので、エントリーとエキジットは湾内で‼️
今年もアンダマンダムゼル、たくさん居てくれてます。
外の根にはキンセンフエダイやヨスジフエダイ、ロクセンフエダイが混ざった群れ

もちろん所々にはスカテンがいっぱい

砂地ではガーデンイールやテンスの幼魚を観察

するとそこにコブシメことトラフコウイカが、2匹でイチャイチャ
近寄って行くと2匹は離れる、またくっつくの繰り返しで、なかなかツーショットは撮らせてくれませんでした

愛を邪魔してゴメンね
岩の上ではムレハタタテダイやブラピがいい感じに群れていました
dive2
similan No.9
moring bay
vis:15m
流れ ほぼなし
島影で波のない穏やかな所にたくさん船が集まっていました。
潜降するとすぐにまたフエダイ達の群れ
所々に根が点在しているのですが、とっておきの根で大半は過ごしました。


ウミウチワやソフトコーラルが綺麗に付いていて、スカテンもたっぷり群がっている大きなコブハマサンゴがあります。




先週来た時よりも、またさらにスカテンが増えていました。


今が1番のピークくらいかもしれません
天気が良かったのでたいようこうあも入るととってもキレイですね
まるで竜宮城に来たみたいです

最後はまったりとサンゴとスズメダイの群れなんかも。


水中は穏やかで気持ちのいいダイビングでした〜

ステキな写真をありがとうございます。
to せっきー

SHOKOです‼️
今日は大型船にてデイトリップに出発

本来はタチャイ&ボン島へ行く日曜日なんですが、いかんせん波が高い…

ということで、シミランへ
大型船ですら相当揺れながら、ドンブラコドンブラコと…


風は強いけど、天気が良いのがせめてもの救い

dive1
similan No.8
whale back rock
vis:20m
流れ 少し
水温 29℃
アウトサイドは白波が立っているので、エントリーとエキジットは湾内で‼️
今年もアンダマンダムゼル、たくさん居てくれてます。
外の根にはキンセンフエダイやヨスジフエダイ、ロクセンフエダイが混ざった群れ

もちろん所々にはスカテンがいっぱい

砂地ではガーデンイールやテンスの幼魚を観察

するとそこにコブシメことトラフコウイカが、2匹でイチャイチャ

近寄って行くと2匹は離れる、またくっつくの繰り返しで、なかなかツーショットは撮らせてくれませんでした

愛を邪魔してゴメンね

岩の上ではムレハタタテダイやブラピがいい感じに群れていました
dive2
similan No.9
moring bay
vis:15m
流れ ほぼなし
島影で波のない穏やかな所にたくさん船が集まっていました。
潜降するとすぐにまたフエダイ達の群れ
所々に根が点在しているのですが、とっておきの根で大半は過ごしました。


ウミウチワやソフトコーラルが綺麗に付いていて、スカテンもたっぷり群がっている大きなコブハマサンゴがあります。




先週来た時よりも、またさらにスカテンが増えていました。


今が1番のピークくらいかもしれません

天気が良かったのでたいようこうあも入るととってもキレイですね

まるで竜宮城に来たみたいです


最後はまったりとサンゴとスズメダイの群れなんかも。


水中は穏やかで気持ちのいいダイビングでした〜


ステキな写真をありがとうございます。
to せっきー