goo blog サービス終了のお知らせ 

クルーズ報告

イーダイブがカオラックからお届けする シミラン海域のクルーズのブログです^^

4月12日 BY EMI

2010-04-12 21:40:12 | 本日のログ
Dive1 タートルロック
Dive2 ビーコンリーフ

天気 晴れのち曇り
波 あり
流れ おだやか
水温 29度

今日はリピーターの8さん、BKKから新婚さんのM夫妻、北海道からTさん夫妻でいってきました!!!!

一本目はタートルロックから。
実はファンダイブがはじめてのM夫妻。
ドキドキしています。
8さん優しく見守ってくれてありがとうございます。

水底にはヘラヤガラの赤ちゃん。
そして、ヤマブキスズメダイの群れがわらわらとウミトサカのまわりで群れています。

緊張していたけど、一生懸命中性浮力をとってよくできました!!!


お昼を食べて二本目。

お次は緊張もまだほぐれてきたかな。
T夫妻はシュノーケルでたくさん旦那さんの写真(魚ではない)を撮ってこれまたラブラブ★

M夫妻、8さんとドボーーんです。

ここは珊瑚が本当にきれい。
珊瑚に気をつけて気をつけて、潜ります。

アカヒメジの群れ、そしてタコが岩に擬態しているのをみたり、パウダーブルーサージョンフィッシュがくるくると求愛行動をしているのがみれました。


明日はソンクランです。

さぁ、どんなダイブになるか。

M夫妻、T夫妻ありがとうございました!!
8さんありがとうです。

4月4日 by TOMO

2010-04-04 21:34:13 | 本日のログ
天気:晴れ
水温:30度
波高:なし
流れ:なし
透明度:20m

Dive1:ボン島「ウエスト・リッジ」
Dive2:ボン島「ノース」
Dive3:シミラン#9「スリー・ツリー」

3日間のダイビングも今日が最終日のKさん、Tくん、Rちゃん。
今日はマンタを見るぞ~!とボン島へ行ってきました~!

マンタを探しに沖に出たときに見た、フュージュラーとロウニンアジの追っかけっこが面白かったもののしかし肝心のマンタくんはどこへいったのやら。。。
ん~、残念…!

ところが、その後、癒されにいったはずのスリー・ツリーがやってくれました。
エントリー直後、カンカンカンカン…と先に入ったチームのタンクの音が。その方向に目を向けると、リーフの上をレオパードシャークがこっちへ泳いでくるじゃないですか!寝てるところに超接近するのも面白いけど、やっぱり泳いでる姿がカッコよくて好きかな~。

そしてサバヒーの大群がゆっくり通り過ぎた後には、超ビッグサイズなナポレオンが。あの大きさは久々に見ました。

さらにさらにその先に、ブラックフィンバラクーダの群れ~♪Rちゃん、めっちゃ接近して写真撮ってましたよ。

あっという間の3日間。みなさん、ありがとうございました。
明日の象乗りツアーも楽しんできてくださいね☆

4月3日 by TOMO

2010-04-03 20:16:29 | 本日のログ
天気:晴れ
水温:30度
波高:なし
流れ:なし
透明度:20m

Dive1:シミラン#4「ハネムーン・ベイ」
Dive2:シミラン#5「バラクーダ・ポイント」

昨日からひきつづきのお客さま、Kさん、Tくん、Rちゃんとシミランへ行ってきました~!

今日はのんびりダイビング。
砂地でもいっぱい遊びました。ニョロニョロ生えるガーデンイール、枯れ葉のようにひらひら、ふらふらと砂地をだたようテンスの幼魚、カレイやヤッコエイもかくれてましたね。
ニモもいっぱい見ました。Rちゃん、写真は上手くとれたかな?
安全停止中には、たくさんのイエローバックフュージュラーに囲まれてとってもきれいでした。

明日はボン島、マンタが来てくれるといいね!

4月2日  By EMI

2010-04-02 19:17:19 | 本日のログ
Dive1 エレファントヘッドロック
Dive2 ウェストオブエデン
水温 29度
波 ほぼなし
流れ おだやか
天気 晴れ(カオラックは夕方から大雨)

今日は三重からお越しのHさん、高校生になるT君、中学生のRちゃんの三名でシミランへいってきました。
一本目はダイナミックな岩ポイント。

潜行中にはムレハタタテダイが中層のブルーにきれいにはえます。
深場にはクリーム色と紫のアケボノハゼ。
そしてジョーフィッシュもぼこぼこでています。
スキスキ光線でメスにアピールするマッコスカーズラス。
ガレ場にはスターリードラゴネットの姿も。
水面にはサバヒーの群れ。
イエローバックフュージュラーも中層をどかっと移動中。
モヨウフグはベラにクリーニングしてもらっています。
盛りだくさんで一本目終了。

二本目は人気ポイントのウェストオブエデン。
最近移動が著しいオオモンカエルアンコウ。
今日はテーブル珊瑚の下に移動。
すると・・・
可愛らしいタイマイの赤ちゃんがふらふらーっとあたしたちのそばに。
大きな大きなウミウチワにあおがれていると黒いゴーストパイプフィッシュを発見。
しっかりじっくり観察。
そのほかにもブダイの大群になぜかそのそばにいたローニンアジ。
カスミアジの姿も。
黄色のアカヒメジたちの中にRちゃんが入っていきます。
岩場にはムカデミノウミウシの赤ちゃんがおりました。

透明度がいいシミランでの2ダイブ。

明日もたっぷーーり楽しんでくださいね。

4月1日 by TOMO

2010-04-01 20:04:09 | 本日のログ
天気:晴れ
水温:30度
波高:なし
流れ:なし
透明度:25m

Dive1:シミラン#9「ノース・ポイント」
Dive2:シミラン#9「スナッパー・アレイ」

今日はシミランへシュノーケルに行ってきました~!
昨日までパパとママと一緒にクルーズにも参加してくれてたリョウくん(8歳)は元気いっぱい~☆
シュノーケルも大得意!めっちゃ泳ぐの速いです、ってか、パパのカメラを片手にガンガン素潜りしちゃいます。魚の写真もいっぱい撮ってきましたよ~。パパの見つけた、ダツがモンガラ系の幼魚を食べてるところ、すごかったね!
昼休みにはアオウミガメも遊びにきてくれました♪

でもリョウくんはダイビングしてみたくて仕方ない様子。早くパパとママと一緒に潜れるといいね!