里山の農園

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりの農作業記

2016-05-06 | 伊佐布&松野
   5 月 6 日  天気 曇りのち雨のち曇り


   ・  4歳馬ハイセーコーがNHK杯で一着。10連勝。支持率83%の大人気           (1973年 昭和48年)

   ・  日本のプロ野球で初のセ・パ交流戦が開幕                      (2005年 平成17年)
   
                                            *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 


    ハイセイコーとは、私の青春時代の人気競走馬、その人気の大きさとは

    北海道旅行したとき わざわざ、十勝地方の新冠牧場まで引退後のハイセイコーを

    見に行ったものだ。 40年前の話。


    このところ、ブログの主題である農作業がおろそかになってきた。

   畑に行かなかったわけではない。

   その間に、松野、伊佐布の畑も様変わりしてきた。

   今日は、5月2日にさかのぼって畑の様子を紹介します。

      松野より



   ほうれんそうがたわわに実り間引きを実施、こんなに生き良いよく育つとは思ってもみなかった。

   ということは、豊作貧乏、食べきれない、どうしようと思案中 !。

   よし、あそことあそこに食べてもらおう。

    

   ニンジンもこれまたよく育ち過ぎ、こちらは間引いてもそれほどの量にはならないので

   我々で消費可能・・・一安心。

    
                   間引き後の、ほうれん草と人参
      

   豊作の後に考えることは、なんの作物でも、少しずつ期間をおいて種まきをすると無くなったころに食べごろの大きさとなる。

   わかってはいても、その時になると、ついつい、発芽率が悪かったらと言う考えが頭をよぎる。


      5月6日


                  ほうれん草は、4〜5日の間に        ニンジンは害虫もよらない
                   虫に食われてごらんの通り
        


         今年は、すいかを植えてみました

     畑が狭いのと、鳥そしてハクビシン等の動物にやられると聞いたのでイマイチ

    乗り気ではなかったが、苗をもらい植えるよう勧められ信念を曲げて植えることとしました。

    植えたからには、美味しいスイカを、1個でも実らせたいものだ。
   
        じゃがいもの発芽が悪いので、空いたところにスイカを植えてみました。


      2種類のすいか
       

    オクラを種から育てようとしたが、育ったのは 1個
       後は、義姉に貰って無事植え付けが出来ました




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんじゃもんじゃ | トップ | ひまわり畑 1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伊佐布&松野」カテゴリの最新記事