10 月20日 天気 晴れ
・ 「きけ、わだつみのこえ」刊行 第二次世界大戦末期に戦没した日本の学徒兵の遺書を集めた遺稿集。
1947年(昭和22年)に東京大学協同組合出版部により編集されて出版された東京大学戦没学徒兵の手記集『はるかなる山河に』に続いて、
1949年(昭和24年)10月20日に出版された。BC級戦犯として死刑に処された学徒兵の遺書も掲載されている。
(1949年 昭和24年)
・ 第41回衆議院議員総選挙。小選挙区比例代表並立制を導入。 (1996年 平成8年)
*参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc
午前中はサイクリングそして午後は生姜掘りと昨日は忙しかった
生姜は初物ということで、みそだれをつけて試食したが味は上々だった。
久しぶりのサイクリング目的地は、いつものように走りながら決める。
思いついたのは、里山の紅葉はどこまで近づいているのかなと思い 野田山の中腹を走る農免道路を旧富士川町から蒲原、由比へ走ることにした。
途中で思いついたのが、ウーパールーパーを見たくなりそれから農免道路へ。
玄関脇に大型水槽に・・・・
そのうちの一匹が大きくなっている
何度見ても飽きることがない
まだ一度も飼い主と話したことがない
農免道路までは上り坂、この日は久しぶりの夏日気温は27℃ まるで8月の猛暑と同じくらいの暑さに感じる。
雨の日が続き、気温も下がり(20℃を下回る)このまま秋へ突入かと思ったら・・・・・・
暑さ寒さも彼岸まで と昔の人は言ったが遠い遠い過去のこととなりつつある。
トランペットが花が咲いていました
第一の目的地 実相院へ到着
いつもは、誰もいないお寺だがこの日は、車が3台元も止まっている
話しかけてみたら、農協の人とのこと
雨漏りがするとお寺から言われその調査とのこと
このお寺は昔は、野田山にあったが火事で焼け(昭和28年)
地元の有志の寄付にて建立(昭和29年)したとのこと
農免道路から伊豆半島を見ていたら
海と空の境界線付近のふんわりとした白線となって伸びている
初めて見たが、なんなんだろう・・・・?。
・ 「きけ、わだつみのこえ」刊行 第二次世界大戦末期に戦没した日本の学徒兵の遺書を集めた遺稿集。
1947年(昭和22年)に東京大学協同組合出版部により編集されて出版された東京大学戦没学徒兵の手記集『はるかなる山河に』に続いて、
1949年(昭和24年)10月20日に出版された。BC級戦犯として死刑に処された学徒兵の遺書も掲載されている。
(1949年 昭和24年)
・ 第41回衆議院議員総選挙。小選挙区比例代表並立制を導入。 (1996年 平成8年)
*参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc
午前中はサイクリングそして午後は生姜掘りと昨日は忙しかった
生姜は初物ということで、みそだれをつけて試食したが味は上々だった。
久しぶりのサイクリング目的地は、いつものように走りながら決める。
思いついたのは、里山の紅葉はどこまで近づいているのかなと思い 野田山の中腹を走る農免道路を旧富士川町から蒲原、由比へ走ることにした。
途中で思いついたのが、ウーパールーパーを見たくなりそれから農免道路へ。
玄関脇に大型水槽に・・・・
そのうちの一匹が大きくなっている
何度見ても飽きることがない
まだ一度も飼い主と話したことがない
農免道路までは上り坂、この日は久しぶりの夏日気温は27℃ まるで8月の猛暑と同じくらいの暑さに感じる。
雨の日が続き、気温も下がり(20℃を下回る)このまま秋へ突入かと思ったら・・・・・・
暑さ寒さも彼岸まで と昔の人は言ったが遠い遠い過去のこととなりつつある。
トランペットが花が咲いていました
第一の目的地 実相院へ到着
いつもは、誰もいないお寺だがこの日は、車が3台元も止まっている
話しかけてみたら、農協の人とのこと
雨漏りがするとお寺から言われその調査とのこと
このお寺は昔は、野田山にあったが火事で焼け(昭和28年)
地元の有志の寄付にて建立(昭和29年)したとのこと
農免道路から伊豆半島を見ていたら
海と空の境界線付近のふんわりとした白線となって伸びている
初めて見たが、なんなんだろう・・・・?。