読谷村立 読谷小学校・幼稚園 公式HP

読谷小学校・幼稚園の公式ホームページになります。

修学旅行2日目⑤

2022-10-13 | ⑥6学年

お土産買いました。

それぞれ、財布👛の中身と相談しながら、買い物を楽しみました。

バスに乗り込み、学校に向かっています😊

もうすぐ、楽しい旅が終わりを迎えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行2日目④

2022-10-13 | ⑥6学年

オキちゃんショー

オキちゃん運動会が行われ、イルカショーを楽しみました。

ショーが始まる前から、BGMにノリノリでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行2日目③

2022-10-13 | ⑥6学年

美ら海水族館

美ら海水族館では、スタッフさんから事前学習で学んだことを実際に見聞きしました。

これから、オキちゃんショーを参観します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行2日目②

2022-10-13 | ⑥6学年

朝食が始まりました。

朝から、元気いっぱいです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行2日目①

2022-10-13 | ⑥6学年

2日目の朝を迎えました。

西の空にはまだ、月が残っています。

子供たちは、チェックアウトの準備を整え、もうすぐ朝食です。

空は、薄曇りですが、風が心地よく清々しい朝を迎えています。

修学旅行最終日、今日も素敵な思い出作りができますよう〜に


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行1日目⑤

2022-10-12 | ⑥6学年

キャンプファイヤー、学級の出し物

 キャンプファイヤーでは、火の神より、2組に「希望の火」、1組に「友情の火」、3組に「協力の火」、6年全体に「努力の火」が分け与えられました。

 そして、最後に読谷小学校全体に「平和の火」が分け与えられ、「平和の大切さ」を発信し、「いじめのない学校生活」が送れるよう誓いました。

 6年生全員で、団結し素敵な学校生活が送れるよう誓いを新たにしました!

 

<2組の出し物>

 2組版「おおきなかぶ」が上演されました。

 多くの人手を借りて、かぶを抜こうとしますが…

   そこで、ドラえもんやアンパン、通りかかったサラリーマンが参戦し、ようやく抜くことが!

 キャラ設定にどっと笑いが上がりました。

<1組の出し物>

 1組版ワンピースが上演されました。

 途中、CMが入るなど、手作り衣装など工夫を凝らした出し物でした。

<3組の出し物>

3組の世界観が表現されたホラー物語?でした。

最後は、不思議な動作に、みんな大盛り上がりでした。

 それぞれの学級が、短い練習時間の中で工夫して盛り上げてくれました。

 あっという間の1日目でした。

 大きな怪我等もなく、過ごせたことと、子供たちのいっぱい笑顔と笑い声が響き渡った1日目でした

【班長会議】

 最後に班長会議が行われ、今日の課題点や明日の日程確認を行い、各班に持ち帰り伝達しました!

おやすみなさい!

と言いたいところですが、部屋からまだ話し声が…

話は尽きないようです!

明日は、大丈夫かな〜

また、明日の様子をアップしますね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行1日目④

2022-10-12 | ⑥6学年

バイキング形式で夕食を楽しみました!

今日は??自分達が好きな物を好きなだけ、食べていました。

男子は、タンパク質にタンパク質に炭水化物が盛られている子も…

美味しい夕食、ご馳走様でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行1日目③

2022-10-12 | ⑥6学年

マリン、文化体験

各学級ごとにカヌー、バナナボード、エコバック作り体験を行いました。

カヌーやバナナボードでは、みんな楽しそうに声をあげていました。

天気が少し気になりましが、時より太陽が顔を覗かせ、マリン体験日和となりました。

海水は、ちょっと冷たかったかな!

バナナボードが、沖に向かうと子供たちの顔から、笑顔がだんだん少なくなって…

陸に戻ってきた時には、「もう1回行きたーい」と、声を揃えていました。

文化体験では、エコバックの紅型染めを行いました。

仕上げの洗濯は、自宅で行います。

出来上がりが楽しみです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行1日目②

2022-10-12 | ⑩子どもたちの様子

バスの車内から、ネオパークの様子です。

バスの車内では、目的地までクイズを出し合ったり、歌を歌ったりしながら盛り上がっていました。ワクワクの旅が始まりました。

最初の目的地ネオパークでは、鳥たちに餌を与えながら園内を見て回りました。

 また、バードショーでは、オウムとインコの違いや餌付けされた鷹のショーなどを見ることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行1日目①

2022-10-12 | ⑩子どもたちの様子

修学旅行、始まりました。

 少しずつ、その様子をアップしていきます。

出発前に、いつもお世話している、かわいい1年生から、修学旅行が無事で、天気も良く、いい思い出が作れますようにと、お守りをいただきました。

今回は、団長として引率すことができなっかた校長先生は、とても残念がっていましたが、

素敵な思い出を作ってきてほしいと激励のお言葉をいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行事前オンライン学習を行いました。

2022-10-11 | ⑩子どもたちの様子

10/11(火)に沖縄美ら海水族館の職員2名による事前オンライン学習が行われました。

事前学習では、、棘皮動物(ヒトデ・ナマコ)とサメ・エイ類について実際の映像を見せながら詳しく説明して頂きました。

子供たちは、10/13(木)の実際の水族館見学に向けて、興味関心をもって望めそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせがありました!

2022-10-07 | 読み聞かせ

10/7(金)低学年の読み聞かせありました。

 子供たちは、真剣な表情で聞き入っていました。

 中には、笑い声の絶えないクラスもありました。「読書の秋」をご家庭でも楽しんではいかがでしょうか。

 読み聞かせサークルの皆さん、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い羽根共同募金への協力を!

2022-10-07 | 人権の日

10/6(木)読谷村共同募金委員会より、学校長と児童会に赤い羽根共同募金の委嘱状交付がありました。

読谷村の福祉の向上に役立てるため、職員を含めみんなみ社会を支えていきたいと思いますので、ご協力をお願いします。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内研修

2022-10-07 | 校内研修

10/5(水)2年4組で算数科の研究授業がありました。

 かけ算の文章問題で、どちらの式が正しいのかを子供たち同士で話合いながら解決していきました。

 指導助言者には、琉球大学 教職センター 准教授 上原 正人 先生を招聘致し

 「予測困難な時代を生き抜く子供たちには、自力解決や他者と協力して解決する力を育成してほしい」

 と助言いただきました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内音楽発表会

2022-10-05 | 学校行事

校内音楽発表会が行われました。

☆4-1 声を響かせることに気をつけて歌いました。

☆5-1 リズムが合うように演奏しました。

☆6-1 アルトのパートを一生懸命練習ました。

☆4-2 p(ピアノ)やf(フォルテ)を学習し、強弱に気をつけて歌いました。

☆5-2 ピアノの伴奏をよく聞いて、演奏頑張りました。

☆6-2 4つの音のステキなハーモニーを奏でました。

☆4-3 本番では、口笛から演奏をスタートしました。 

☆5-3 楽器の組み合わせを工夫して、演奏しました。

☆5-4 リズムよく楽しく演奏しました。

☆6-3 それぞれのパートの役割をしっかり演奏しました。

 今回は、縦割り学級で発表会を行い、他学年の合奏や合唱を聞き合ってとても刺激になったと思います。

 校長先生のお話では、「どの学級も前日のリハーサルの時に指摘された課題を見事に修正していました。」と、子供たちの成長に驚いていました。

 校内音楽発表会を開催するに当たり、保護者や地域ボランティアの方々に駐車場係を快く引き受けて頂き、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする