goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 読谷小学校・幼稚園 公式HP

読谷小学校・幼稚園の公式ホームページになります。

体力テストの様子

2013-05-27 | 校長室より

本日晴天の下、2校時~4校時に1年4年6年の子ども達が体力テストに挑戦しました。

ソフトボール投げ、50メートル走、反復横跳び、立ち幅跳び、上体そらしに挑戦しました。

暑い中、頑張った子ども達に拍手を送ります。

Dscf1761

Dscf1762

Dscf1764

Dscf1768


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読小児童の将来の夢②・・・(5年生の巻)

2013-05-23 | 校長室より

5年生の将来の夢を集約しました。特徴としては、3年生同様いろいろな夢があることが分かりました。

Dscf1754 001

第1位 保育士 11名

第2位 医者   5名

第3位 料理人(シェフ・コック) 4人

第4位 公務員 パテシィエ 野球選手 漫画家 ケーキ屋 各3人

その他(夢全リスト)

エンジニア 看護士 美容師 ロボット職人 ピアニスト ペットショップ 図書館司書 科学者 消防士 漁師 保健所職員 自衛隊員 水泳選手 イラストレーター 歌手・女優 パイロット 動物園の園長 インテリアデザイナー 大学生 スポーツカー製造 バレーボール選手 プロバスケット選手 整備士 ゲームデザイナー 介護士 長生き 学校の先生 習字の先生 お金持ち 助産師 自動車会社 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科検診始まりました

2013-05-23 | 校長室より

今年度の歯科検診が、本日と明日の2日間学校にて行われます。

本校のむし歯の罹患率は高いという昨年の反省が出ていますが、今年度の様子が分かり次第保護者にもお知らせいたします。

むし歯がある場合、学力にも健康面にも影響が出ますので、治療をお願いします。

トップは2年1組、子ども達はドキドキしながら順番を待っていました。

Photo_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読小児童の将来の夢①・・・(3年生の巻)

2013-05-22 | 校長室より

五月のこいのぼり集会に合わせて、小さなこいのぼりカードに「将来の夢」を書いて掲示しています。授業参観等でごらんになったと思いますが、どんな夢がどのくらいあるのかを知らべてみたいと思って現在調査中です。

3年生の夢の集計ができましたのでお知らせします。

P1000262

1位 パテシィエ・ケーキや 16名

2位 サッカー選手      15名

3位 看護士          6名

4位 教師            5名

5位 保育士          4名

以下はごらんの通りです(全夢リスト)

警察官 すし屋 菓子屋 野球選手 獣医 CA 美容師 大工 レーサー 舞踊の先生 医者 飼育員(動物園) 消防士 レストラン マックの店員 科学者 白バイ隊員 デザイナー ペットショップ マッサージ師 モデル 発明家 歌手 考古学者 パン屋 バレーボール選手 シェフ バレリーナ 剣道の先生 漫画家


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜授業参観・学校説明会のお礼

2013-05-21 | 校長室より

19日の日曜授業参観・学校説明会におきましては、多数の保護者、ご家族の皆様の参加を頂き、誠にありがとうございました。

あいにくの天気で、駐車場確保に不自由をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

学校説明会の中では、講演会を開催し、基本的な生活習慣の大切さがよく分かる内容で良かったと思います。アンケートの結果を受けて、学校経営に活かしていく予定です。

貴重な日曜日の午前中の御参加に感謝申し上げます。    学校長 佐久川政昭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜授業参観について

2013-05-17 | 校長室より

19日(日)は授業参観日です。通常の参観日と同じく運動場を駐車場として開放する予定ですが、雨天の場合、駐車できませんのでご了承下さい。
天気予報では、当日は曇り、降水確率40%でたぶん大丈夫多だと思いますが、遠方でなければ、通学路の安全点検も兼ねて、できるだけ徒歩で御参加下さるようにお願いします。
<当日の日程>
 2校時:授業参観
 3校時:学校説明会(15分): 教育講演会(30分)
  4校時:授業参観
  講演会は基本的な生活習慣の大切さについて、県立総合教育センターの亀浜章子先生、井口直子先生にお話ししていただきます。奮って御参加下さい。

                            Sd08_09


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2013-05-15 | 校長室より

昨日、読谷村教育委員会から不審者に関するFAXが届きました。6時30分頃座喜花織工房付近から城間三線店に抜ける道路で、車に乗った不審な男が女生徒の後をついてきたとのこと。読谷教会の敷地に逃げたら車はいなくなっていたとの事です。

下校に際しては、全学級で気を付けて返るように指導し、学校車でパトロールをする事にしています。なお、保護者の皆さんにはメーリングサービスを通じてお知らせしていますが、ご家族・地域の皆様も警戒していただくようにお願いいたします。

<情報>

 1.紺色の車に乗った50代の男性で、黒い帽子をかぶっていた

 2.車で徐行しながらついてきた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の遠足のようす

2013-05-04 | 校長室より

2日(木)の遠足の様子をお知らせします。当日は、好天に恵まれ、太陽に暈がかかる気象現象まで目撃できて、子ども達は大喜び。楽しい一日になりました。以下、各学年の様子を少し紹介します。(各学級で写真掲示がされると思いますのでお楽しみに!!)

幼稚園:高志保公民館広場

幼稚園児に取ってはとても広い広場に感じられるようで、探検にどきどきしていました。

Photo

1年:井ノ原公園

学校から歩いて10分ちょっとで着く公園です。

これまた、1年生に取ってはお手軽で楽しい公園でした。

Photo_2

2年:セーラの森公園

校長の顔を見るなり、大きな声で「校長せんせ~い!」と声をかけてくれました。元気な2年生

ちょうどお弁当タイム。カワイイお弁当をほおばって幸せな顔でした。

Photo_4

3年:読谷村運動公園

訪ねたときは、ちょうど弁当を食べ終わっておやつタイム。お裾分けをもらいました。

Photo_3

4年:読谷村運動公園
こちらも、元気者揃いの4年生。かめーかめーこうげきでお菓子をもてないくらい

分けてくれました。おまけにビニール袋までくれました。ごちそうさま。

Photo_5

5年:セーラの森公園

広い芝生の上で思いっきり遊んでいた5年生。弁当も元気よく頂いていました。中には自分で弁当を作ったという子もいて、しっかり者の5年生という印象です。

Photo_6

6年:長浜ダム

初めて訪ねたのですが、意外にひろくて楽しそうな公園でした。綱引きをやったと言うことで思い思いの遊びを楽しんでいました。いつものまじめな6年生も、素直な小学生の顔で楽しいんでいました。

Photo_7


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足出発~!!

2013-05-03 | 校長室より

本日は昨年からは思いもかけない晴天!!!

子ども達は元気よく遠足に出発です

Photo
遠足の様子は明日にしましょう。皆さんお疲れさんでしたね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり集会

2013-05-02 | 校長室より

本日、5月2日春の遠足に先立ち、こいのぼり集会が集会委員会の主催で行われました。

こいのぼりの由来を始め、○×クイズ、こいのぼりの歌を全員で楽しみ、春の遠足に出発しました。昨年と打って変わり本日は晴天、楽しい遠足日和となりました。

Dscf1692_2

Dscf1693

Dscf1687_2

Dscf1691_6

Dscf1688_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の遠足日程表

2013-05-01 | 校長室より

明日の「春の遠足」の予定についてお知らせいたします。

学年、行き先 帰校予定時刻 をご確認下さい。なお、引率は担任及び担外の先生方です。

幼稚園 高志保公民館  12時30分

1 年  井ノ原公園    12時30分

2 年  セーラの森公園 13時30分

3 年  読谷村運動公園 14時00分

4 年  読谷村運動公園 14時00分

5 年  セーラの森公園 14時15分

6 年  長浜ダム     14時00分

安全に気をつけて、楽しい思い出づくりを行います。

に記事を書いてください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中の安全の呼びかけ

2013-05-01 | 校長室より

明日は子ども達が待ちに待った遠足の日。そしてその後はゴールデンウイークの後半が続きます。(明日は降水確率が低く、予定通り遠足を実施する予定です)

ご家庭では、子どもたちの連休中の安全についてご配慮をお願いいたします。詳細は本日配付します「ゴールデンウイーク中における安全確保について」をご覧下さい。

また、本日読谷村交通安全協議会の定期総会の席上、嘉手納警察署の現状として、昨年度の読谷村での交通事故の状況が発表されていました。物損事故310件、人身事故31件飲酒がらみ3件という内容でした。

子どもたちの安全確保と共に、交通安全の意識も高めて楽しい連休をお過ごし下さるようにお願いします。

Img010


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい味噌汁に舌鼓・・・入学式でのキャンペーン

2013-04-30 | 校長室より

小学校の入学式において、今年も恒例の「早ね早起き朝ご飯」キャンペーンとして味噌汁の試食会が開かれました。

上里キヨ先生の味噌を提供してもらったとの事でしたが、そのおいしさは格別。思わず皆さんからは笑みがこぼれていました

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級懇談会のお知らせ

2013-04-26 | 校長室より

保護者の皆様へ

5月9日(木)の学級懇談会の御案内があります。公文を本日発送する予定でいたが都合で30日の発送になったため、事前にお知らせします。日程は下記のとおりです。

1.日時:平成25年5月9日(木)

 【低学年(1・2年)】午後2時~午後2時45分 児童の下校時刻1時30分頃

 【中学年(3・4年)】午後3時~午後3時45分 児童の下校時刻2時35分頃

 【高学年(5・6年)】午後4時~午後4時45分 児童の下校時刻3時30分頃

2.場所:各学年教室

3.お願い

 ☆上履き・スリッパ等をご持参下さい。

 ☆晴天の場合は運動場に駐車できます(雨天の場合は乗り入れできません)

<おしらせ>

Photo

☆本日、3校時目に「一年生を迎える会」が行われました。児童会が主催する行事で、各学年が一年生のために出し物をするものです。とても元気な各学年の出し物を見ていると、改めて読谷小に来て良かったなという気持ちでいっぱいです。

☆また、昨日は読書朝会で読み聞かせサークル「レインボー」の紹介と、担任外の先生方のミニ劇がありました。後日紹介したいと思います(画像がまだ集約できていませんのであしからず)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長講話(感謝の心)安全見守り隊の紹介

2013-04-24 | 校長室より

4月17日(水)の校長講話は、「感謝の心」と題して、いつも自分に関わってくれるまわりの人に感謝の気持ちを持ちましょうという話をしました。いつも当たり前に思っている事も(食事とか)誰かが準備をしてくれている事に気付いて感謝の気持ちを持って欲しいという内容でした。

そして、いつも安全を見守ってくださる、見守り隊を代表して各字の老人会長さんとJAの職員を紹介しました。

読谷小学校は地域の温かい関わりで子ども達が安心できる環境を維持しています。いつも有り難うございます。

P1000248


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする