閲覧ありがとうございます。
今日、幼稚園の園庭では少なくなっていた砂を増やし、樹木を伐採した際に残った切り株や根っこを土で覆いかぶせて施設の整備をしました。「こここうして」、「あそこあれして」といろんな注文に快く応えていただきました業者のみなさま、ありがとうございました。明日から安心してあそべま~す((´∀`*))芝生も植えたいなぁ~。どなたかご提供いただけますでしょうか(笑)。
以前、ボランティアでペンキ塗りもしていただきました。ありがとうございました。素敵な園庭になりつつありま~す!
閲覧ありがとうございます。
今日、幼稚園の園庭では少なくなっていた砂を増やし、樹木を伐採した際に残った切り株や根っこを土で覆いかぶせて施設の整備をしました。「こここうして」、「あそこあれして」といろんな注文に快く応えていただきました業者のみなさま、ありがとうございました。明日から安心してあそべま~す((´∀`*))芝生も植えたいなぁ~。どなたかご提供いただけますでしょうか(笑)。
以前、ボランティアでペンキ塗りもしていただきました。ありがとうございました。素敵な園庭になりつつありま~す!
閲覧ありがとうございます。
昨日、幼稚園児はセーラの森公園へお別れ遠足に行ってきました。出発前は雨が降り心配しましたが、園児たちの元気なパワーでなんと晴天に!広々とした場所で思いっきり楽しんできました。体いっぱい動いたので帰りのバスではウトウトする子も。コロナで振り回された1年間でしたが無事、皆が成長できたことを実感できた1日でした。
閲覧ありがとうございます。
本日の入園説明会へのご参加ありがとうございました。生憎、体験入園が出来なくなってしまいましたがどの子も上手くスタートがきれるよう全職員一同協力してまいりますのでご安心ください。保護者の皆様には入園までにご準備していただくものがございますので宜しくお願い致します。
閲覧ありがとうございます。
「2月3日は何の日?」「節分の日!」。いえいえ、今年は地球の回転との誤差の調整により、124年ぶりに2月2日が節分の日に当たるそうです。来年はまた2月3日が節分になりますが、今後はしばらくの間4年おきに2月2日が節分になります。次回2月2日が節分になるのは2025年だそうですよ。
幼稚園では昨日、自分の心の鬼と戦いました。泣き虫鬼、ねぼすけ鬼、おこりんぼう鬼、ゲームしすぎ鬼、ぼーっと鬼などなどいろんな心の鬼を退治ました。炭治郎のように強くなったかな?
閲覧ありがとうございます。
今日、幼稚園では午前中、お正月遊びをしました。運動場ではたくさんの園児が凧あげをしていました。凧あげを手伝おうとするとスルスルスルっと勝手に上がっていくほどいい風が吹いていました。ある子は糸だけが見え、肝心な凧が見えなく糸をたどってみると・・・。す・ご・い!カメラでとらえるのも難しいほど糸いっぱいに伸ばしてあげていましたよ。
閲覧ありがとうございます。
今日のお昼前、幼稚園にもサンタさんとトナカイさんがやって来ました!一緒に写真を撮ったり、ジャンプしたり、ジャンケンしたりとみんな大喜びでした。1番興奮していたのはトナカイさんでしょうか。いい子たちばかりだったので、きっと来年も来てくれるかもしれませんネ!
閲覧ありがとうございます。
今日、幼稚園では、又吉ひとみ先生率いる音楽のプロの方をお呼びし、お楽しみ会を開きました。第1部ではお部屋でリズムダンスやパネルシアターで体と心をほぐし、第2部では遊戯室で音楽コンサート♪を開きました。子どもたちの知っている曲が流れると自然と手話を交えて口ずさんだり、今流行りの鬼滅の刃、「紅蓮」では大盛り上がり。今日は園長先生ではなくプロのピアニスト。さすがです。音楽って素敵ですね。癒されます。また、きてくださいね~♡
閲覧ありがとうございます。
今日、幼稚園に新しいベンチが4台とどきました。これまでのベンチも古くなってきており、幼稚園のPTA予算で製作を依頼しましていました。これからけんかもなく仲良使えるといいですね。早くいい天気になって、お外遊びができるといいですね!
園長先生にほし組さんのミニ発表会を行いました。園長先生、大感激~( ;∀;)