goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥町、「和おん」

                                (↑ このお酒はイメージで、和おんでは提供していません)

先日、馴染みの居酒屋「和おん」に妻とでかけた。


●みずなすのわさび醤油和え
まだ、少し早いのかなと思っていたが、皮も柔らかくて美味しい。
アジサイの花が一つ飾ってあるので、訊ねたら食用だという。食べてみたら、少し苦味があって…それほど好んで食べるものでもないな、という感じ。


●白ハマグリの酒蒸し
少し前にテレビで紹介していたが美味しいらしいと妻が言うので注文。
実はハマグリではなく、ホンビノスガイという北アメリカ原産の移入種だとかで、近年、東京湾でも収穫できるようになっているらしい。
大きいので大味かなと思ったが、これが美味しい!
この1-2日後に、買物にでかけたら魚屋で、4個450円で販売していたので、買い求めて酒蒸しにして食べたが、やはり美味しい。
身が大きい(蒸した後でも6 X 4cm程度はある?)ので、十分、酒の肴になる。
これから貝のシーズン到来で、貝好きとしてはレパートリーも増え頬がゆるむ。


●ブランド豚のトマト巻き焼き
最初はプチトマトだろうと思っていたら、完熟?トマトを切って、それに豚の三枚肉の薄切りを巻いて焼いたもの。
プチトマトとの組み合わせは、多少、皮が当たり熱い種が口に広がることから火傷の心配をしなければいけないが、トマトを切った方は柔らかく食感も良い。
種は取り除いてあったので、口の中を火傷することはなかったが、想像とは違う食べ物になっていた。 
でも、美味しかった。

お酒は3種類ほど地方の地酒をのんで、他にも自家製の柚子豆腐やたっぷり野菜の豚鍋定食などを食べた。

いつものようにどれも美味しくいただきました!

by よしの ふくすけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 昭和記念公園... 女と男のルネ... »


 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。