goo blog サービス終了のお知らせ 

秋の夜長は日本酒で

金曜日は久しぶりに池尻大橋の「KAN」に出かけた
多分、1年振り? 厨房にも、フロアにも初めての人が1人ずつ
巻紙式のメニューは変わらないが長さが半分以下になった



メニューの数が減ったというより字と行間が小さくなった?

お通しは温かいしじみ汁と3択の小鉢



小生は万願寺とうがらしの煮浸し



飲み友はマッシュルームのフライ
3つ目が何だったか忘れた

お刺身は3点盛り
活魚メニューから好きなものが選べるので



金目鯛、鰤とつぶ貝を選んだ
それぞれが新鮮で目と歯と舌を喜ばしてくれる

この日、飲んだ日本酒は3種
福島は会津の「永寶屋」辛口純米・秋あがり



次も同郷?の「冩楽」純米



そして宮城の「伯楽星」純米吟醸



それぞれに特長があって順にさっぱりしてきた感じ

厚切りベーコンのサラダは思ったよりベーコンが入っていた



生ししゃもの揚げ物、1匹が子持ち!



堀川牛蒡のから揚げには黒七味がついて



牛蒡には味がついていた
次に蓮根餅のきのこ餡かけ
蓮根100%でつぶして固めて揚げて



しっかりと味をつけたきのこ餡の中で少し煮て出てくる
初めての食感だが意外に柔らかい



炙り秋刀魚と菊花の酢の物と
不二才でさっぱりと仕上げて店を出た
ほろ酔いオジサンには冷たくなった秋風が心地よかった

by よしの ふくすけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 食欲の秋は本... 「カルメン」 »


 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。