goo blog サービス終了のお知らせ 

新響のロメオとジュリエット

15日の海の日、屋外活動の日かも知れないが
早慶戦応援仲間「神宮会」で池袋で屋内活動
東京芸術劇場で開催される「新交響楽団」の246回演奏会に出かけた



1時半に劇場ロビーで仲間と合流した

「新交響楽団」は1956年創立のアマチュアオーケストラ
楽団員は学生あり、会社員ありと幅広い老若男女で
原則年4回の演奏会を行っている

仕事も学業もある人達がよく年4回も演奏会が開けると思うけど
100名を超える楽団員がうまくシフトを組んでいるのだろう



 この日のテーマは「ロメオとジュリエット」で作曲者別の3連発
ベルリオーズ(仏)、プロコフィエフ(露)、バーンスタイン(米)
バーンスタインはあれっ?と思われる方もおられると思うけど
「ウエストサイドストーリー」はロメオとジュリエットに着想したもので
いわば「ロメオとジュリエット」の三部作…

因みにチャイコフスキーも「幻想序曲 ロメオとジュリエット」を作曲している
また、プロコフィエフのはバレエ音楽なので小生には一番馴染が深い

斬新な取組みにまず、拍手
演奏はアマチュアとしては素晴らしい出来だったと思う
7割がた埋まった聴衆はみんな興奮気味でした

4時半に終了して定番の飲み会
肉豆腐も美味しい「やきとん 千登利」に向かったが、生憎、定休日

やむなく? 困ったときの「清瀧」にでかけてわいわい
この日はホッピーセット半額セールで195円
ホッピーを頼んで「中」を数個とってシェアするより安い!
だって、「中」が230円だから…
全員、ホッピーセットでこの日はビール無し



神宮会は生活困窮者の集まりではないのに、出来ない千ベロにこだわったりしている
おもしろいものだ



 この日も日本酒は一番安い「清龍」190円(140ml)が売れたました



 ただ、安かろう悪かろうの店ではない



食べたなかで美味しかったかなと思ったものは刺身3点盛 ただ
美味しくて写真を撮り忘れた!



2時間程わいわいと騒いで店をでたのは7時半頃?
記憶がない…

by よしの ふくすけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 新橋の夜を極... 86回 焼酎研... »


 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。