goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

新緑バージョンへ

2007年05月22日 | 日々徒然
桜の花も散り、ようやく中央ヒルズにある当社ウインドウディスプレイも新緑バージョンに変わりました。
ウインドウ前には「ブルーデイジー」の花プランターが6個おいております。かわいらしい紫色の花が咲いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書を捨て町に出よう!

2007年05月22日 | 日々徒然
かなり熱くなってきました。自転車でこいでいたら、汗がにじんでおります。
でも、気持ちがよく光合成できました。これでエネルギー充填できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチギ!LOVE&PEACE

2007年05月22日 | 日々徒然
シネカノン代表の李鳳宇と井筒監督の見事なコラボ作品です。「ゲロッパ」「のど自慢」「フラガール」…話題作連発!高度成長期の日本の内面をうまく映像に盛り込んで、在日の複雑な感情をあぶり出しておりました。また加藤和彦さんを音楽監督に起用して、作品のスパイスとしてフォークソングが美味さを引き立てております。劇中劇の「太平洋のサムライ」が石原慎太郎総製作指揮の「俺は、君のためににこそ死ににいく」の作品とオーバーラップして、あらためて、戦争は単眼的に見てはいけないと思いました。筋ジストロフィーで余命まもないことを宣告された主人公アンソンの息子チャンスの明るさ、回りの優しい人々…。賑やかな食卓風景。LOVE&PEACEのメッセージが伝わってきました。アンソンの妹キョンジャを演じた中村ゆりには最大級の拍手を送りたいと思います。韓国の花「ムクゲ」を連想させる演技と容姿でした。命懸けで守らなければならないものがあるのです。パッチギをぶちかましても。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教の力

2007年05月22日 | 日々徒然
新緑の季節を迎え、光のシャワーが気持ちがいいです。しかし、正直言いまして、心の疲労蓄積が表面化してきて、イライラが態度や言葉に出てしまう場面もあります。
長い人生、迷わすに歩むということは、なかなか容易ではない。その迷いの人生に、ひとすじの光明を与え、心ゆたかぬ生きる喜びを与えるのが、いわゆる宗教というもので。過去の歴史においても、人を救い、世を浄化し、そして数々のゆたかな精神文化を生み出してかた。と松下幸之助翁は言っております。宗教は尊いものであります。忘己利他の精神を忘れずに精進に勤めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に水やり。人におもいやり。

2007年05月22日 | 日々徒然
快晴です。本州付近は広く高気圧に覆われて晴れるとの天気予報です。最高気温24度まであがるとか。ナント、モスクワは最高気温28度だって!地球温暖化現象?永久凍土が解けちゃうかも?我が家の猫の額ほどのベランダ花壇に水やりをしながら、ふと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする