goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市の女性専用ヒーリングサロン ☆Dwarfgardenドワーフガーデン☆

土日祝日のみ営業。直傳靈氣、音叉、シンギングボウル、各種カードリーディングをご提供します。お気軽にお試し下さい

発酵食品、かなりいいかも

2018年11月13日 | ★毎日の悲喜
1ヶ月ほど前から、自家製のぬか漬けを愉しんでいます。
(見映えが悪くて恐縮です



発酵食品が体にとてもいいのは、よく知られている事実ですね。


私は今年の夏から、自家製のヨーグルトもガンガン作り、
朝晩たっぷり食べています。


そして、夜寝る前には、
甘酒の牛乳割りを小さなコップで1杯。
(『飲む点滴』と言われるほど滋養たっぷりの甘酒は、
1日お猪口1杯で充分なのだそうです。)


断定はできませんが、
おかげで最近、とても体調がいいのです。


例年この時期の私は、
寒暖差アレルギーに悩まされてきました。
屋内に入ったり、外に出た途端、
くしゃみ連発で、目は涙でしぱしぱ。


要するに、
加齢とともに自律神経が衰えてしまい、
温度差に体がついていけない状態でした。
会社でグズグズ鼻をかんでいると、
「もう風邪ひいたの?」なんて訊かれることも多かった


それが、今年は全然なのです。
くしゃみが出なくて、毎日とても快適


夏までは、気が向いた時に
納豆や豆腐をちょっと食べるくらいで、
発酵食品を毎日必ず食べていたわけではありませんでした。
毎日必ず摂っていた発酵食品といえば、紅茶くらい。



発酵食品を毎日しっかり食べ続けることで、
体質が改善されたのかなと思っています。


ぬか床も、毎日かき回しているうち、
なんだか可愛くなってきましたよ
継続は力なり。
体にいい発酵食品、できる限り続けようと思っています。
日々の積み重ねがやはり大事ですよね。










ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左にハロウィン、右にクリスマス

2018年11月06日 | ★毎日の悲喜
埼玉では暖かい日が続いていますが、もう11月


街はすっかりクリスマスの装いとなり、
お店ではクリスマス商戦が始まっていますね


これから一年で一番気ぜわしくて、忙しい時期となりますが、
華やかで賑やかで、何となく楽しい時期でもありますね。


我が家でもクリスマスツリーを出し、
クリスマスのお飾りを家中に飾りました。


これは、お気に入りの鳥のオーナメント



しかし実は、アメリカのお友達から
ハロウィンにいただいたオーナメントも
仕舞うのが忍びなく、まだ飾ったままです。
もうちょっと見ていたくて。



右を見たらクリスマス、
左を見たらハロウィンという我が家ですが、
楽しいこと×2なので、私はこれでOKです。


先日、鮮やかな赤バラの『宴』の写真を載せましたが、
今回、やさしい色の『アプリコットネクター』の写真をどうぞ。



風邪や感染症が流行ってきました。
風邪をこじらせて、咳喘息になるケースもあります。
楽しい年末年始を送れるよう、
忙しい中でも、体調管理はしっかりとやりましょう。


体がお疲れ気味の方、直傳靈氣をぜひお試しください。
体は、私達に与えられた一番大事な道具です。
大事にメンテして、永く使えるよう心がけましょう。





ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から11月

2018年11月01日 | ★毎日の悲喜
今日から11月に入りました。
今年も残すところ、あと2ヶ月です。早いですね


空気が軽くなり、空が高く感じられるようになってきました。
今朝の雲は、帯のようでしたよ。



バラの開花も今月でお終いになりますが、
我が家では 『宴(うたげ)』が元気に咲き、
これからのつぼみも、いくつもあります。





バラのお花はお終いですが、
苗のお手入れは、来月から始まります。

寒い時期のお手入れは、ちょっと大変なのですが、
来年元気で過ごしてもらえるよう、
剪定に土の入替え等、頑張ってやろうと思っています。


これから年末に向かい、
誰もがどんどん忙しくなると思います。


大晦日に「ああ、やり残してしまった」と
後悔したり、慌てたりすることのないよう、
やりたいことリストを作り、
今からできることは、早めに着手しましょう。


私は年内にやりたいことがたくさんあります。


いつも行く神社だけでなく、
今年新たにご縁をいただいた神社に、お礼参りに行きたい。


お友達とのお別れなど、今年は悲しい出来事が多かったので
どこかで厄払いしたい。


室内の断捨離をしたい。


アニマルメディスンの記事をもっと書き直したい。


もっと瞑想して、心の大掃除もしたい  等々。
 


手始めに、クリスマスツリーを出そうかな。
ちょっと早すぎる気もしますが、
どうせ今月下旬には出すのだから、
気づいた時やってしまおう。


私はグズグズ魔だ。
来年こそ・・・ではなく、
今からそこを改めていこうと思います。








ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔っ払いには罰倍増しで

2018年10月30日 | ★毎日の悲喜
今年も渋谷でハロウィンのバカ騒ぎがあったと
ニュースで知りました。


まだハロウィンにもなっていないのに、
週末にただ酔っ払って騒ぎたいばかりに、
何の関係もない日本で、
いい大人が仮装して街を練り歩く。
いい大人が大酔っ払いして、深夜まで外でバカ騒ぎをする。
痴漢行為は多発し、街中には大量のゴミが散乱。
暴徒化した集団は軽トラックをひっくり返す。
ラーメン店などに対し、破壊行為を行う。
逮捕者も出たそうで、本当に嘆かわしい。
恥の極みじゃないでしょうか。


本国のハロウィンでは、
子供が仮装するのに合わせて
有名人など、一部の大人も仮装しますが、
あくまで子供が主役のお祭りです。
大人が酔っ払って騒ぐためのお祭りではありません。


私はお酒を飲みませんが、
お酒を楽しく、誰にも迷惑をかけないで飲む方に対しては
特に嫌な感情は持っていません。
ただし、「酔って覚えていない」という言い訳は
昔から大っ嫌いです。
自分の限界をわきまえずに酒を飲んで、
迷惑をかけたり、犯罪を犯すなんて無責任すぎる。
「未必の故意」に等しいと私は思います。


日本は酔っ払いに寛容過ぎです。
酔っ払って犯罪を犯した者については
もっと厳罰を与えたらいい。


脳に障害でもあって、記憶できないならともかく、
「酔って覚えていない」などという、ふざけた言い訳をした場合、
罰が倍増しになるのならいいのに。


もしそうなら、酔っ払いは皆きっと、
記憶力が飛躍的に良くなるんじゃないでしょうかね


ハロウィンでコスプレして可愛いのは、小さな子供だけ。
日本のバカな大人のハロウィンは、恥ずべき風習だと思います。









ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンのプレゼント

2018年10月23日 | ★毎日の悲喜
アメリカのお友達から
ハロウィンのプレゼントが届きました


可愛い猫柄のクロスに、猫の箱入りのチョコレート、
下に写っているのは、猫のオモチャです。


写真映りがイマイチですが、
このオーナメント、ものすごく可愛いです



数年前、ツイッター上で
猫写真を通じてお友達になった方なのですが、
イースターやクリスマスなどに
心温まるプレゼントを送ってくださいます。


私だけでなく、うちの猫たちにも
オヤツやおもちゃを必ず。


外国の方は、贈り物をするのに手慣れているなあと
私はいつも思います。
日本では多くの場合、
特にクリスマスが顕著ですが、
プレゼントは、贈る方も貰う方も
お値段重視となりがち。


でもプレゼントは本来。値段じゃないですよね。
贈って下さった方のやさしさや思いやりが
何よりも嬉しく尊いもの。
それこそ、お金では決して買えないものですから。


私からも、ハロウィンのプレゼントをお送りしました。
金額の問題ではない・・・と思いつつ、
あちこち見て歩き、かなり悩みました
可愛いハロウィンの雑貨、
どうか気に入ってもらえますように


贈り物をする相手がいるということは
とても幸せなことですよね。
自分が恵まれていることを改めて感じ、
感謝したハロウィンでした.
(まだ実際には終わっていないですが












ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする