ドリアン長野の海外旅行記

長期休暇もない有給休暇もないリーマン・ パッカーが、
短い休日と高い航空券にもめげず、海外を旅したお笑いエッセイ

海外旅行記

      
 2009年以前にドリアン長野が14か国を旅した海外旅行記です。
順不同。 タイランド(バンコク) カンボジア(プノンペン、シェムリアップ等) 
メキシコ(ティフアナ) 英国(ロンドン) インド(デリー、ウェストベンガル州等) 
米国(ニューヨーク州、ニュージャージー州、ミシガン州とロサンゼルス
フィリピン(マニラ) 台湾(台北) マレーシア(クアラルンプール等) 
ベトナム(ホーチミン) ネパール(カトマンズ) ミャンマー(ヤンゴン等) 
香港と中国(上海北京) 夏が来れば思い出す 

 ドリアン長野の海外旅行記のリンク集並びにご連絡 令和五年

 コラム 令和五年  いつ頃、渡航したか? 令和五年  令和六年からの方針

「皆、知ってる?あいつ、こんな悪い奴なんだよ。」と言いたいのか?
海外旅行案内書を読んで計画を作ってからカナダを旅行中に自由妨害されて困りました。頼んで無いのに毎日フェイスブックのタイムラインに詰問されて防犯の問題があったので気分が悪かった。 情報操作をされたくないから伝えるが「寂しいと思ったので連絡したら激怒したのはおかしい。」と主張するやもしれない。不平不満を述べながら他人の生活に干渉するよりも社会に貢献して改善してもらいたい。
渡航中は我慢して帰国後に抗議したら加害者は逆上して謝罪せずに暴力的な書き込みをしました。謝罪もないし平成だけでなく令和になっても悪い連絡があり困った。紹介を取り止めたからって逆上するのは論外。 現状に拘泥してるのは管理能力の欠如かな?

平成20年代以降はSNS等を悪用し情報を得た上で悪事を計画する人がおります。過去においては海外旅行中は出会った人のみ加害をしてました。警戒して下さい。在外邦人の中にも悪人はおります。実体験してなければ賛同は少ないかもしれませんけど無意味に詰問する人はいます。
敬具 マーキュリーマーク

投票所 令和二年11月

2020-11-01 | Weblog

一番乗りの投票者は投票箱に何も入っていないことを確認させられると聞いていたので、7時10分前に投票場に行った。5分前に二人目が来られた。 投票用紙に記載。投票管理者が投票箱に何も入っていないことを確認してから投票箱を組み立てて鍵をかける。 投票後、名前を聞かれて控えられた。

長野 美樹さんの投稿 2020年10月31日土曜日

一番乗りの投票者は投票箱に何も入っていないことを確認させられると聞いていたので、7時10分前に投票場に行った。5分前に二人目が来られた。
投票用紙に記載。投票管理者が投票箱に何も入っていないことを確認してから投票箱を組み立てて鍵をかける。
投票後、名前を聞かれて控えられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年十月に行われたフェイスブックの投稿

2020-11-01 | Weblog

 

明日2日の産経新聞夕刊「ビブリオエッセー」に投稿した「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の書評が掲載されます。
高校一年の時に知ったパンクとの関わり合いをからめて書きました。
よろしければご一読ください。

長野 美樹さんの投稿 2020年10月1日木曜日



明日2日の産経新聞夕刊「ビブリオエッセー」に投稿した「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の書評が掲載されます。

高校一年の時に知ったパンクとの関わり合いをからめて書きました。

よろしければご一読ください。



10月2日の産経新聞にブックレビューを掲載させていただきました。

ブレイディみかこさんの出身校は福岡県立修猷館高等学校で、「七帝柔道記」の澤田君の出身校、佐賀の造士館高校は修猷館がモデルになっています。

彼女は日本にいる時はセックス・ピストルズのファンクラブ会長をしていて、ジョン.ライドンを今でも「わが師匠」と呼んでいます。

どーでもいい情報でした。

長野 美樹さんの投稿 2020年10月3日土曜日



10月2日の産経新聞にブックレビューを掲載させていただきました。

ブレイディみかこさんの出身校は福岡県立修猷館高等学校で、「七帝柔道記」の澤田君の出身校、佐賀の造士館高校は修猷館がモデルになっています。

彼女は日本にいる時はセックス・ピストルズのファンクラブ会長をしていて、ジョン.ライドンを今でも「わが師匠」と呼んでいます。

どーでもいい情報でした。



1970年代のピストルズと80年代のポストパンク、スミス。モリッシーはネオ・リベラリズムのマーガレット・サッチャー政権批判、イギリス王室批判、バンド・エイド批判をおこなった。バンド・エイドを独善的と述べ、アフリカの貧困をサッチャーや女王に訴...

長野 美樹さんの投稿 2020年10月8日木曜日




1970年代のピストルズと80年代のポストパンク、スミス。モリッシーはネオ・リベラリズムのマーガレット・サッチャー政権批判、

イギリス王室批判、バンド・エイド批判をおこなった。バンド・エイドを独善的と述べ、アフリカの貧困をサッチャーや女王に訴えるのではなく、

もっぱら無職の音楽ファンから金を巻き上げているとして非難していた。モリッシーのシニカルなねじれた歌詞は英国の若者に熱狂的に受け入れられた。

ジョン.ライドンもモリッシーも王室批判をしたが、ジョン.ライドンは「God save the Queen」はイギリスを愛していたがゆえに書いた歌だ、

と後年語っていた。私がもし英国にあまたあるロックバンドから最も影響を与えられたバンドを二つ選べ、と問われたならば躊躇なくピストルズとスミス、と答える。

以下はサッチャーが亡くなった日(今から7年半前)のブレイディみかこさんのエッセー「Anarchism in the UK」から。

「生きているときの彼女は、俺の敵だった。だが、死んだ彼女は俺の敵ではない。俺は彼女の墓の上で踊る気はない」

 というジョン・ライドンの発言は、現代の英国の所謂"ザ・レフト"の人びとには評判が良くないようだ。

それは、「悪い魔女は死んだ」と歓喜して踊るパーティ・ピープルの士気を盛り下げる言葉だからである。

セックス・ピストルズのジョニー・ロットンは、ザ・スミスのモリッシーのようにべたべたに直球のアンチ・サッチャー声明を発表しなかったので、

肩透かしだったそうだ。

 しかし、わたしには、それがピストルズとザ・スミスというバンドの役者の違いだったように思える。

 死人を相手に、勝ち誇ったような顔をしてパーティをしてどうする。

誤魔化されるな。真の敵と戦え。



ブレイディみかこさんのネットコラム、「Anarchism in the...

長野 美樹さんの投稿 2020年10月9日金曜日




ブレイディみかこさんのネットコラム、「Anarchism in the UK」は滅法面白い。

彼女はフェアネスを身上とするリベラルだ。

共にジョン.ライドンを師匠とするリベラルでない私はしかし、この「打たれるもの」には強く共感する。

彼女の以下の文章を読んだときにユン.チアン「ワイルド.スワン」の一文を思い出した。

ユン.チアンは文化大革命時代に紅衛兵となった後、農村に下放され、四川大学に入学する。

「アメリカ合衆国の独立宣言は、全文を暗記した。

"われわれは、自明の真理として、すべての人は平等に造られ、…一定の奪い難い権利を付与され、

その中に生命.自由および幸福の追求の含まれることを信じる"という一節に、感動で胸がいっぱいになった。

その概念は、それまで中国に生きてきて一度も知ることのなかった新世界の扉を開いて見せてくれた。

私は感動に涙ぐみながらこうした文章をノートに写しとり、肌身離さず持ち歩いた。」

(ユン.チアン)

 「“フェア”な移民制限や“レイシストでない”移民制限などない。

我々は移民制限に反対する。我々は、我々の出自や、我々またはその親が何処の国で生まれたかということや、

肌の色、何語を喋るかということで人間の存在を非合法にする全ての法律に反対する」

 ケン・ローチの政党レフト・ユニティのポリシーにはシンプルにそう書かれている。

移民を一切制限するな。とは、このご時世にアナキーどころかキチガイ沙汰だ。

 が、このポリシーの後半部分には、移民として18年生きて来たわたしには打たれるものがある。

 政治というものは、本来、この「打たれるもの」がコアにあるべきではないのか。

 それは古い言葉で言えば「思想」でもいいし、「社会は、そして人間はこうあったほうがクールだ」という個人的な美意識でもいい。

 「弱者が可哀そう」とかいうヒューマニズムばかり強調しているから左翼はダメになったという定説がある。が、わたしは全くそうは思わない。

寧ろ真逆で、誰もポリシーの根本にある揺るがぬもの、

妥協など入る余地のない美意識を語らなくなったから政治は人を動かすことができなくなったのだ。

 UKのみならず欧州全体が右傾化しているのは、人々がそうした妥協しない何かを右翼の中に見たような気になっているからかもしれない。

 社会の右傾化は、思想なき政治への民衆のライオットである。

(ブレイディみかこ)


鳩山センセ…

長野 美樹さんの投稿 2020年10月12日月曜日


鳩山センセ…


大学授業料値上げに反対する大学生のデモに、
ラッセル.ブランド(英国のコメディアン)の「政党は俺たちを舐めている。投票をサボタージュしろ。投資家たちのゲームで法外な額になっている家賃も授業料も払うな。システムを麻痺させろ。革命を起こすんだ」...

長野 美樹さんの投稿 2020年10月14日水曜日




大学授業料値上げに反対する大学生のデモに、ラッセル.ブランド(英国のコメディアン)の「政党は俺たちを舐めている。
投票をサボタージュしろ。投資家たちのゲームで法外な額になっている家賃も授業料も払うな。システムを麻痺させろ。革命を起こすんだ」

というアジテーションに対し、ジョン・ライドンは言った。

 「選挙権は俺らに与えられた唯一の権力だろ。それを放棄しろってのは馬鹿げてる。

しかも、普通の地べたの人間は、家賃を滞納すれば河原に段ボール箱の家を作って住むことになるんだよ。

で、あれだろ? そんなことを言ってる人間は、自分はその河原を窓から見下ろせる高級マンションに住んで言ってんだよな」

投票しないということは自らの生活を他人に委ねるのと同様だ。



なんでやねん

長野 美樹さんの投稿 2020年10月14日水曜日



なんでやねん


著者は中学生で覚醒剤に手を出します。そして8回の服役。獄中生活20年。刑務所の中で読書をし、思考を高めます。
そして「今度こそ立ち直る」と鉄のごとく固い信念を持ち続けるのです。
毎日来る日も来る日も、更生するんだと誓い続け出所しました。
そ...

長野 美樹さんの投稿 2020年10月24日土曜日



著者は中学生で覚醒剤に手を出します。そして8回の服役。獄中生活20年。刑務所の中で読書をし、思考を高めます。

そして「今度こそ立ち直る」と鉄のごとく固い信念を持ち続けるのです。

毎日来る日も来る日も、更生するんだと誓い続け出所しました。

それからは世の中のために生きようと決心しました。新聞配達を始め、

子どもたちのために公園でポップコーンを作って無料で配ることを考えつきます。

自らを「大阪一の恥さらし」と言う男は罪滅ぼしのために本の印税は未来ある子どもたちのために全て寄付することにしたのです。

魂を揺さぶる慟哭の書。



中林和男

ドリアン長野さん

こんにちは

私の本を宣伝してくださり痛み入ります。

何度も言いますが印税は1円もポケットには入れませんので
広告打てば打つ程私の財布からオカネガ消えていくわけですが

残生は懺悔の日々を送ると決めたので私なりに頑張っています。

あれから色々な事情で女房と娘は東住吉、私と犬二匹は生野区に引っ越ししました。

来年には娘の本当の親の住所地の小学校に行かせるからです。

私は本の中に書いてある通り新聞配達は死ぬまでやりますから近所に引っ越しました。

皆でドリアン長野さんのカレー食べに行くのを楽しみにしていましたが果たせず残念に思いおります。

私の口から出る事に100%嘘は無いです。

「そこまでしますか?」

細かい数字も

出版社に出してもらい全てオープンに出していきます。

私みたいなゴミでも「やればできる」事を私が示していきます。

それでは

失礼致します。

合掌



ドリアン長野

中林さん、

そういうご事情がおありでしたか。

私としては本が一冊でも売れることを心から願うばかりです。

カレーはどうにかして食べていただきたいと今は思っています。

寒い日は新聞配達もつらいと思います。

どうかくれぐれもご自愛ください。




中林和男

ドリアン長野さん

前のお持ち帰りのカレーは

なかなか「普通のカレーとは違うな」と素人の私が食べても味が分かりました。

カレー専門家の

長野さんが作ったカレーはさぞかし美味いんやろうなぁと思います。

Facebookこまめにチェックしときますので

カレー出品する日にはFacebook上にあげてください。

私一人で行きます。

娘の友達のママさん達は

やはり女房が居ないと一緒に行ったらおかしいので

私一人でいきます。

楽しみにしています。

では

失礼致します。

合掌


ドリアン長野
その時は是非いらして下さい。

中林さんにお会いするのを楽しみにしております。


T君が後輩のKとSに「日曜日は絶対に投票に行けよ。賛成でも反対でもいいけど、棄権だけはすんなよ」と真剣な顔で諭していた。

私は感動した。T君が政治には無関心だと思っていたのが、そうじゃなかったとわかったから、というわけではなく、Kが豊中市、Sが和泉市在住だったからである。

長野 美樹さんの投稿 2020年10月30日金曜日




T君が後輩のKとSに「日曜日は絶対に投票に行けよ。賛成でも反対でもいいけど、棄権だけはすんなよ」と真剣な顔で諭していた。

私は感動した。
T君が政治には無関心だと思っていたのが、そうじゃなかったとわかったから、というわけではなく、Kが豊中市、Sが和泉市在住だったからである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年十月末日のつぶやき

2020-11-01 | Weblog

2020年10月31日(土)7 tweetssource

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご連絡

家族は永遠に

平成24年 長野家

Banners バナー集
    縦長バナー  令和四年四月    
   

上記は88X31。 下記は200X40。 令和三年十月

 

 


紹介文(一例)
長期休暇もない有給休暇もないリーマン・パッカーが、短い休日と高い航空券にもめげず海外を旅したお笑いエッセイ

Links(リンク集)

2019年からはこちらでもお楽しみ下さい。
(アメーバブログ)ドリアン長野の読書三昧
主にブックレビューを掲載しています。

海外旅行の最新情報 地球の歩き方


クリックで救える命がある www.dff.jp

DARAZ FM公式 Twitter

 自己紹介
 尊敬する人は大山倍達とマザー・テレサとジョン・ライドンと町田康と中村うさぎです。ピストルズを聴いて人生に目覚め、スマッシング・パンプキンズで人生の悲哀に気づいた野球嫌いのA型の魚座の極真空手を愛するインドア派。 -大阪在住の鳥取県産まれ-









ご注目

 ドリアン長野がフェイスブックで行った投稿の転載は令和六年二月からは重要な出来事は特例としても転載は見送ります。催事の連絡は令和五年のみで終えます。
 カレーの投稿についても令和六年に集約し投稿したのでそれで終えます。海外の出来事の紹介は例外的な出来事を除外し令和六年三月末迄とします。

 苦難は同情すれども無理強いされてまで共闘する気はありません
 2012年にドリアン長野と私が会談した時に某ホームページの紹介を辞める提案をして黙認されました。
 私が2015年にカナダを旅してる時に毎日フェイスブックのタイムラインに詰問してきたストーカーがいました。
 彼等の目的は私の弱みを握った上で紹介を再開させることです。
渡航中の人に対し詰問するのは犯罪の被害にあう可能性を高める行為です。
 損害を作りだす公共の敵は当方に関わらんでほしい。
 発表してませんが2011年によろしくない書き込みをしてきた人がいました。
 特定のホームページについて「紹介してるのが悪い。」と考えてる人は「紹介されてるのが悪い。」とも考えてる。
 紹介先の取捨選択と書き込みの否定は、不可避でした。

 パスポートの入手、渡航先の選定、旅先の海外旅行案内書を購入して読んで予習、必要なら電子渡航認証等の申請や観光ビザの所得、外国語の学習、旅費と休暇の捻出、複数存在する旅に必要な商品の購入、外貨の保有、交通費、宿泊費、海外旅行保険の支払い等を済ませないとお気楽に海外旅行は行えません。

 海外旅行記の内容はドリアン長野が渡航した時の状況です。海外では町名が言語によって異なりますので旅行記内において日本では一般的ではない町名が存在します。  予算やお薬は多めに用意して下さい。 複数の時計を利用し時差に対応しましょう。
準備してから旅行代理店、航空会社(又は、船会社)、ホテル等に予約と支払をしましょう。
 海外旅行保険の加入は必須です。 kaigairyokouhoken.com
出入国に関わる法規制や価格等は過去と現在で異なるので渡航前に各自で確認下さい。
 私はドリアン長野からホームページについて頼まれ平成15年にgoo簡単ホームページを利用した後、こちらを担当してます。
 一日から14日に一回以上、14日から月末迄に一度は投稿する予定です。
敬具 管理人 マーキュリーマーク

回顧を兼ねた書評


僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。 旅も好きだが、旅行記も好きだ。この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。何よりも文章がうまい。奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、一気に読め、感動的でさえある。朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。