ドリアン長野の海外旅行記

長期休暇もない有給休暇もないリーマン・ パッカーが、
短い休日と高い航空券にもめげず、海外を旅したお笑いエッセイ

海外旅行記

      
 2009年以前にドリアン長野が14か国を旅した海外旅行記です。
順不同。 タイランド(バンコク) カンボジア(プノンペン、シェムリアップ等) 
メキシコ(ティフアナ) 英国(ロンドン) インド(デリー、ウェストベンガル州等) 
米国(ニューヨーク州、ニュージャージー州、ミシガン州とロサンゼルス
フィリピン(マニラ) 台湾(台北) マレーシア(クアラルンプール等) 
ベトナム(ホーチミン) ネパール(カトマンズ) ミャンマー(ヤンゴン等) 
香港と中国(上海北京) 夏が来れば思い出す 

 ドリアン長野の海外旅行記のリンク集並びにご連絡 令和五年

 コラム 令和五年  いつ頃、渡航したか? 令和五年  令和六年からの方針

「皆、知ってる?あいつ、こんな悪い奴なんだよ。」と言いたいのか?
海外旅行案内書を読んで計画を作ってからカナダを旅行中に自由妨害されて困りました。頼んで無いのに毎日フェイスブックのタイムラインに詰問されて防犯の問題があったので気分が悪かった。 情報操作をされたくないから伝えるが「寂しいと思ったので連絡したら激怒したのはおかしい。」と主張するやもしれない。不平不満を述べながら他人の生活に干渉するよりも社会に貢献して改善してもらいたい。
渡航中は我慢して帰国後に抗議したら加害者は逆上して謝罪せずに暴力的な書き込みをしました。謝罪もないし平成だけでなく令和になっても悪い連絡があり困った。紹介を取り止めたからって逆上するのは論外。 現状に拘泥してるのは管理能力の欠如かな?

平成20年代以降はSNS等を悪用し情報を得た上で悪事を計画する人がおります。過去においては海外旅行中は出会った人のみ加害をしてました。警戒して下さい。在外邦人の中にも悪人はおります。実体験してなければ賛同は少ないかもしれませんけど無意味に詰問する人はいます。
敬具 マーキュリーマーク

この世界の片隅についての討議 平成28年12月

2016-12-25 | Weblog
ドリアンさんfacebookでこの映画のことを紹介してくれていたので、先日観てきました。日常の何気ない暮らしの重さや、すずの生きる力、この時代の人たちの犠牲、しっかり整理はできなかったけど、あれからずっと考えてます。本当に大切な映画です。

また、ドリアンさんのお父さんが被爆されていて、それを子どもたちに語らずに生きてこられたことに何とも言えない生きる重さと責任を感じました。

ドリアン長野 観たんですね。
こうの史代さんの前作「夕凪の街 桜の国」を読んで非常に感銘を受け、原作を父にプレゼントしました。父が語らなかった思いを「この世界の片隅に」を観て少し理解できた気がします。

「夕凪の街 桜の国」も読んでみますね。

ドリアン長野 是非。
何度も読み返し、何人かにプレゼントしました。

私の母親の父はつまり私のお爺さんは同じ連隊にいて被爆しました。何故か奇遇ですよ〜ね。


ドリアン長野 そうだったんですね。
広島連隊だったんですか。
不思議なつながりですね。

観に行きたいなぁ

ドリアン長野
「あさイチ」で映画館から出てきた人にインタビューしてましたが、その人は13回目観たそうです。


観に行きました。
戦時中のことを家庭環境から見たらこういう描き方になるんやね。


ドリアン長野 
反戦を声高に叫ぶんじゃなくて、日常生活を淡々と描いているところが逆に反戦になっていますね。

今年一番、とかいうレベルじゃなくて、日本映画界の金字塔だと思います。史上初、アニメで日本アカデミー賞くらいの評価があって当然だと思います。少なくとも、すず(のん)に主演女優賞!

ドリアン長野
全く同感です。
「うちはよく人にぼ〜っとしとると言われる」いうすずがときおり見せる激しさ。特に敗戦を知ったときに悔しさで「うちはいったい今まで何のために」と慟哭し(描線まで変化)、闇市でタバコの吸いがらまで入った米兵の残飯を食べたとき、憤慨すると思いきや、「こんなうまいもん食べたことないがね」。
旦那が「すずさんはこんまいなあ、ほんまにこんまい」
「なんでそげなこといいよるん」
「こまいからこまいいうただけじゃ」
というすずに対する愛おしさ。

全てを忘れることができません。

あなたの笑いと生き方のバックにこのようなストーリーがあるとは。ずっと観たいとおもいつつできずにいる映画です。年末年始に観ます。長野家に平安と幸がありますように。

ドリアン長野
おーちゃん、ありがとうございます。おばあちゃんはお元気ですか。

元気ですよ。週に4回もデイサービスに行っています。お華をしたりパンを作ったり花瓶や人形を作ったり楽しんでいます。週末安息日は家族みんなで夕食会を楽しんでいて、ひ孫から元気をもらって素敵な老後を楽しんでいますよ。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1206708326083401&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater

この世界の片隅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(土)のつぶやき

2016-12-25 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご連絡

家族は永遠に

平成24年 長野家

Banners バナー集
    縦長バナー  令和四年四月    
   

上記は88X31。 下記は200X40。 令和三年十月

 

 


紹介文(一例)
長期休暇もない有給休暇もないリーマン・パッカーが、短い休日と高い航空券にもめげず海外を旅したお笑いエッセイ

Links(リンク集)

2019年からはこちらでもお楽しみ下さい。
(アメーバブログ)ドリアン長野の読書三昧
主にブックレビューを掲載しています。

海外旅行の最新情報 地球の歩き方


クリックで救える命がある www.dff.jp

DARAZ FM公式 Twitter

 自己紹介
 尊敬する人は大山倍達とマザー・テレサとジョン・ライドンと町田康と中村うさぎです。ピストルズを聴いて人生に目覚め、スマッシング・パンプキンズで人生の悲哀に気づいた野球嫌いのA型の魚座の極真空手を愛するインドア派。 -大阪在住の鳥取県産まれ-









ご注目

 ドリアン長野がフェイスブックで行った投稿の転載は令和六年二月からは重要な出来事は特例としても転載は見送ります。催事の連絡は令和五年のみで終えます。
 カレーの投稿についても令和六年に集約し投稿したのでそれで終えます。海外の出来事の紹介は例外的な出来事を除外し令和六年三月末迄とします。

 苦難は同情すれども無理強いされてまで共闘する気はありません
 2012年にドリアン長野と私が会談した時に某ホームページの紹介を辞める提案をして黙認されました。
 私が2015年にカナダを旅してる時に毎日フェイスブックのタイムラインに詰問してきたストーカーがいました。
 彼等の目的は私の弱みを握った上で紹介を再開させることです。
渡航中の人に対し詰問するのは犯罪の被害にあう可能性を高める行為です。
 損害を作りだす公共の敵は当方に関わらんでほしい。
 発表してませんが2011年によろしくない書き込みをしてきた人がいました。
 特定のホームページについて「紹介してるのが悪い。」と考えてる人は「紹介されてるのが悪い。」とも考えてる。
 紹介先の取捨選択と書き込みの否定は、不可避でした。

 パスポートの入手、渡航先の選定、旅先の海外旅行案内書を購入して読んで予習、必要なら電子渡航認証等の申請や観光ビザの所得、外国語の学習、旅費と休暇の捻出、複数存在する旅に必要な商品の購入、外貨の保有、交通費、宿泊費、海外旅行保険の支払い等を済ませないとお気楽に海外旅行は行えません。

 海外旅行記の内容はドリアン長野が渡航した時の状況です。海外では町名が言語によって異なりますので旅行記内において日本では一般的ではない町名が存在します。  予算やお薬は多めに用意して下さい。 複数の時計を利用し時差に対応しましょう。
準備してから旅行代理店、航空会社(又は、船会社)、ホテル等に予約と支払をしましょう。
 海外旅行保険の加入は必須です。 kaigairyokouhoken.com
出入国に関わる法規制や価格等は過去と現在で異なるので渡航前に各自で確認下さい。
 私はドリアン長野からホームページについて頼まれ平成15年にgoo簡単ホームページを利用した後、こちらを担当してます。
 一日から14日に一回以上、14日から月末迄に一度は投稿する予定です。
敬具 管理人 マーキュリーマーク

回顧を兼ねた書評


僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。 旅も好きだが、旅行記も好きだ。この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。何よりも文章がうまい。奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、一気に読め、感動的でさえある。朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。