goo blog サービス終了のお知らせ 

alacarte

旅・花..雑多に
*ゲール語の「ファダ」文字は
 A^a^O^o^U^u^E^e^I^i^,で代用
     

美瑛(ビエイ)

2009-09-13 18:08:08 | 北海道
美瑛、富良野へ観光バスで行ってきました('09.09.05)

  バスの車窓から。雨が降っています

 親子の木(カシワ)






 
 セブンスターの木(カシワ)
「セブンスター」のパッケージに掲載された木




 ケンとメリーの木(ポプラ)
日産自動車の「愛のスカイライン」
ケンとメリーのCMに採用された





 「ジェットコースターの道」





車窓から


                北西の丘展望公園 


まだ雨が降っていますが、この後から雨が上がり
徐々に太陽が顔を出します

旭川美術館09夏

2009-09-11 18:31:01 | 北海道
 北海道立旭川美術館
「あべ弘士動物交響楽」展を観てきました('09.09.03)


 あべ弘士は旭川市出身、旭川市在住の絵本作家。
1972-1996年、旭山動物園の飼育係をつとめる。
1975年から絵本作家として活躍し始める。
1981年「旭山動物園日誌」、1989年「かがくのとも-
雪の上のどうぶつえん」、1994年「あらしのよるに」
シリーズでは数々の賞を受ける。今日までに120冊を
越える絵本やエッセイを出版。
 また1987年児童書専門店「こども富貴堂」を起こし、
1989年自然を見守る「嵐山ビジターセンター」を設立する
など、地域の児童文化振興や自然保護活動にも重要な役割
を果たしている。
 展示は絵本原画、あべ弘士が描いた「ねぶた」、新作の
立体作品など多数。
 尚、本名阿部寛、俳優阿部寛より活動期間は長いそうです



  写真右側はは原画を展示していた
(買い求めた)絵本「どうぶつえんガイド」の一部、
左側は美術館パンフレットの一部



 

                   常磐公園



 旭川市内から見た夕日