goo blog サービス終了のお知らせ 

alacarte

旅・花..雑多に
*ゲール語の「ファダ」文字は
 A^a^O^o^U^u^E^e^I^i^,で代用
     

石仏a

2009-03-27 18:20:50 | 石仏
常泉寺、
如意輪観音(ニョイリンカンノン):
右手を頬にあてて思惟(仏教ではシイではなくシユイ、
考える)の姿は、苦しんでいる人々をどのようにして
救おうかと考えているのだそうです。
インドの女性が座るような立て膝で座っています。
女性の仏像と思っていましたが、女性的に見える
如意輪観音は男性の仏像だということを知りました。
女性には親近感があるのか、女性の信仰を多く集めた
そうです。
弥勒菩薩半跏思惟像(ミロクボサツハンカシイゾウ):
右手で頬づえをついているポーズは、未来に下界に
降りた時に人々を救う方法を瞑想する姿だそうです。
「考えるポーズ」に魅かれるが、上の2像の区別が、
(特に旧い石仏では)難しいです