(有)○○屋 喫茶室

いらっしゃいませ。
お茶でもしながらおくつろぎください。

ピンチ!車が立ち往生!

2005-02-08 10:37:54 | 雑記
日曜日、いとこたち3人と弟とスノボを見に&買いに出かけました。
ボードとか買ったら荷物も増えるだろうと、車2台(いとこの車と私の車)で出かけました。
1件目のお店を見て、じゃあお昼でも食べようか、と移動していたときのことです。
細い道路からメインの道路に出ようとして、順番待ちをしていました。
そして次は私が出る番になったときです。
メインの道路は結構混んでいて、メインの道路の信号が赤になったのを見計らって、
メインの道路に並んでいる車に入れてもらおうと少し前に出て信号が青になるのを待っていました。
そして信号が青になり、さて行こうか、とそのとき、車の中が急に静かになりました。
あー、エンストしちゃった。しかしオートマ車でもエンストするんだなー。
エンジンをかけようとしたら…
かからない…
焦る私。
セルは回るけどエンジンがかからない!
後続車が何台もいるのに動けない!
落ち着け、落ち着け…
キーをまわす。やっぱりセルは回るけどエンジンがかからない。
とりあえずハザードをあげて、何度もエンジンをかけようとトライ。
早くしなきゃ、後続車の邪魔になる、どうしよう、どうしよう…
同乗していた弟がまず、いとこに電話をし、先に行っていたいとこに戻ってきてもらいました。
幸い、メインの道路に左折で出ようとしていたので、わき道の左寄りに車を止めていたので、
後続車が追い越していけるくらいのスペースはあったんで、交通妨害は避けられました。
戻ってきてくれたいとこにドライバーを交代、
とりあえずギアをニュートラルに入れてみんなで車を押して、わき道沿いにあったお店の駐車場に移動。
車を押して移動させていたのをみた後続車の人が、押すのを手伝ってくれました。
感謝、感謝。
とりあえず車を邪魔にならないところに移動できたので、一安心。
さて、エンジンがかからない理由はなんだろう…
バッテリーかな?オーディオとナビとエアコン使ってたからかな?
そういえば1ヶ月くらい前に、すごく寒かったときエンジンがかからなかったことがあった。
でもそのときはボンネットにお湯をかけたらエンジンがかかったっけ。
やっぱりバッテリーか?
メインの道路のほうにガソリンスタンドを発見、いとこがブースターケーブルを借りに走ってくれました。
しかし…
「今忙しいから。それにケーブルの貸し出しはしてません」
と丁寧にお断りされた…
んー、どうやってケーブルを調達しようか…
メインの道路には中古車やがあり、そのずーっと奥にとあるチェーン店の車の修理店を発見!
助かったー。
またまたいとこがケーブルを借りに走ってくれました。
数分後、修理店の営業らしき人がきて、エンジンをかけようと挑戦。
しかしやっぱりエンジンはかからない。
修理店の人が、「うちの作業員呼んでくるから」とお店に戻っていきました。
そして修理店の人が車に乗って、ケーブルを持ってきてくれました。
乗ってきた車のボンネットを開け、私の車のボンネットも開けてケーブルをつなぐ。
私の車のエンジンをかけようとしたけど、やっぱりかからない。
何度挑戦してもかからない…
ありゃ?バッテリーじゃないの?
修理店の作業員の人曰く、「バッテリーじゃなくどっかがおかしいみたいです。うちの店にもっと詳しく調べられる人がいるので、見てもらったほうがいいですね」
と、そのとき、修理店の営業らしき人が車からケーブルをはずしにかかりました。
まず私の車につながっているケーブルをどっちもはずし…
おいおい、片方ずつはずさないとあぶないぞ!
と思ったそのとき、端子同士が接触、バチ、バチっとショート。
あぶねー!車扱う人ならわかりそうなものを、修理店の営業らしき人はやってのけたのです。
私ですらショートするってことくらいわかるのに…
こういうとき「車やさんの娘でよかった」と思います。
そう、父はとある国内メーカーのセールス担当。私の車も父の会社から買ったものです。
父に連絡を取ったら、「レッカーしに行くから」とのこと。
修理店の人に丁寧にお礼を述べたあと、申し訳ないですが、修理店の人には帰ってもらいました。
わざわざ車でケーブル持ってきてくれたのに、ホント申し訳ない。
しかもお金は取られなかったし…
たまたま立ち往生していたわき道に父の知り合いのお店があり、そこに車と車の鍵を預け、
いとこの車に乗せてもらい、帰ることができました。
2時間後くらいに父から連絡があり、無事父の会社まで車はレッカーされて行きました。
その後、父の会社にてもう一度エンジンをかけたら、なんと、かかったとのこと。
やっぱり原因はバッテリーではなかったんです。
調べたら、部品(イグニッシャー)に故障が発覚、部品を交換して修理は完了しました。
久々にヒヤヒヤ体験をしましたよ。
何回やってもエンジンがかからなかったときはもう焦っちゃって、手が震えてしまいました。
でもメインの道路に出てからじゃなくてよかった。
しかも弟が同乗していたのと車2台で出かけていたことも不幸中の幸いでした。
たまたまダンナが風邪ひいてて、息子と家でお留守番していてくれたこともある意味助かりました。
もう二度とこんな目にはあいたくない、と思いました…

最新の画像もっと見る