(有)○○屋 喫茶室

いらっしゃいませ。
お茶でもしながらおくつろぎください。

新入り

2007-05-23 12:03:33 | 雑記
週末、我が家にまた新しい植物が増えました。
今回はバジル。
今のところ順調です。
なぜバジルかというと・・・
植えてあるトマトと一緒にイタリアンでいただこう!
そういうことです(・∀・)ニヤニヤ
おいしくいただける日を楽しみにしています(´∀`*)ウフフ

赤ちゃんが(*´ェ`*)ポッ

2007-05-18 15:45:26 | 雑記
我が家のイチゴに赤ちゃんが!

あ、まだ「あおちゃん」ですね (-m-)ぷぷっ

ヤッタネ!!(v゜ー゜)ハ(゜▽゜v)ィェーィ♪
我が家で初めての家庭菜園の収穫となりそうな予感・・・

o(TωT )( TωT)o ウルウル

今まで何を植えても枯れるだけだった我が家の植物たち。
まぁ、イチゴは実がなりそうな株(花が咲いてるやつね)をもらってきたから、実ができても当然なんだけどね。
でもきっと今までだったらここまで成長する前に枯れてたでしょうね。

問題は残りのトマトとシソです。
今のところ、どっちも枯れずに育ってます。
トマトは苗が曲がってる(?)んだよね。
これって添え木とかしたほうがいいのかなぁ・・・

まだ先日買った土が余ってるし、何かもっと別なものでも追加して育ててみようかしらねぇ。
あ、もちろん収穫して食べれるものね。

(o ̄ー ̄o) ムフフ


五体満足のありがたみ

2007-05-15 22:57:56 | 雑記
指を怪我して1日経ったんですが、やっぱり家事に支障が・・・
洗濯ものを干すのも痛いし、水仕事はできないし。
ご飯も下ごしらえの野菜を切ったりとか洗物ができない。かろうじて食器は食器洗い機があるので大丈夫なんですがね。
それと、お風呂。
昨日は指を切った直後で、血の巡りがよくなったらまだ出血しそうだったのでパスしたんですがね。で、さっき、お風呂に入ろうと思って、まず考えたのがどうやって指を濡らさないようにするか。たまたま手荒れがひどかったときに買ってた使い捨ての手袋があったことを思い出して、手にはめてみました。やっぱり切った指は包帯がぐるぐる巻きになっていてかなりの太さなのでちゃんとはめることはできなかったものの、指を入れなければはめられました。なので、手袋をはめるっていうか手にかぶせて、手首のところから水が入らないようにガムテープでぎっちり巻きました。で、一応万が一のことを考えて、その上からポリ袋をかぶせて、またガムテープでぐるぐる巻きにしました。これで準備は完了。怪我をしている左手はまったく使えない状態。
まず、服を脱ぐのに一苦労です。一番大変だったのは、ズボン。片手で脱ぐのって大変です。
で、やっと脱いでお風呂に入りました。
片手では何もできないので、まずは旦那にシャンプーをしてもらいました。その間、左手は上げっぱなしです。なんとかシャンプーもして、次は体。我が家ではポンプタイプのボディーシャンプーを使っているんですが、片手ではボディーシャンプーを出すのも大変。そして気が付いたんです。右腕が洗えない。幸い、体が柔らかいのでなんとか頑張って一人で体を洗いました。
そしてお風呂から上がって、バスタオルで体を拭こうとしたんですが、それも片手では大変。背中とか髪の毛が拭けない・・・体も旦那に拭いてもらい、やっとお風呂終了。片手では服は着れないので、もう大丈夫だろうと思い、手にはめていたポリ袋と手袋をはずして、なんとか服を着ることができた感じです。
その後、気が付いたのが、ドライヤーが使えないこと。まだ傷口がふさがってないし、力を入れると違和感があるので、左手では重いものを持ったり、無理はまだしないほうが・・・救急の先生からもぶつけたりとかしないようにと言われたので・・・
これまた旦那にドライヤーかけてもらいました。
怪我して、ほんとに五体満足のありがたみを感じましたよ。
とりあえず指がくっつくまでは旦那に介助してもらってなんとかやっていこうと思います・・・

イタイ・・・~(>_<。)ゝ

2007-05-15 12:02:56 | 雑記
昨日の夕方のこと。
晩御飯を作っていたとき。
左手の小指を包丁で切ってしまいました。
しかもかなり深く・・・
最初はどっかにぶつけたような感覚でした。( ゜д゜)ハッ!やばい!と思って、まずは指をがっちり押さえました。で、水道水で洗って。ティッシュを巻いて様子をみました。かなり出血した様子。ちょうど旦那が帰ってきたので、状況を話して指を見せました。そしたら我に返ったのか、なんだか気分が悪くなってきて。とりあえず旦那がティッシュの上からテープでぐるぐる巻きにしてくれて、様子を見てたんですが、それでもティッシュに血が染み出してくる感じで血は止まらない・・・30分くらいでとりあえず血は止まったんですが、もう痛くて><
見るに見かねて旦那が夜間救急に連れて行ってくれました。
診てもらったら、救急の先生もどう治療しようか悩むくらいの微妙な傷だった様子。最初は「縫ったほうがいいかな」と言われたんですが、血も止まってるし、切ったところの血の巡りも悪くはなさそうということで、縫わないことに。指をテープで固定してガーゼを巻いて包帯でぐるぐる巻きにされて、痛み止めの飲み薬を処方してもらっておしまい。
とりあえず3日はこのままにしておいて、その後、様子を見て、もし切ったところが黒くなってたり(血が止まってしまう)、腫れたり(バイキンでね)したら外科の病院にいって診てもらうようにといわれました。
人生で初めて外科を受診しましたよ。
今まで切ってもこんなに深くやっちゃうことはなかったので・・・
ちなみにどれくらい切れたかと言うと・・・
指の先を2/3くらい切断しちゃったような感じです。
みなさんも刃物を扱うときは気をつけてくださいね^^;
まぁ単に私が包丁使うのが下手なのか、ドジなだけかも知れないですけどね・・・

大きくなれよぉ

2007-05-14 12:25:35 | 雑記
写真は、上がイチゴ、下の左がトマトで右がシソです。

先日、義母の実家にお邪魔したときに、イチゴの苗をいただいてきました。
義母の実家は敷地がけっこう広くて、庭が畑みたいになってます。
そこにいろんなものを植えているみたいで。
去年、イチゴを摘ませてもらったこともありました。
プランターでも育てられるとのことだったので、3株ほどいただいてきました。
さっそくホームセンターでプランターと土を購入。
前の家に住んでたとき、これまた義母の実家からシソの苗をもらって来てプランターに植えたことがありました。確かこのブログにも書いてたと思いますが。
あの時は土に混ぜる肥料の配分を間違ったらしく、あっというまに枯れちゃったんですよね。
なので、今回は最初から肥料が混ざっている土を購入。
今のところ枯れずに元気に育っています。花が咲いている株をもらってきたので、うまくいけば実がなるかもしれません。
イチゴは肥料をたくさんやらないと甘くならないといわれたので、昨日、イチゴ用の肥料を買ってきて追肥しました。
で、昨日、新たに2種類ほど、苗を買ってきてプランターに植えてみました。
今回はリベンジ?でシソ、あとフルーツトマトにしました。
今のところ(ってまだ1日しか経ってないけど)元気に育っています。
おいしく食べられる日が来ることを楽しみにしています。
そのためには毎日忘れずお水をあげないとね。

ちょっと気になるアレ

2007-05-08 02:08:52 | 雑記
新居に引っ越してから、実家とかに行くときに使う道路に踏み切りがあるんですね。
今日たまたま実家に行ってて、自宅に帰る途中、その踏み切りの遮断機が下りました。
電車が通過するのを待ってたら、目の前を寝台特急が通ったんです!
前も何回か見たことはあったんですがね。
見るたびに中をまじまじと観察しちゃいますよ。
で、気になったのでちょっと調べてみたんです。
やっぱりいつかは乗ってみたいよなぁなんて思ったりしてるんで。

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

料金高っ Σ(゜Д゜;!

まぁ、電車賃+宿泊費なんでしょうから、あの金額も当たり前なんでしょうけどね(@Д@; アセアセ・・・

それと運行。
時間は同じくらいなのに見る日と見ない日があるような気がしてたんですよね。
そしたらやっぱり毎日運行してるものじゃないんですねぇ。

ランクの高い個室で、食堂車での食事付きで乗ってみたいですなぁ。
しかし、夫婦で乗ったらきっと10万いくでしょうね・・・

でもいつかは乗ってみたいです。

(;´ρ`) グッタリ

2007-05-06 22:00:57 | おでかけ
4月28日から始まった我が家のゴールデンウイーク。
休みの日というのはあっという間に終わってしまうもので、もう明日からはまたいつもの日常に戻ります。今年の我が家のゴールデンウイークは・・・

4月28日
29日に3月に亡くなった祖父の四十九日の法要があるので、その準備をお手伝い。

4月29日
おじいちゃんの四十九日の法要。終わってから30日が誕生日の父の誕生会。
まぁ、誕生会と言ってもみんなでケーキを食べただけですが・・・

4月30日
午前中におじいちゃんのお墓参りへ。
午後からは義母の実家でバーベキュー。

5月1日
新しくできたホームセンターへ買い物に。このホームセンター、かなり大きくていろんなものが売ってて、テンション上がりまくりました(笑)

5月2日
車用品専門店へ買い物に。車に付けるドリンクホルダーなんかを新調しました。

5月3日
義両親と旦那の叔母とおばあちゃんを遊びに連れて行ってあげました。
義両親と叔母のリクエストでビール工場見学に行きました。
試飲させてもらってみなさんご満悦の様子。
帰ってからホームセンターで買い物。バーベキューの準備。

5月4日
私の母、私の叔母といとこを自宅に招待し、バーベキューをしました。
おいしかった(o^∇^o)

5月5日
こどもの日ということで、ちびを遊びに連れて行ってあげました。
私の母にも同行してもらい、隣の県にある公園へ行きました。
しかし、雨。滑り台を滑ってしまった旦那とちびは服がびしょびしょに。
仕方なく着替えを買いに近くのデパートへ行って買い物。
その後、立ち寄り温泉で温泉に入り、帰宅。

5月6日
友達夫婦が遊びに来ました。
その友達は、去年、第2子を出産。生後6ヶ月のちびちゃんはもう小さくて。
うちのちびにもあんな時期があったんだなぁといろいろ考えましたよ。


そんなこんなで毎日遊び歩いて今日はもう(;´ρ`) グッタリです。

このブログもしばらく更新してなかったんでね・・・
これからはまたちょくちょく書いていきたいなぁなんて思います。

みなさんはどんなゴールデンウイークでしたか?