たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

バランス

2011-08-02 23:59:37 | 政治活動

今日は、奈良県橿原市の市民プールを見てきました。
場所はイオンモール(ダイアモンドシティ)の近くです。バイパスから見える巨大なスライダーが目印です。

駐車場の車は、和泉ナンバーをはじめ地元奈良ナンバー以外が多いのが特徴です。

人気のスライダーは3種類。

シンボルの高低差25m、延べ177mを滑るスライダーの他、ボートに乗って水流でアップダウンするスライダー。

典型的な滑り台もあります。


小さな子ども用のプールも楽しそうです。

橋本と同様に流水プール、競泳用は25mと50mの2面あります。


売店は3ヶ所で、500円までの価格設定でお昼は混雑するようです。


数多くの忘れ物の再利用でしょうか?
うきわ、ビーチボール、ゴーグルの無料レンタルもあります。



さて、入場料は大人1100円、子ども600円と橋本に比べても高いですね。
もちろん設備的にも納得はいく価格なんですが、市民プールとしてはもう少し安くとの声があるようです。
中学生以下の市民には、年2枚無料入場券を配布しています。

民間と比べると同様設備で半分の価格と、都会の混雑を避ける点からも県外の利用者が多いのでしょう。


ひとつ気になったのが監視員の注意です。定型句をトラメガで話されています。
もちろん注意喚起は大切ですが、繰り返しはどうでしょうか。
快適さと安全のバランスですね。

危機管理面では、雷注意報の発令とともにアナウンス。
「警報発令されれば、更衣所への避難お願いします」と予告もありました。


価格も安全も快適も、バランス。
このバランスが政治に求められていますね。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バランスに納得 (オラウ~タン)
2011-08-03 07:59:12
お久しぶりです
瀧さん……ブログ毎日 拝見させて頂いています
瀧さん………
橋本市に 子供達の遊び場 もしくは大人達の憩いの場所が あまりにも無いので辛いところですね

橋本市に無いので 他府県に出掛けてしまう???
橋本市は 良き場所がたくさんあるのに~活かしきれていないのが 実に残念です
瀧さん 楽しい素敵な橋本市にして下さいね
瀧さんの御活躍 心から応援しています

返信する
Unknown (ふくろう)
2011-08-04 00:27:23
私は 1970年2月生まれで 現在 失業中で 求職中です。

楽しそうな 市民プールですね。
競泳用プールの 水深は 大丈夫でしょうか?
事故が起きた 砂川小学校のプールは 小学校のプールなのに 一番深いところで 130センチもあるそうです。
返信する
身近で (たき洋一)
2011-08-04 01:22:01
オラウ~タン 様

本当にいつもありがとうございます。
今日のちびっこ広場の整備をはじめとして、子育てするなら橋本市といわれるまちにできればと思っています。
今後ともご意見、ご提案お寄せくださいませ。
返信する
競技用ですので (たき 洋一)
2011-08-04 01:27:09
ふくろう 様

いつもコメントありがとうございます。
50mプールは競技用として公認されています。
なので深さも必要ですので150~180cmとなっています。
年齢制限も含め、監視員の配置人数等で対応されているようです。
返信する

コメントを投稿