たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

最初は一人から

2010-06-27 18:44:44 | 政治活動

選挙期間中ですので、活動を書きづらいです。
今日は和歌山市で活動をしました。
あとは… どこまで書いて良いのでしょうか。


ですので昨日のブログ関連から…
幾多の災難に遭いながら修復されてきた大仏でしたが、兵火により大仏殿が炎上し、大仏は上半身が溶け崩れてしまいました。
その後、修理されるが資金が不足し頭は木造に銅版を貼る応急処置しか出来ませんでした。
炎上から100年たった江戸時代初期、雨ざらしで朽ち果ててしまった大仏を見て
なんとか再建したいと思ったのが公慶上人でした。


しかし、途方もない資金が必要な事から、誰も再建しようとは思わなかったそうです。
そんななか、公慶上人は、幕府に寄付の許可をとり、大仏の髪の毛の実物大の見本をもって全国を回ったそうです。
京都の碁盤の目といわれる通りも上人の歩きつぶした記録から地図になったとか。
そして、1万両(現在の価値で10億円)を集め再建を果たしました。


この上人がいらっしゃらなかったら、諦めていたら、今の大仏は存在しませんでした。
たった一人の想いが、みんなを変える!
そして歴史を変える!!



強い信念と実行力! 今こそ公慶上人のリーダーシップが求められるのではないでしょうか。
私も、ほんの少し、髪の毛1本分でも上人に近づけるようがんばってまいります。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿