たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

豪雨の爪あと

2010-07-22 15:55:35 | 政治活動

豪雨といっても3年前の豪雨なのですが…
地元・下兵庫のホテル下の擁壁が崩壊し水路を埋めてしまいました。


丁度、田植えの直後でしたので、急遽仮設水路(写真の丸い管)を設置しています。

この崩壊の原因が、擁壁上の所有者と、市・水利組合で争いとなっています。
擁壁が崩れた為、水路が壊されたと主張する市と水路が豪雨で壊れた為に擁壁が崩れたと主張されるホテル所有者との間で裁判になっています。

そのため、仮設水路で今年も何とか凌いでいるのが現状です。
過去に遡り、航空写真などで土地の形状などを証拠として争っています。


今日は、裁判所から指定された鑑定人さんが、現場を調査されました。
私も、水利組合さんとともに立ち会いました。
原因はどちらにあるかは、素人での判断はできませんが…


いずれにしても、早急に水路の復旧をして、田んぼに水を供給する体制をとらなければなりません。

また、現状も崩れたままになっています。
隣もいつ崩壊してもおかしくない状況です。
現場を保全する必要もありますが、付近住民の危険を回避するとともに、安心して生産ができるよう補修していかなければなりません。

今年、道路の崩土がクローズアップされていますが、様々な災害に対して素早い対応ができる強いまちづくりに向け、力を注いでまいります。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿