癪・嘆(しゃくなげ)か咢(がく)と莟(つぼみ)の艶やかさ
;すみません。
咲いた花にも増してあでやかな色だったので。(昨日のお花)
特に白みを帯びた薄緑の咢が、若々しい勢いをはらんでいて綺麗でした。
春陽を占めてるやうな八重の紅
4/17の対を為す句。
白は月・夜。紅は陽・昼。が似合いますね。
たわわなり艶やかな紅八重桜
『つやっぽい』と詠われる姿です。
『おほほほ』と阿那(あだ)な姿ぞ猫の親
「わらいねこ」(二見書房)のおほほほ…猫は、吉田秋生さんの漫画に出て来そうな面立ち!(「吉祥天女」の小夜子を思い浮かべて下さい)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4576080067/ref=dp_otherviews_4?ie=UTF8&s=books&img=4
<注> ↑ 親か雌かは与り知りません;
;すみません。
咲いた花にも増してあでやかな色だったので。(昨日のお花)
特に白みを帯びた薄緑の咢が、若々しい勢いをはらんでいて綺麗でした。
春陽を占めてるやうな八重の紅
4/17の対を為す句。
白は月・夜。紅は陽・昼。が似合いますね。
たわわなり艶やかな紅八重桜
『つやっぽい』と詠われる姿です。
『おほほほ』と阿那(あだ)な姿ぞ猫の親
「わらいねこ」(二見書房)のおほほほ…猫は、吉田秋生さんの漫画に出て来そうな面立ち!(「吉祥天女」の小夜子を思い浮かべて下さい)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4576080067/ref=dp_otherviews_4?ie=UTF8&s=books&img=4
<注> ↑ 親か雌かは与り知りません;